あと何回、君の名を呼べるだろう。

【無料で全部みられます】

生まれたての子どもは、目も見えてないし、
音もあんまり聞こえていないようだった。
なんだろう、ヤドカリを飼っているような感覚?
(嫁にいったら怒られる)

けど今は、ちゃんと人のことを見るし、
目が合うと笑ってくれる。
言葉は話せないから、犬や猫を飼っているような感覚?
(嫁にいったら怒られる)

だんだんと人間らしくなってきて、愛着は増すばかり。
仕事で疲れていたとしても、寝かしつけるのに疲れきっていても、
赤ちゃんの笑顔を見ると全部ふっとぶ。ずるいぞほんと。

けど最近ひとつ悩みが。
まだ4ヶ月ちょっとだけど、すでに色んなあだ名をつけてしまっている。
いっちぇ(江戸っ子的な発音をする義父の影響)、
ポックル(なんとなくポックルっぽい)、
太郎(名前に太郎は一切ついてない)、
もはや本人は、自分の名前が何なのかわからなくなっていないだろうか。
物心ついた時に、「太郎です」って言ったらどうしよう。
なんか複雑な家庭だと思われかねない。
保育園では、ちゃんと名前で呼んでくれているはずだから、
家でもなるべく名前で呼ぶことにしよう。

小学生とかになったら、同級生からあだ名をつけられるのかもしれない。
変なあだ名をつけられたりしないだろうか心配だな。
子どもは残酷だから、ストレートすぎるあだ名をつけがちだ。
僕が小学生の頃、同級生にちょっと肌が浅黒くて顔が濃い女の子がいて、
みんなから「インド」と呼ばれていた。
ちなみに妹が同じ学校にいて、その子は「パキスタン」て呼ばれてた。
いやいや、姉妹なのにもはや国籍ちがいますやん。

サッカーの友達には、「ケニア」ってやつもいたし、
ウンコを踏んだやつは、しばらくは「ウンコ」って呼ばれる始末だ。
子どもは、怖いよ。言葉遣いには、気をつけて育てます。

息子よ、体型や身だしなみには気をつけよう。
息子よ、鼻毛やおもらしには気をつけよう。
せっかく何日も、何日も考えてつけた名前だから、
そのまま名前で呼んでくれるとありがたいけど。

保育園に持っていく持ち物に、
すべて名前を記入するんだけど、
ひらがなで表記する名前がかわいいな、と思う。
息子よ、パパはあらゆる角度から親バカを発揮しているよ。
早く自分の口で、名前を言ってくれる日が待ち遠しいな。

※購入しても何も続きはないですが、頂いた100円でコンビニコーヒーが買えます。


#子育て

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?