見出し画像

モジュラーシンセを安く始める - Repository of HAGIWO's DIY Modular Synth/ハギヲDIYモジュラーシンセまとめ

これまで私が自作してきたモジュラーシンセの一覧。

各モジュールについて、以下の指標で評価している。
オススメ:良い設計か悪い設計か。私は完璧よりも完成を優先させるので、イマイチなモジュールもいくつかある。★が多いほどオススメ。
難易度:組み立て、部品の調達などの難易度。★が多いほど難しい。
部品費用:部品の総額。部品は私が購入した当時の価格。
概要:モジュールの簡単な説明
学習:モジュールの自作を通じて私が学んだ事
キーワード:特徴を表す単語。
備考:参考情報、個人的な思い入れ


2024年

No.79 SSI2131 VCO

https://note.com/solder_state/n/nf47861e3c1ed

オススメ:★★★★★
難易度:★★★★☆
部品費用:$11
概要:SSI2131を使用したアナログVCO
学習:Hard sync動作と高精度部品によるピッチ制御
キーワード:アナログ、オシレータ
備考:LFOとしても使用可能。回路の多くはSSI2131にも流用可能な構成としている。

No.78 opto compressor

https://note.com/solder_state/n/n60c27ec32764

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$9
概要:バクトロールを使ったオプトコンプレッサー
学習:SMTの外注
キーワード:アナログ、エフェクト、コンプレッサー
備考:過去に作成したEnvelope followerを小型のPCBにして、それを流用した。私としては初めてのSMT外注。

No.77 Hard/Soft SYNC VCO

https://note.com/solder_state/n/n9fd37a4b908c

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$11
概要:SSI2140を使用したLPF専用VCF
学習:Q VCA
キーワード:アナログ、フィルター
備考:作例が少ないSSI系ICを初めて使用したモジュール。ICがSMDかつ、ピッチが狭いのではんだ付けはやや難しい。

No.76 Hard/Soft SYNC VCO

https://note.com/solder_state/n/n79d13c9e37c8

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$25
概要:Arduino uno R4のVCO、HARD/SOFT SYNCに特化
学習:Hard/Soft SYNCのソフト実装
キーワード:デジタル、Arduino、オシレータ
備考:前作のUNO R4試作品をモジュール化したもの。マイコンボードが高額なので、やや割高。VCO作る場合は、RP2040を使ったほうが良いのかもしれない。(DACは内蔵してないが)

No.- Arduino UNO R4 modular synthesizer VCO

https://note.com/solder_state/n/na5ab5e809949

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$21
概要:新発売のArduino uno R4のVCO実証試作
学習:Arduino uno R4のDAC使用
キーワード:デジタル、Arduino、オシレータ
備考:V/octサポートなシンプルなデジタルVCO。使えるか/使えないかの判断をする為の実証試作品。結論は、UNO R4はVCOに使用可能である。

No.75 Dual Slew Limiter

https://note.com/solder_state/n/n09b17fae196f

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:シンプルで小部品な異なる2機能のSlewLimiter
学習:CVローパスフィルタ回路
キーワード:アナログ
備考:初心者向け、小部品ながら多用途。音声のローパスフィルタ、ASD Envelope Generator、ポルタメント等に使用可能。

2023年

No.74 Tarvel Case

https://note.com/solder_state/n/n608e4e6de841

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:12000円
概要:屋外使用を想定した、安価なDIYケース
学習:アクリルレーザーカット、ブラケット設計
キーワード:ケース、バスボード、ブラケット
備考:日本国内で入手可能な安価なレールとアタッシュケースを用いた196HPケース。

No.73 Bio-feedback CV

https://note.com/solder_state/n/ne1edbe85e332

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$10
概要:AD8232を用いた筋電位をCVに変換するモジュール
学習:計装アンプの使い方。コモンモードノイズ対策。
キーワード:アナログ、CVジェネレータ
備考:電極を体に張り付けて、筋肉の動きをCVに変換する。植物への取り付けは推奨しない。コモンモードノイズ対策が必要。

No.72 Blackfin DSP Chorus

https://note.com/solder_state/n/nda1871db4b00

オススメ:★☆☆☆☆
難易度:★★★★★
部品費用:$23
概要:Blackfin DSPを用いたDSPコーラス&リバーブ
学習:DSPプログラミングの学習
キーワード:デジタル、DSP、エフェクト
備考:今では入手困難なDSPボードを使用しているため、制作はお勧めしない。制作を通じて、エフェクトのデジタル処理を学んだ。

No.71 Random Trigger

https://note.com/solder_state/n/n1ceef9693495

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:ATTINY85を用いた周期性のあるランダムトリガー
学習:ATTINY85の使用
キーワード:デジタル、Arduino、シーケンサ、ランダム、ATTINY
備考:指定したSTEPでトリガーシーケンスを反復できる。ゲートディレイ量もランダムで設定可能。

No.70 CV Sample Drum

https://note.com/solder_state/n/nac40740d6a91

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$14
概要:Seeed ESP32C3ベースのサンプルドラムモジュール、No.56のリメイク
学習:面実装(SMT)の基板設計、部品選定
キーワード:デジタル、Arduino、SMT、ドラム
備考:CVでサンプル選択可能なデジタルサンプルドラムモジュール。SMT基板設計を学習するために作成した。

No.69 V3320 VCF

https://note.com/solder_state/n/n372399e1a0f2

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$8
概要:V3320を使用したVCF、ローパスのみ
学習:レゾナンスによる自己発振
キーワード:VCF、フィルター、アナログ
備考:自己発振、V/oct追従可能なアナログローパスフィルタ。シンセサイザー用のICを使用しているので、少ない部品で高品質なフィルターサウンドが手に入る。

No.68 Noise

https://note.com/solder_state/n/n8c53c590193f

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$8
概要:ALL PCB構成のカラードノイズモジュール
学習:基板設計
キーワード:PCB、アナログ、オシレータ
備考:全ての電子部品をPCB実装した、初めてのモジュール。回路はErica synths EDUシリーズをベースにしている。基板設計にミスがあったため、ガーバーデータは公開していない。

No.67 Vibrato_Bipolar LFO

https://note.com/solder_state/n/n59de860c2d8c

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$6
概要:ディレイビブラート、及びバイポーラLFO
学習:オフセット電圧制御によるバイポーラ出力回路、プラグ挿入検出回路
キーワード:デジタル、Arduino、PWM
備考:マイナスの電圧出力可能なLFOモジュール。ゲートを検出すると、ディレイビブラートとして使える。

No.66 Tom Drum

https://note.com/solder_state/n/nded437d861d3

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:ACCENT , CV機能付きアナログTomドラム
学習:バクトロール動作
キーワード:アナログ、ドラム
備考:バスドラムから、Hi-Tomまでの広い周波数をカバーするサイン波減衰のドラムモジュール。Mid-Tom以上の周波数で若干のノイズが乗る欠点がある。

No.65 ChatGPT LOGIC

https://note.com/solder_state/n/nd4e75b2f7553

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:10種類のロジックを備えた、2in-2outロジックモジュール。
学習:AIによるソフトウェアコーディング
キーワード:デジタル、Arduino、PWM
備考:コードの9割をChatGPTで自動生成した。ロジックモジュールは複雑なシーケンス、ランダムなCVの作成に便利。

No.64 Sparkle patch cable

https://note.com/solder_state/n/n0f49da99d810

オススメ:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆~★★★★☆
部品費用:$4
概要:CV/Gate電圧で光るパッチケーブル。信号の視覚化ができる。
学習:フィラメントLEDの仕様
キーワード:パッチケーブル、LED
備考:初心者向け、経験者向けの2種類がある。経験者向けは作成難易度は高め。強度は不十分なので、丁寧な取り扱いが必要。

2022年

No.63 bipolar mixer

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★☆☆☆☆
部品費用:$4
概要:単電源ミキサー
学習:加算回路
キーワード:アナログ、単電源
備考:単電源ミキサー。モジュラーシンセだけではなく、ガジェットシンセサイザーでも使えるように、乾電池でも動作するようにした。

No.62 Buffered multi

オススメ:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆
部品費用:$4
概要:バッファードマルチ
学習:ボルテージフォロワ回路
キーワード:アナログ
備考:シンプルなバッファードマルチ。1in-3out *3set、または1in-9out *1setとして使用可能。

No.61 RP2040 CHORD VCO v2

https://note.com/solder_state/n/n64b91a171218

オススメ:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$9
概要:コード進行を簡単に演奏可能な5ポリフォニックCHORD VCO
学習:Arduino IDE 2.0
キーワード:デジタル、Arduino、RP2040
備考:クオンタイザ、自動ハーモニクスを内蔵。CVを入れたらいい感じのコード進行を鳴らしてくれる。Qu-bit chordというモジュールにインスパイアされた。音声はPWMなので、高調波ノイズが乗る。

No.60 Metallic Hi-Hat

https://note.com/solder_state/n/n25e61cdb657c

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$6
概要:BOSS DR-110インスパイアなアナログハイハット
学習:シュミットトリガ
キーワード:アナログ、CD40106
備考:メタリックノイズによる魅力的な金属音。電源ノイズ対策は必須。

No.59 CV Adder

https://note.com/solder_state/n/nd040f097cbc2

オススメ:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆
部品費用:$5
概要:高精度加算回路。電圧誤差が小さいのでV/oct CVの合成にも使える
学習:加算回路、スイッチ付きジャック
キーワード:アナログ、CVミキサー
備考:パッチング次第で、色んな使い方ができる。FM、CVミキサー、オーディオミキサー、バッファードマルチなど。シンプルだけど、ノイズに強く、誤差の小さい回路になるよう工夫した。

No.58 Bezier curve random CV generator

https://note.com/solder_state/n/n39aacefd73a3

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$6
概要:Arduino nanoベース、曲率を変更可能なランダムCV
学習:ベジェ曲線の演算、正規分布
キーワード:デジタル、Arduino、PWM
備考:完全なランダムではなく、揺れ幅は正規分布する。曲率はベジェ曲線から求めている。

No.57 Strain CV

https://note.com/solder_state/n/n79cdb2c458a9

オススメ:★☆☆☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$5
概要:ひずみゲージを使った、フィジカルコントローラー
学習:ひずみゲージ
キーワード:アナログ、センサー
備考:検証用モジュール、実用性は低い。似たような事は、光センサーや可変抵抗でもできる。

No.56 Sample Drum

https://note.com/solder_state/n/n950ed088c3cb

オススメ:★★★★★
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:wavの1ショットサンプルを再生するサンプルドラム
学習:ESP32の動作
キーワード:Arduino,ESP32C3,デジタル,ドラム
備考:音声はPWMのため若干の高調波ノイズが発生するが、対策としてローパスフィルタを手動で切り替えられる。wavサンプルはバイナリデータに変換してソースコードに書き込むので、根気のいる作業が必要。

No.55 V2164 Dual VCA Rev.2

https://note.com/solder_state/n/nd82c027d0597

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$8
概要:レスポンスカーブ可変なV2164 ICベースのDual VCA
学習:V2164の動作
キーワード:アナログ、V2164
備考:Mutable instruments Veilsや、Intelligel Quad VCAと同じく、レスポンスカーブをリニア~指数で任意に設定できる。

No.54 PT2399 clock sync delay

https://note.com/solder_state/n/nf6dc0a61e26d

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$9
概要:外部クロック同期可能なディレイ
学習:電圧制御抵抗回路
キーワード:Arduino,PT2399
備考:制作にはオシロスコープを使ったキャリブレーションが必要。タップテンポディレイのギターペダルの、モジュラーシンセ版。

No.53 Rasberry pi VCO

https://note.com/solder_state/n/nca6a1dec3921

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$9
概要:Wavefold,FM,AMの多機能VCO
学習:RP2040のプログラミング、PWM割り込み処理による音声出力
キーワード:Rasberry pi pico , RP2040 , Arduino , デジタル
備考:Rasberry pi picoと同じRP2040 MCUを使用したデジタルVCO。マイコンボードはSeeed XIAO RP2040を使っている。

