![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131182473/rectangle_large_type_2_74a7539e2191294ff2ff3f8d730d7142.jpeg?width=1200)
パール柑の季節がやってきた!!
2月17日(晴)
ここ数年間、ハマっている食べ物がある。
熊本の特産品で、大人の片手にちょうど乗るくらいの大きさで重さはずっしり。見た目は文旦にそっくりな、黄色くてまあるい果物、「パール柑」だ。
グレープフルーツに似た(でもグレープフルーツよりもお高い)メロゴールド一辺倒の時期もあったが、あのジューシーさよりも、わずかにぱさついてる?と思えるような質感が気に入っている。
以来、パール柑一辺倒で、見つけたらついつい買ってしまう大好物になった。
美味しいことはもちろん、房から果肉を綺麗に取り出して、並べて冷やしておくということ自体が、なぜか私の癒しの時間になっており、「食べたい人」「食べたいし剥きたい人」、つまり家族全員を幸せにしてくれる食べ物なのだ。
ムスメが毎晩のように読んでとせがむ絵本「ぐりとぐら」の有名な一説は、まさに我が家そのものだと思う。
ぼくらの なまえは ぐりと ぐら
このよで いちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら