
富山初開催!生成AI×Noteで情報発信を革新 - 新時代の発信力を手に入れよう
こんにちは!
先日、金沢市で初めての生成AIとSEOに強いブログサービスのNoteを組み合わせたセミナーを開催しました。
告知をそれほど頑張ったわけではありませんが、9名の方にご参加いただきました。
生成AIの利用方法を単独で教えるセミナーはこれまでもあったと思いますが、Noteと組み合わせるのは初めてではないでしょうか。
富山県でのセミナー開催が決定!
昨年は石川県の団体のセミナー講師として登壇していましたが、自分で集客はしていませんでした。
今年は自ら集客する手法に進化し、中日文化センターでの講師となりました。
さらに活動の範囲を広げるために、お隣の富山県での開催が決定しました。
先日の能登地震のお手伝いで数名の富山県民の方とお会いしたことも、富山でも開催してみるきっかけとなりました。
生成AIとNoteの組み合わせで情報発信を革新
生成AIとNoteを組み合わせることで、情報発信の方法が大きく変わります。
生成AIを活用すれば、質の高い記事をスピーディーに作成できます。
そして、SEOに強いNoteで記事を公開することで、多くの人に情報を届けることができるのです。
セミナー概要
目標:
最新の生成AI技術の基本を理解し、インターネット上での発信力を高める方法を学ぶ
ChatGPTとGoogle GeminiでSEO を意識した文章を作成し、Noteを用いた発信方法に焦点を当てる
時間: 講義と質疑応答合わせて1時間半
内容:
1. 導入
講師の自己紹介
セミナーの目的説明
「AI時代の創造性と発信力」についての概要
2. 生成AI技術の基本
生成AIとは何か
ChatGPT, Google Gemini,Claude 3 の概要
画像生成AI, Midjourney, DALL-E3 の概要
質問の仕方
3. ChatGPTの紹介
ChatGPTを使った内容作成のデモンストレーション
使い方のコツと例
質疑応答
4. Google Geminiの使い方
生成AIを活用した内容作成のデモ
質疑応答
5. Noteで伝える
がっちりマンデーで紹介されたNoteの基本と使い方
SEOに強いNote事例
6. 生成AIと組み合わせてNoteで伝える方法
SEO を意識した記事を生成AIで自動作成する方法
質疑応答
講師: 石原愛信
プロフィール:
中小企業を支える伴走者
石川県金沢市在住
ITコンサルタント、生成AI伝道師
経歴
カナダ・ワーホリ
金沢 越境EC・リユース
アメリカ E-VISA EC店長
金沢・民泊
セミナー講師・IT全般、生成AI、ChatGPTセミナー多数開催
セミナーで新時代の発信力を手に入れよう
富山県で開催するセミナーでは、生成AIとNoteの活用方法をわかりやすく解説します。
参加者の皆さまには、新時代の情報発信力を手に入れていただけるはずです。
どのような方たちとお会いできるのか、今から楽しみにしています。
ぜひ、富山県での生成AI×Noteセミナーにご参加ください。
皆さまとお会いできることを心待ちにしています!
セミナーの参加申し込みはこちらから → こくちーず