No.- Custom-made patch cable outsourcing

https://youtu.be/I9RRiWUjNWU
https://www.patreon.com/posts/report-small-lot-68507932

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$1/pcs
概要:カスタムメイドパッチケーブルの外注、DIYではない
学習:小ロット製品の外注
キーワード:パッチケーブル
備考:ナイロン製モノラルケーブル。記事はPatreonの限定公開。パッチケーブル売って商売してる人もいるので、無料公開はしない。

No.52 Reverse step sequencer

https://note.com/solder_state/n/n13c49f08ca1f

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$5
概要:リバースステップ機能つき8step CVシーケンサ
学習:データシートのないICの使用
キーワード:アナログ,LEDドライバ
備考:LEDドライバICをシーケンサに流用することで、珍しいステップシーケンサを作ることができた。

No.51 Laser cut case & cable hunger

https://note.com/solder_state/n/n62e5e054a0b0

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$28/5pcs
概要:レーザーカットによるケースサイドパネル・ケーブルハンガー
学習:レーザーカットの外注方法
キーワード:レーザーカット
備考:サイドパネルは満足な出来栄え。ケーブルハンガーは強度不足のため材料を見直す必要あり。

No.50 LFO/VCO rebuild

https://note.com/solder_state/n/nd2c22a73e8fe

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$7
概要:LFO、及びV/octサポートのVCO
学習:V/octの実装、デジタルノイズ対策
キーワード:デジタル,Arduino,AD9833
備考:mozzi vcoよりハイレゾなサウンド。No.1のリメイク。

No.49 Clock Divider

https://note.com/solder_state/n/n7979cda44dcb

オススメ:★★★★★
難易度:★☆☆☆☆
部品費用:$4
概要:512分周が可能なマルチアウトプットディバイダー
学習:制限抵抗による過電圧保護部品の廃止
キーワード:アナログ,バイナリカウンタIC
備考:半導体価格の上昇に対抗するために生まれた。

No.48 Solenoid

https://note.com/solder_state/n/n69736e61ec54

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★★★★
部品費用:$13 (モジュール)+ $5(ガムランボール)
概要:ソレノイドで物理的に楽器を鳴らし内蔵マイクで出力する
学習:ソレノイドのPWM駆動
キーワード:デジタル,Arduino,ソレノイド
備考:別電源が必要。

No. 47 Sample & hold

https://note.com/solder_state/n/n29b52f4f01f1

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$5
概要:Sample & hold ICを使ったディケイ付きサンプルホールド
学習:Sample & hold IC
キーワード:アナログ、uPC398
備考:モジュラーシンセといえばサンプルホールドでR2D2みたいな音を鳴らしてみたくなる。

No.46 Dual Envelope generator

https://note.com/solder_state/n/n6fb73eb1d8b8

オススメ:★★★★★
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:エンベロープカーブが調整可能なEG
学習:基板設計、KiCAD
キーワード:デジタル、Arduino
備考:PCBWayの企業スポンサー。初めての基板設計。

No.45 Diode clip Distortion

https://note.com/solder_state/n/n5f35e2e84a3e

オススメ:★★★☆☆
難易度:★☆☆☆☆
部品費用:$3
概要:シンプルなディストーション
学習:ダイオードクリップ
キーワード:アナログ、エフェクター
備考:ただのアンプとしても使える。初めてのアナログエフェクター

No.44 Wave shaper & VCA

https://note.com/solder_state/n/nfdc2e198255a

オススメ:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆
部品費用:$2
概要:2部品だけのパッシブモジュール
学習:MOSFETのオーディオ回路への使用
キーワード:アナログ、パッシブ
備考:使い道は限られるが、他に類を見ない独創的な回路

No.43 Envelope Follower

https://note.com/solder_state/n/n110e9ba066b3

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$4
概要:反転出力付き。汎用的なICで構成
学習:全波整流回路
キーワード:アナログ
備考:サイドチェインとしての使用を想定している。

