![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73618090/rectangle_large_type_2_8e4722e93b765a256d0115f21144d77e.png?width=1200)
夫は変わらないーそう思ったら、目を開こう、自由に歩こうと思いました。
今回は質問箱に決意表明をいただきました。tweetで返事をしましたが、タイムラインに流れていってしまうのはもったいないので、しっかりとWeb上に残るように記事にしました。質問者さんが感じている軽やかな風を皆さんも是非お感じになってみてください☺
※今回の記事はラジオでも視聴できます。テキストを見ながらどうぞ▼
※この記事は、Twitterの質問箱に来た質問を深掘りして回答したものです。
■わたしの道を歩こう
【決意表明】思春期心性だろう主人で相談した専業主婦です 。お返事ありがとうございました。お礼と共に自分への決意表明にもしたく、またの投稿失礼します。今日も変わらず主人は、帰宅すると同時に私へのお小言を始め、風呂から出た後もそれは続きました。
私は一応謝罪しながら食事の用意をしていました。すると唐突に「準備しよう」と思いました。
自立する準備、否、先生が言って下さった「自由になる」準備を。
準備の準備... くらいからですが、そんな気持ち初めてです。「主人はそうそう変わらない」のお返事が、数日かけて効いたのかもしれません。さっきの「スッと心が立つ」ような清々しい気持ちはもう薄れて、また機嫌が直った主人にほだされかけてますが、 先生に報告させて頂くことで忘れないようにし たい。
主人と離婚するしないとかじゃなく(結果そうなったとしても) 目を開こう、歩こう、 と思いました。そう思った瞬間、少しだけ自由な風を感じた気がします。
■思春期っぽいパートナーと生きるコツ
【お返事】追伸をありがとうございます。こちらの記事ですね。▼
この記事をまとめると、次の4点になります。
思春期心性の人は、受容し続けると甘えが出てくる。そこも受容し続けると関係性がよくなるかも。
事態が急変しているときは、保留にしておく。「鳴なぬなら、鳴くまで待とうホトトギス。」徳川家康スタイル
グチを言える友だちは大切、あなたの双子かも?
双子になれば自由になれる
この話についての追伸がさきほどの決意声明です。この質問箱を読んでくれている人々全員で共有しました。
「自由な風を感じる瞬間に、こころは活き返る。」
生き返るのでなく、活き返る。そんなことを思わせていただきました。決意表明しっかりと受け止めさせていただきました☺
春風が吹きだしているこの週末に、爽やかなお便りありがとうございました。
◇ラジオのおやすみ談話室:今日はすっかり春になった一日でした。
「人は同程度の知能の人でしか癒されない」という質問が来ましたが、これは全く信ぴょう性のないデマです。少なくとも私は、聞いたことがありませんし、そんな論文もないと思います。
ただ普通のIQ100あれば、IQ150の人もIQ50の人も、同程度に対応できます。つまりIQ150とIQ100は「同程度」と言えるわけです。そういう文脈で言った話だったのでしょうか?何かそれとは違う、見下した意図が見え隠れする物言いですね。
人は受容されて癒されるーこれが真実です。
■あきらめないこと
もし、あなたがパートナーに大きなストレスを抱えていて、日々の生活が立ち行かない状態なら、臨床心理士などの心理の専門家にアドバイスを求めるとよいでしょう。あなたが圧倒的なストレスにうまく対処できるように、心理士は特別なトレーニングを受けています。
⇒解決しない悩みのある方は、ソレア心理カウンセリングセンター へご相談ください。
Twitter でも発信しています。フォローいただくと、発信ばかりでなく質問箱への質問やそのQ&Aを見ることもできます。【Twitter】→ https://twitter.com/soleapsy