見出し画像

(訳あり)大学受験ブログ⑨~参考書コレクター~

お久しぶりです。共通テストが終わってから、もうすぐ早一週間。なんか、現実感ないですねー。自分はもうすぐ私立大の受験があるのでそれに向けて頑張っているところです。ただ、前の共通テストの様に合否以前の問題もありますが。

今回は僕が現在、使ってる参考書をお見せしたいと思います



まずは英単語帳。受験の王道システム英単語で中3から使ってます。

カバーは取り外しました
多分、冗談抜きで200週ぐらいはしてますね


続いて英熟語帳。丸暗記ゼロのイディオムマスターって奴。



表紙はかっこいいので、取り外さず使ってます。
こんな感じで、熟語1つ1つに説明があって非常に分かりやすいです。昔、速読英熟語使ってたけど、こっちの方が良いかな


英語は終わりです。まぁ英語はある程度出来るので、忘れないレベルで後は数学に全振りしてます。


まぁ数学はやっぱりこれだけですね。青チャート

これも高1の春から使ってるのでボロボロです。


2Bの解答の方はなんか、一部、硫酸で溶かしたみたいになってます。原因は分かりません

最後は良問プラチカですね

微積とか確率とか頻出分野だけチョロっとやってます。画像から分かるようにほぼやってません
他にも、なんか沢山ありますわ。はぁ…国公立いきたかったなぁ…。まぁ浪人すれば神戸目指しますけどね!!


今回はこの辺りにしたいと思います。もう私大の受験も近いんであんまブログ上げれないと思いますけど、時間が開いたらまた上げます。それでは

いいなと思ったら応援しよう!