No.42 PCM drum

https://note.com/solder_state/n/neabe7e014c11

オススメ:★☆☆☆☆
難易度:★★★★★
部品費用:$23
概要:YAMAHA PCM ICを使った4chドラム
学習:MIDI
キーワード:デジタル,MIDI,Seeeduino xiao
備考:No.41のソフトウェアアップデート

No.41 PCM piano

https://note.com/solder_state/n/na183f56096ac

オススメ:★★★★★
難易度:★★★★★
部品費用:$23
概要:YAMAHA PCM ICを使った2ch PCM VCO
学習:MIDI,USB host
キーワード:デジタル,MIDI,Seeeduino xiao
備考:NSC-39 ポケットミクを流用したアコースティック音源。アンビエントモンスターマシン。

2021年

No.40 Voltage controlled switch

https://note.com/solder_state/n/n98883e71f814

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$4
概要:アナログスイッチICを使ったデュアルスイッチ
学習:バイポーラアナログスイッチ
キーワード:アナログ
備考:CVだけでなく、Audio signalにも使える

No.39 Diode ladder VCF

https://note.com/solder_state/n/n598f23105ec4

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$4
概要:ダイオードラダーVCF、とても歪む
学習:ダイオードラダー回路
キーワード:アナログ、VCF
備考:レゾナンスを上げると音量が下がり使いにくい

No.38 Touch controller

https://note.com/solder_state/n/ncd42925f726b

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$7
概要:タッチセンサを使った4ch gate、1ch CV出力
学習:MPR121タッチセンサーモジュール、レベルシフト
キーワード:デジタル,Arduino
備考:ハイインピーダンスLow出力回路を考案し、バッファードマルチを割愛できた。モジュラーシンセといえばタッチコントローラ。

No.37 Overflow folding VCO

https://note.com/solder_state/n/nf01e7c92b010

オススメ:★☆☆☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:デジタル信号処理を使ったVCO、任意の波形を鳴らせる
学習:デジタル信号処理
キーワード:デジタル,Seeeduino xiao,VCO
備考:音域が若干狭く、ノイズがのる。独学でプログラミングを学んで1年では、これが限界。

No.36 LM13700 Dual VCA

https://note.com/solder_state/n/n3357199504d8

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:定番回路。安い!簡単!信頼の性能!デュアルVCA
学習:OTA、電圧制御電流回路
キーワード:アナログ,VCA
備考:リニアな増幅特性なのでNo.24 V2164 Dual VCAより使いやすい。

No.35 CV to MIDI

https://note.com/solder_state/n/nb618127f37c9

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$8
概要:CV/GateをMIDIに変換し、Abletonやデスクトップシンセを鳴らせる
学習:MIDI送信回路
キーワード:デジタル,Arduino,MIDI
備考:個人的にオススメだけど、使わない人には全く役に立たない。

No.34 Ribbon & Key control

https://note.com/solder_state/n/na2192eea71eb

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★★★★
部品費用:$8
概要:印刷鍵盤を流用したCV/Gateコントローラー
学習:ADC回路のメモリ効果
キーワード:デジタル,Arduino,MIDI
備考:NSX-39 ポケットミクを分解した部品を使用。モジュラーシンセといえばリボンコントローラ。

No.33 Dual Quantizer

https://note.com/solder_state/n/nb8b9a2f212a2

オススメ:★★★★★
難易度:★★★★☆
部品費用:$11
概要:音階選択式デュアルクオンタイザー、EG付き
学習:クオンタイザープログラム
キーワード:デジタル,Seeeduino xiao
備考:ハードウェアはNo.29 SH-101 type sequencerの流用

No.32 Spin FV-1 multi FX

https://note.com/solder_state/n/n1c402a78a0fe

オススメ:★★★★★
難易度:★★★★☆
部品費用:$22
概要:高機能エフェクトICを使ったマルチエフェクター。9V電池でもUSB給電でも動く。
学習:EEPROM
キーワード:デジタル,Arduino,Spin FV-1
備考:PCBWayスポンサー。3万円のエフェクターと同じICを使用。適当なアルペジオ + テープエコー=適当な音楽の量産

