見出し画像

おおむねリバーシのRTA

このゲームやったことない人向けに説明すると、ローグライクの要素があるリバーシ、といえば分かりやすいかも。
ハイスコア狙いも良いけどRTAも面白いんじゃないかな~と思い、
RTAをこっそりやってたのですが、最近までSRCに載ってなかったので
勝手にモデレーターになりました。
そもそもクリア(12人抜き)するためにリバーシの腕前が必要なので
敷居が高そうに見えますが、2時間くらいリバーシ(オセロ)の座学をすれば
割とクリアできると思います。ちなみにオセロは全然やってないです。

カテゴリーについて

まだ詳しい検証はしていませんが、突撃銃にバグがあるようなので
SRCはバグなし(Glitchless)とバグあり(Unrestricted)で分けてます。
あと、おまけゲームをクリアするまでのカテゴリ(悪鬼祓除)もあります。

以下、このゲームのRTAに有益かもしれない情報を載せておきます。

設定(Option)

アニメーション速度の値を低くすると石を返す等の演出が高速になります。

基本戦術

開始時の盤面は6×6の36マスです。
盤面を拡張するアイテムもありますが、盤面を拡げる→差す手番が増える、と単純にロスになるので基本的に36マスで決着を着けるようにします。

で、黒番と白番がありますが、6×6のリバーシは白番が圧倒的に有利です。可能なら基本的に白番を選んだ方が勝ちやすいです。
黒番でも初手パスすればいいのであんまり意味ないんですけどね

買い物について


RTAでメリットがあると思われる石のみ記述。
・普通の石 → リロード減らし用
・割れてる石 → 強力かつ安い、リロード減らし用
・釘つき石 → 高コストだが強力、放射石と相性が悪い
・ねこ石 → 最序盤に角を取れる
・突撃銃 → 対戦相手を撃つ用。バグあり。

キーホルダー
RTAでメリット(以下略)
・賄賂 (2種類) → 口には効果ないので注意
・焼却炉とゴミ箱 → 突撃銃用
・石ころ → 他のキーホルダーが出る確率を上げられる

金策

1戦で稼げるチップは対局結果にもよりますが300~500程度です。
チップ獲得数の倍率を上げると倍率の演出分タイムロスします。
賄賂は売るたびに値段が上がっていきますが、2回目までは売値と
勝利ボーナスでほぼ元が取れます。
売ったが最後、二度と店に出てこない可能性もあるけど

対局相手

下記の7人は賄賂で即飛ばした方が良いです。
・盤上の石を破壊してくる相手(遅延)
ペットボトル爆弾、糸切りバサミ、てるてる坊主、将棋の人
・割れた石を使う相手(勝つのが難しい)
クラッカー、侵食する木、奈良君

また、12戦目は対戦相手をライフルで撃った時のデメリットがないので
突撃銃を買うのもアリです。

小ネタ

・パスによる早期終局
このゲームは自分が石を置ける状況でも意図的にパスができます。
互いが連続でパスした場合、その時点での石数で勝敗が決められるので、
着手可能でも対局打ち切り、みたいなことが出来ます。

・銃によるグリッチ(要検証)
対戦相手を撃った後、勝利演出が挟まる前に盤上の石を2,3個破壊すると、
2回勝った扱いになるバグがあります。成功すると買い物のタイミングで
変な処理が挟まります。次の対局時に盤面表示がバグる可能性あり。
ゲーム起動して初回のプレイでは発生しない模様?


いいなと思ったら応援しよう!