![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115897542/rectangle_large_type_2_f03b443d660f77e0eec4bc87dd59de97.jpg?width=1200)
Far east 日本は憧れの場所No.1だった?!
今ココはインドのケララ州、コチ。昔はコーチン、と習ったような。
私は今パンチャカルマを受けに
コチに滞在中です。ここでは日本人は私1人。
こちらのリトリートには、
スイス、ポルトガル、アメリカ、ドイツ、フランス、そしてインドの方々が今滞在中です。
飛び交っているのは、フランス語と英語とヒンズー語です。
そんな中で皆さんから声をかけられるのは、
「日本が1番憧れの場所なんだ。行ってみたい国ナンバーワン!」
そして今まで訪日したことがある方も、
「自分はシンガポールに住んでいたけど、
次いで住みたい国No.2 が日本だよ!」
とのこと。
あまりにも全員の方から
「日本に行きたいけど、遠いんだ」、と言われ、
改めて日本をとても誇りに思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115899817/picture_pc_3abe591ba1ea4f397279750958b09b97.jpg?width=1200)
日本はファーイースト、
ヨーロッパからは一番遠い国、そしてアメリカの東海岸からもとても遠い国です。
でも彼らは日本の文化や様々なカルチャー、
美しい自然、
そして人間性にいかれているようです。
1人のポルトガルからの女性は毎朝煎茶やほうじ茶を飲むのが日課なんです、とおっしゃいました。
私より日本のことをいろいろ知ってそうです。
そう言われるたびに私は
「ありがとう、とても光栄です。
日本のことをそんな風に思ってくださっているなんて。」と答えます。
私たちは自分の国のことを
あまりにも知らなさすぎるかもしれません。
自分のことを知るためには、
住んでる土地の宝物をもっと知っておきたいものです。
なんとも神秘的な極東の島国、日本。
私たちは自分に誇りを持つために
自分の住んでいる土地に溢れる美しさを
もっと認識しませんか?
こんなに近くで、私たちはいつも目に触れ、
手に触れることができるのですから。
私たちは海外からは憧れられる存在です。
目指すはジャパニーズビューティー。
SOLMAでは、そんな事もイメージしながら、様々な形で、自分の国をもっと好きになるご提案をしています。
和のアロマ、日本の植物の香りも、
その一つのアプローチです。
何事も外からみるのと、
中に入ってみているのでは違います。
でも、
醸し出される自信に満ちた独特なオーラを
纏っていたいものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115899903/picture_pc_fcb752e0fab2ad569d51ea11539002b3.jpg?width=1200)
インドで日本に出逢う、
そんな今日このごろです。
パンチャカルマはまだまだ続きます。
まだ私は序盤戦、準備段階です。
このリトリート施設は美しく、落ち着いて、
愛に溢れたドクターとファミリー、スタッフで場が守られています。
安心感が良き治療に繋がり、結果を生みます。
アーユルヴェーダの治療の様子や詳細は、
公式LINEや、コミュニティメンバーに
限定公開します。
(治療法的な感じだし、パーソナルなことなので)
ぜひこの機会に
公式LINEのお友だちにっ。
トトコミ( トトノエルコミュニティ)は
整えながら学ぶをコンセプトにしたプログラムです。
公式LINEでは、無料でアーユルヴェーダ体質チェックが出来て、解説動画もついてます。
お役立てくださいー。
ありがとうございます。
内側から整える セルフケアSchool ソルマ∞
アーユルヴェーダアロマ&フェムケア
♫整えながら学ぶ「トトコミ」
♫健幸の本質を学ぶ「アーユルヴェーダアロマセラピー」
♫内側から輝く「フェムケア」
♫日本を知り私を知る「和と陰陽アロマ」
♫生きるためのヒント
「インド占星術」など、
内側から輝く私、5年後10年後にもっと自分らしく在るための様々な関わり方をご用意しているSOLMAのウェブサイトを是非チェックしてみてください。
お問い合わせは
SOLMA公式LINE. @gbq5467g
www.feelsolma.com