No.31 Ring modulator & wavefold

https://note.com/solder_state/n/n9d138d74b39d

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$12
概要:AD633 ICを使ったリングモジュレータ。ウェーブフォールダー機能はおまけ
学習:オペアンプコンパレータ
キーワード:アナログ
備考:モジュラーシンセといったら「リングモジュレータで鐘の音を作る」という義務感から生まれたモジュール。

No.30 Euclidean rhythm sequencer

https://note.com/solder_state/n/n433b32ea6dbc

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$7
概要:6CHユークリッドリズム、ジェネレーティブ機能付き
学習:OLEDによる高度な図形表示
キーワード:デジタル,Arduino,シーケンサ
備考:安い!簡単!多機能!大勢の人が作ってくれたモジュール。No.9 6CH trigger sequencerのハードウェアを流用。

No.29 SH-101 type sequencer

https://note.com/solder_state/n/n80f4baf81226

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$11
概要:2CH 128step SH-101式シーケンサー。鍵盤でシーケンスを打ち込む。
学習:ソフトウェアキャリブレーションによるV/oct補正
キーワード:デジタル,Seeeduino xiao,シーケンサ
備考:ソフトウェアアップデートを想定した多機能モジュール。

No.28 DSP multi effector

https://note.com/solder_state/n/nd9c984a9ab7a

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$23
概要:市販のエフェクト基板を流用。100種類のDSPエフェクト。
学習:DRY/WET回路
キーワード:デジタル、エフェクター
備考:エフェクトパラメータは変更できない。

No.27 5ch mixer

https://note.com/solder_state/n/nffc1a33053be

オススメ:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$3
概要:シンプルなミキサー。5円の可変抵抗と8円のジャックでコストダウン
学習:オペアンプ非反転増幅回路
キーワード:アナログ
備考:Doepfer DIYモジュールの作例のひとつ。

No.26 V2044 VCF

https://note.com/solder_state/n/n0fabdc23fe1e

オススメ:★★★★★
難易度:★★★★☆
部品費用:$6
概要:V2044 VCF ICを使った4pole VCF。レゾナンスが気持ちいい。
学習:表面実装部品のはんだ付け
キーワード:アナログ、VCF
備考:安くて音が良い。お気に入りだが動画が全く再生されない。

No.25 Oscillo scope & Spectrum analyzer

https://note.com/solder_state/n/n6b4cc8d1c6b9

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$7
概要:LFO、ドラム、音声波形を表示可能なオシロスコープ
学習:スペクトルアナライザのArduinoライブラリ
キーワード:デジタル,Arduino
備考:小型のオシロスコープモジュールは私以外にも公開している人がいて、そっちのほうが優れていると思う。動画を撮影する際に、波形が表示できていると分かりやすいと思って作成した。

No.24 V2164 Dual VCA

https://note.com/solder_state/n/n14a8be5f7118

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$7
概要:V2164 ICを使ったDual VCA。増幅特性はexpカーブ。
学習:±12V開発環境
キーワード:アナログ,VCA
備考:expカーブの増幅特性はパーカッシブな音には良いが、メロディ等には使いにくい。LM13700のVCAのほうがオススメ。私のモジュールでは初めて-12Vを使用したモジュール。

No.23 CHORD VCO

https://note.com/solder_state/n/n681d2e07e324

オススメ:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$6
概要:mozziライブラリを使ったコードオシレーター
学習:mozziライブラリ
キーワード:デジタル,Arduino,mozzi,VCO
備考:PWMによる高調波ノイズが発生している。No.22とNo.19とほぼ同じハードウェア。テクノミュージック向け。

No.22 Additive VCO

https://note.com/solder_state/n/n30b3a8737b1e

オススメ:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$6
概要:mozziライブラリを使った倍音加算式VCO
学習:mozziライブラリ
キーワード:デジタル,Arduino,mozzi,VCO
備考:PWMによる高調波ノイズが発生している。No.23とNo.19とほぼ同じハードウェア。アンビエント向け。

