![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87138216/rectangle_large_type_2_7a7cd17625495b545a3431a97d9eb4ae.jpeg?width=1200)
365日アーユルヴェーダWS募集中
神戸・六甲の家(SOLMAサロン)で10月23日(日)から4回コース
でスタートする
365日かんたんアーユルヴェーダ
~本来私たちがもっている力を引き出す~
のご案内。
神戸六甲の家では様々なイベントをこじんまりと開催しています。
「味噌づくりの会」「福の亀づくり」も毎年。
そして、このたびはao.polarity主宰セラピストであり、ベジ料理人、味噌作り、
南インド・アーユルヴェーダ料理も手がける
とっても手先が器用で丁寧、クリエイティブにベジ料理をつくる
ホントに素敵なEMI さんに
「季節のアーユルヴェーダランチ」を毎回つくっていただく
ランチ付き!日本人のためのアーユルヴェーダ・セルフケアLessonです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663492869781-3ZWm9aJkZq.jpg?width=1200)
私たち女性が365日毎日快適にハッピーオーラで暮らせる
アーユルヴェーダを知って、その簡単なセルフケアの方法をお持ち帰りいただく
4回レッスン。
それもここ日本の風土でしっかり活用できるもの、
というのが最大の特徴です。
アーユルヴェーダというインド発祥の伝統医学は、まだまだ日本では
偏って捉えられている感が拭えず・・・、
例えば、
頭にオイル垂らすアレでしょ、とトリートメントだと思われていたり、
”生命の科学”とか訳され、なんだかよくわからないままだったり、
ヨガをする人が行うモノになっていたり、、、、、。
違うのですよ〜〜〜!
この知恵の根本的なことを知っているかどうか、でだいぶ人生のハッピー度は
違ってくると思うのです。
実際私もその一人(笑)。
アーユルヴェーダ、というからわかりにくいのかも、ですね。
これは、
死ぬまで健康で幸せに生きていくための、毎日のライフスタイルそのものに
フォーカスした教科書
のようなものだと思ってください。
ポイントは毎日の生活の中に歯磨きをするように習慣にしていくこと。
生き方の知恵
真の健康を手に入れる知恵
不老長寿の科学
などと訳されますが、これがアーユルヴェーダの本来の意図です。
このワークショップでは、4回に分けて日本で暮らす女性に必要な
メソッドを実際にやってみて日常の習慣になるようにお届けします。
インド本場ではこういうやり方、でもここ日本では風土的にこのほうが良い、
などEMIさんとも相談しながらプログラムを組んでいます。
向こうの薬草やハーブではなく、日本で手に入る、が基本です。
![](https://assets.st-note.com/img/1663493153278-dPzpXfxxFR.jpg?width=1200)
このワークショップをお届けしたい理由は、
ただ、この壮大なでもシンプルな自然の法則に則った知恵を
皆さんにも知っていただき、体験して、そして「目からうろこ」
ならぬ「あ〜、これで人生安泰だわ〜〜。」的に、
この知恵を使って安心して人生を進んでいただきたいのです。
この情報が溢れ、これからもっとそうなり、
五感を退化させる環境の中で、的確に判断していき直感を働かせて
いかなくては様々な困難が押し寄せてくる時代だからこそ!
なのです。
こちらは、六甲のサロンで対面で行うタイプです。
お目にかかれると嬉しいです。 定員は5名です。
365日かんたんアーユルヴェーダワークショップの詳細はコチラ
遠方の方は、ぜひ オンラインのクラスでお会いできたら嬉しいです。
今熱く語ったことを様々な講座やクラスでお届けしています。
アーユルヴェーダアロマSpecialist コース(五感の中でも最重要な嗅覚にもアプローチするアーユルヴェーダ✖️アロマセラピーの新時代の専門家になる) 10月スタート2期生募集中〜残席わずか
オトナ世代のアーユルヴェーダ (40、50代〜のアーユルヴェーダ)
アーユルヴェーダwoman (女性のすべてのライフステージへのHOW TO)