マガジンのカバー画像

Sollective のこと

14
Sollective のことをより深く知っていただくために、私たちがサービスを立ち上げた理由や今考えていること、どのように Sollective を運営しているのかをご紹介してい…
運営しているクリエイター

#この仕事を選んだわけ

【メンバー紹介】事業開発 中村元哉 -実現したいのは、フリーランスによって、企業と個人の仕事の可能性を広げること

Sollective では、グローバルで多様なバックグラウンドを持つメンバー主導でフリーランス&副業ワーカーと企業の双方にとって役立つプラットフォームを提供しています。そんな私たちのことをもっと知ってもらうため、各メンバーの経歴や想い、取り組みについてお伝えしていきます。 今回紹介するのは、2021年9月から事業開発として Sollective にジョインしている中村元哉(以下 Motoya )です。 \Sollective noteは引っ越しました/ 続きは以下のページ

【メンバー紹介】コミュニティマネージャー中本卓利 - 新規事業のプロが目指す「コミュニティの在り方」とは

Sollective では、グローバルで多様なバックグラウンドを持つメンバー主導でフリーランス&副業ワーカーと企業の双方にとって役立つプラットフォームを提供しています。そんな私たちのことをもっと知ってもらうため、note で各メンバーの経歴や想い、取り組みについてお伝えしていきます。 今回紹介するのは、Sollective のコミュニティマネージャーとして、2022年3月にジョインしたばかりの中本卓利(以下 Takuto )。 \Sollective noteは引っ越しま

【メンバー紹介】グラフィックデザイナー松村玲来 - カナダへの高校留学に新卒フリーランス、挑戦しつづけるバイタリティの源とは?

Sollective では、グローバルで多様なバックグラウンドを持つメンバー主導でフリーランス&副業人材と企業の双方にとって役立つプラットフォームを提供しています。そんな私たちのことをもっと知ってもらうため、note で各メンバーの経歴や想い、取り組みについてお伝えしていきます。 今回紹介するのは、Sollective のグラフィックデザイナーとして、note やオンラインイベントの告知グラフィック等、幅広くグラフィックデザインを担当する松村玲来(以下 Lera)。 彼女