No.21 Wii Nunchuck & Multi LFO

https://note.com/solder_state/n/n1d12edf53ab2

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$6
概要:nintendo wiiコントローラーを使ったフィジカルコントローラー。6出力LFOとしても使える。
学習:I2C通信回路
キーワード:デジタル,Arduino,LFO
備考:モジュラーシンセは市場が小さいのでモジュールの値段が高い。大量生産部品を流用することで、安くて高機能なモジュールを作ることが出来る。

No.20 CV/GATE 8step sequencer

https://note.com/solder_state/n/n4da93d157f26

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$4
概要:baby8 sequencerをベースに、ステップごとのGATE ON/OFF機能を追加したアナログシーケンサ
学習:ロジックIC、ボルテージフォロワ
キーワード:アナログ,シーケンサ
備考:初めて作成したアナログモジュール。

No.19 FM VCO

https://note.com/solder_state/n/n88317851a4c7

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$6
概要:mozziライブラリを使った2OP FM VCO
学習:mozziライブラリ
キーワード:デジタル,Arduino,mozzi,VCO
備考:PWMによる高調波ノイズが発生している。No.23とNo.22とほぼ同じハードウェア。

No.18 2OSC VCO

https://note.com/solder_state/n/n71c67b5aaeca

オススメ:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$6
概要:mozziライブラリを使った2オシレータ VCO
学習:mozziライブラリ、V/octプログラム
キーワード:デジタル,Arduino,mozzi,VCO
備考:PWMによる高調波ノイズが発生している。ADコンバータは10bitの分解能でも、V/octとして十分機能する事を発見した。

No.17 Multi mode Envelope generator

https://note.com/solder_state/n/n69643b792274

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:Arduino 高速PWMを使いコストダウンした多機能EG
学習:高速PWMによるCV出力
キーワード:デジタル,Arduino,EG
備考:地味だが非常に使いやすい。

No.16 CV/Gate sequencer & Arpeggiator

https://note.com/solder_state/n/n7c2809976698

オススメ:★★★★★
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:ジェネレーティブが機能を備えたシーケンサ
学習:PCBを使ったフロントパネルの作成
キーワード:デジタル,Arduino
備考:PCBWayの企業スポンサー。任意の音階を指定できるので非常に使いやすい。

No.15 TR-808/909 sample player drum

https://note.com/solder_state/n/n0209d16d0d08

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★★☆
部品費用:$11
概要:同時4出力の8bitドラム音源。
学習:タッチセンサー、音声出力プログラム、seeeduino xiao
キーワード:デジタル,seeeduino xiao
備考:初めてSeeeduino xiaoを使ったプロジェクト。OLEDから強烈なノイズが発生していて、対策に時間がかかった。

No.14 KICK

https://note.com/solder_state/n/ne33e32660d50

オススメ:★☆☆☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:Arduino PWMを使ったkickモジュール
学習:PWM
キーワード:デジタル,Arduino
備考:mozziライブラリを使ったほうが良い音を出せる。PWMの高調波ノイズが発生している。
性能はイマイチだが、「任意の音を鳴らせる」ことが初めてできた、思い入れのあるモジュール。

No.13 Noise & Hi-hat

https://note.com/solder_state/n/nf65437f12790

オススメ:★☆☆☆☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:Arduino PWMを使ったデジタルノイズ。内蔵VCAによりハイハットを鳴らせる
学習:PWM
キーワード:デジタル,Arduino
備考:mozziライブラリを使ったほうが良い音を出せる。直接Arduinoから音を鳴らした初めてのモジュール。

No.12 Clock SYNC LFO

https://note.com/solder_state/n/n4c600f2431c3

オススメ:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$5
概要:外部クロックに同期可能なLFO。多彩な波形、位相も変えられる。
学習:高速PWMによるオペアンプバッファのない低コストCV出力回路
キーワード:デジタル,Arduino,LFO
備考:高速PWMを使う事で、安価にCVを出力できる事を学んだ。以後、同じ手法を用いたモジュールが多く設計されることになる。

