センス??
「センスがいいね」
と褒められる機会が、なんだか最近増えてきたような気がします。
もちろんすごく嬉しいです。自分の価値観、見方や表現方法が認められているような気がするし。
服やデザインは確かに好きです。ただ、これまでに何か勉強をしたわけではないのにどうして??
自分の人生を振り返ってみると、こういった自分のセンスを磨いてくれたきっかけは「モダンバレエ」にあるような気がしています。
モダンバレエと、センス
私は4歳から17歳までモダンバレエを習っていました。身体が硬く、これと言った努力もしてなかったのであんまり上手とは言えなかったんですけどね。
ただ、先生が曲に合わせて振り付けを考えたり、衣装を作ったり、メイクをしたり、演出の指示を出したり、そういった場面をずっと見てきました。
私の所属していた舞踊研究所が扱うテーマって割と抽象的だったので、先生がそういった抽象的なテーマに対して、どんな衣装で、照明で、振り付けでそのテーマを表現するかというのがとても面白いんです。
ー思えばこの経験が今の私のセンスに生きているのかも。
私はこの舞踊研究所を、自分が他の人の足を引っ張りたくないという気持ちからやめてしまいました。だけど、正直もっとやっていたかったと思う気持ちもあります。
さいごに
色々なことがあったけれど、その経験が今、ちょっと違った部分で自分のセンスに生きている。
これもこれでありだなと思うのです。
自分のセンスを「良い!」と思ってくれる人がいることは、嬉しいものです。
これからも色々なものを通じて自分のセンスを磨けていけたらいいな。
そんなことを考えた水曜日の夜でした。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
皆さんが思う「センスがいい」とはなんですか??もしよければコメントなどで教えてくださいね♡