見出し画像

進んでるようで進んでない2023年

ラジオからユニコーンの「雪が降る町」が流れると年末を感じます。
今年1年を振り返ってみましょう。

嬉しかった、楽しかった事より、上手くいかなかった、失敗した事の方が記憶にこびりついてる気質なもので2023年は進んでるようで進んでなかったなと気分が落ちてたんですが。
よくよく考えてみるとけっこう色んなチャレンジできてたんじゃない?と思えてきました。

グラスアート ワークショップ活動
昨年から約月1ペースでワークショップをしているけど、なかなか次に繋がらなくて
教え方が悪いのか、魅力がうまく伝えられてないのか、それとも私の人柄なのか
ぐるぐる負のループ思考に陥ってたのですが。
今年は10回ワークショップをして40名にグラスアートの体験をしてもらえました。
がんばった私!!そして参加してくれた方ありがとうございます!
作った後に楽しかったって言ってもらえるのが嬉しかったな。

ワークショップしている系列のお店で小物入れを販売してみました。
初販売は5個の売上げ。これも嬉しかった。

グラスアート創作活動
基本作るの大好きだけど、今年はあんまり作れてない気がする。
何作ったかな
・グラスアート協会のコンクール作品
・エッフェル塔(グラスアートセミナー受講)
・球体ランプ(グラスアートセミナー受講)
・PPシートで作るランプ(グラスアートセミナー受講)
・ペーパーウエイト
・毎月ゆるピクト(1月〜12月)

思ってたより作ってた。
グラスアートセミナーでは新しい技法を学んで
オリジナル作品はピクトをテーマに作ってました。

車の運転
脱ペーパードライバーを目標にnoteでもその事を書いていこうと思ってたけど続かず。
駐車できない、エンストしたらクラクション鳴らされたと毎回運転後はテンションだだ下がり。
長時間しかも知らない道を運転してたからもあるけど、知ってる道で短時間なら少しずつできるようになってきました。
目標だった車でワークショップに行くも12月ついに達成!
がんばった私!

振り返ってみると色々チャレンジしてたし、上手くいかなかった事もあったけど、こうしたらいいかもと次に向けての考えも出てきたりしてるので結果として

2023年微妙に進んでた。
そして私がんばった。

いいなと思ったら応援しよう!

kiyomin
いただいたサポートはグラスアートの創作に使わせてもらいます。オリジナル作品を生み出していきたいです。