No.11 MIDI to CV

https://note.com/solder_state/n/n17e028497eba

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:外部MIDIコントローラをCV/Gateに変換。
学習:MIDI出力回路
キーワード:デジタル,Arduino
備考:初めて本格的にMIDIを学ぶきっかけになった。ここでの経験が、後日のCV to MIDIモジュールや、YAMAHA PCMモジュールの役に立つことになる。

No.10 Gate Burst/Delay

https://note.com/solder_state/n/n28b5c43229af

オススメ:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$6
概要:ゲートディレイ、ゲートバースト出力
学習:timer ライブラリ
キーワード:デジタル,Arduino
備考:地味な機能だが市販のモジュールは$100以上する。この程度の機能にお金を払うのはもったいない。

No.9 6ch trigger sequencer

https://note.com/solder_state/n/n17c69afd484d

オススメ:★★★★★
難易度:★★★☆☆
部品費用:$7
概要:6CH 16stepシーケンサ、事前にプログラムした任意シーケンスを自動で切り替えた演奏が可能。
学習:OLED
キーワード:デジタル,Arduino,シーケンサ
備考:No.30 Euclidean rhythm sequencerと同一ハードウェア。初めてOLEDを使ったモジュール。

No.8 SX150 VCF

https://note.com/solder_state/n/n5136d98930a8

オススメ:★☆☆☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:Gakken SX-150の回路を流用した単電源VCF
学習:サレンキーフィルタ
キーワード:デジタル,Arduino,VCF
備考:デジタルで制御するアナログVCF、しかもユニポーラ電源という謎のコンセプト。

No.7 Quantizer

https://note.com/solder_state/n/nde97a0516f03

オススメ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:音階選択式のクオンタイザ、スライド機能付き
学習:V/oct、I2C通信
キーワード:デジタル,Arduino
備考:ここで作ったV/octのCV出力プログラムは、今後の私の多くのモジュールに使われることになる。プログラムの良いところは、一度苦労して作ったら使い回せるところにある。

No.6 Clock multi divide

https://note.com/solder_state/n/n8907f2f6e8f5

オススメ:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
部品費用:$6
概要:3出力 マルチプル、ディバイド機能を備えたマスタークロック
学習:timerライブラリ
キーワード:デジタル,Arduino
備考:クロックマルチプルはアナログ回路で作ることは難しい。デジタルだからこそ簡単に実現できる機能。

2020

No.5 Generative sequencer

https://note.com/solder_state/n/n8a489f0b857a

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$7
概要:音楽的な反復機能を備えたランダムシーケンサー
学習:random,map,switch case関数
キーワード:デジタル,Arduino,シーケンサ
備考:シーケンサーは設計者の音楽的嗜好が反映させるモジュール。私は完全なランダムな音楽は好きではないので、反復機能を持たせることになった。

No.4 samplar

https://note.com/solder_state/n/n6057a5256042

オススメ:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$7
概要:SDカードに保存した任意のmp3が鳴らせる
学習:TX,RX通信、ロータリーエンコーダ
キーワード:デジタル,Arduino
備考:トリガーから音声出力までのレイテンシーがあるためドラム音源として使う事は難しい。

No.3 Bezier Envelope generator

https://note.com/solder_state/n/nfaafd7816f8f

オススメ:★★☆☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:ベジェ曲線のエンベロープカーブ出力可能なEG
学習:Flashメモリへのデータ格納
キーワード:デジタル,Arduino,EG
備考:将来作り直したいモジュール。当時はまだまだ知識が乏しかったので。

No.2 YAMAHA FM VCO

記事はない。
プログラムの多くにYAMAHAの著作物を含むので公開していない。

No.1 LFO/VCO

https://note.com/solder_state/n/nc287554879d4

オススメ:★☆☆☆☆
難易度:★★★☆☆
部品費用:$8
概要:AD9833 DDSを使ったLFO/VCO。V/oct非対応。
学習:SPI通信
キーワード:デジタル,Arduino,LFO
備考:欠点が多い。No.50で再設計している。私が初めて作ったモジュール。

番外編

DIYerに向けた記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?