![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114110468/rectangle_large_type_2_53e236d238e4e0e62ff9ba7eb9ac4dc5.jpg?width=1200)
普通の暮らし、こんな暮らし方
こんにちは。
昨日からSOLMA・アロマティックフェムケア講座を担当してくれているEMIKOさんが
横浜からお泊まりに来ています。
SOLMAの新しいサービス
「Webマーケティングサポート」を
受けてくださり、まずは対面でのレクチャー
を希望されての神戸。
今までのSOLMAのマーケティングの実績を
垣間見てきてくれた中で
信頼しているのだと言ってくださいます。
彼女が神戸に来てくれると
「いい暮らししてるね〜。
とても自然体で、心地いいね〜。
こんな暮らし方いいなぁ〜。」
といつも言ってくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114110938/picture_pc_bb7101b9ed5a50c8b73ef8f83395cbb7.jpg?width=1200)
わたしは、
私なりの”心地いい”、”快い” を
大切にしています。
その感覚は、
見つけていくものなのだと思っています。
正解、間違っている、がないものだから。
何が心地よい、と思うのか・・・・・、
それは自分を知らないとわからないのです。
何が自分の中でしっくりくるのか、
来ないのか、。
生きている=生かされている
というのは、
「唯一無二のあなた、
他の誰でもないあなたとして
経験して、体験して、
貴女という存在を精一杯味わって生きなさい。」
と言われているのだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114111265/picture_pc_a80b55d25359430aab1208aba740647d.jpg?width=1200)
私にできることをして、
等身大で、
私の在り方で。
ということは「自分のことを知っていく旅」
なんだろうな〜、と。
私が思う心豊か、ってどんな感じだろう?
私の感じる心地いい〜、ってどんな感じだろう?
私の好きなセンスってどんな感じだろう?
と。
私の暮らしの基準は、
私と一緒に生活しているモノと対話している感覚があるか、どうか。→難しいっ
上質なものだけに囲まれて暮らせたらいいのは
わかっているけど、
そうはいかないことも多い。
等身大のバランスもあるので、
自分の立ち位置をわきまえてバランス力で調和させていくこと。
工夫すること、
モノの命を最後まで使いきることを
考えること。
・自分の中の基準をもつこと。
・自然と調和していること。
、インテリアやモノたちが喧嘩しないように。
・丁寧に暮らせるような昔からの道具を使う。
・その一手間を惜しまないように。
・買う前に一度立ち止まる
これは自分でも作れるんじゃないか?と
(その上で、この作ってくれた手間や労力、時間、材料に思いを巡らすと
この価格でいただきます。とか、もっともです、とか思うのです。)
そして、購入するか、どうかを決めます。
あ、その時に家に似たのがあるじゃない、とか。
あのコを使ってあげないとね、とか思ったりも
します。
狭いけれども、コンパクトにまとまった私の空間は、築年数も古いので、暮らしの中に工夫は必要ですが、
山からと海からの氣が通り、
自然の移ろいを感じられ、
植物たちはそれをしっかり受け取って成長し、
時を止めて味わうためのアロマ・エッセンシャルオイルがあり、
そのための生活自体を高める「知識」を活用しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114112148/picture_pc_1c027388999dcc7c862e7226c0679b7a.png?width=1200)
私にはちょうどいい距離で「自然」と近い、
ということは大事な要素です。
私にとっての”ちょうどいい”。
この距離感も見つけていくモノ、、、
日々の中での繰り返しでそれは感覚的に
わかってくる、そんな気がしています。
自分の内側が気持ちいい!
ということはとても大切なこと。
それが外に出るからです。
そのために必要なことが、
日々の積み重ねなんでしょうね。
「トトコミ」=ととのえるコミュニティ
はそんなことを一緒に叶えていきたい、
という想いで始まりました。
「コミュニティ」としているのは、仲間が増えるのはいいな〜、
大人世代になると
同世代の新しいお友達って作りにくい。
ご縁がどんどんなくなってくるから、なのです。
トトコミ 9月〜12月 秋クール申込は
本日8/25まで!!
まだ間に合いますっ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114112392/picture_pc_ad6fb2c24ff94af7329accc54b1e93cb.jpg?width=1200)
昨日の夕食は、リクエストの参鶏湯と、
それに合わせて海鮮チヂミ、
カボチャのサラダetc
いい時間でした。