![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167280345/rectangle_large_type_2_d03f76a80b547624a56494b41fcea09c.png?width=1200)
【社員インタビュー】LINE・広告チーム 藤井清人
こんにちは!SoLabo+です!
今回はデジタルマーケティング事業部で広告を担当する藤井清人さんにインタビューしました!藤井さんの熱い想いや魅力が詰まった内容になっているので、ぜひ最後までお読みください!
自己紹介
– まずは自己紹介をお願いします!
名前:藤井 清人
入社日:2024年7月
部署/チーム名:デジタルマーケティング事業部 LINE・広告チーム
– ご自身の性格や特徴を教えてください。
個人的には「熱しやすく冷めやすい」性格だと思ってます!性格診断のMBTIでは「冒険家(ISFP-T)」と出ました(笑)これまでさまざまな職種に携わってきたこともあるので、器用貧乏にならないように意識してます。
転職のきっかけ
– 入社前はどんなお仕事をされていましたか?
Web制作会社で「制作ディレクター」をメインで担当してました!また自社サービスの「PMアシスタント(スクラムマスター)」も兼任してました!Web業界での在籍歴もそれなりに長いので、ホームページに必要なドメイン、サーバ、DNS、メールなどの「インフラ管理担当」としても仕事してました!
– 転職を考えたきっかけは何ですか?
Web関連の仕事を何かしらしたいと思っていたところ、偶然SoLaboの求人募集に出会い、事業説明会へ参加したのがきっかけです。そこでは本来「経理財務」での人員募集だったのですが、制作ディレクターとしての業務経験やスキルを評価いただき、Web広告担当としてオファーをいただきました。求職者に対しての接し方はもちろん、求職者一人ひとりの経験や適性をしっかりと見極め、判断いただいたことに安心感を覚え、SoLaboの入社を決めました。
– 現在の主な業務内容を教えてください。
Web広告担当として、Web広告の管理や運用を行っています。複数のデジタル広告媒体を活用して、集客をしたいお客さまや、サービス名、ブランド名の認知度を上げたいお客さまなどの窓口となり、広告の構築や設計、運用、メンテナンス、データ集計、分析、提案を行ってます。
– 業務の中で難しいと感じることや、課題は何ですか?
マーケティング全体に言えることですが、専門用語が飛び交うシーンが多いため、常に勉強していくことが必要になってきます。また、広告発信をしたいお客さまのサービス内容を理解することも大切で、その業界のトレンドや市場調査、競合分析も深く理解、把握することも重要になってきます。お客さまの視点に立って、強みや特徴を最大限に引き出し、独自性や他社との差別化を目指した広告づくりがミッションになると思っています。そのためにはお客さまと密にコミュニケーションを行い、お客さまの想いを広告として発信していくことが難しいところかなと思います。
– この仕事の「やりがい」を感じる瞬間は何ですか?
自分が提案した広告案から反響が出て、成果につながった瞬間はとてもやりがいを感じます!! 日々のデータ分析を通して分析結果に基づいた施策を行い、それが成果につながったときが一番嬉しいです!!お客さまから感謝のお言葉をいただいたり、売り上げに貢献できたときが「やってて良かった」と感じる瞬間ですね!
– SoLaboならではの魅力を教えてください!
いい意味で風通しが良いところでしょうか!逆に良すぎるかも……(笑)
何か少しでも疑問に思ったり、不安に感じることがあれば、すぐに同僚や上司などに相談、確認、アドバイスをもらうことができるのはとてもいい環境だと思ってます。
日々の成長とこれからの挑戦
– SoLaboでの経験を通して、どんなところが成長したと感じますか?
SoLaboでの経験を通じて、Web広告についての理解が深まりました。広告はただお金をかけるだけでなく、ターゲット層へのニーズに合わせた内容や表現、Webサイトとの連携が大切だと学びました。どのような人が興味を持つのかを深く考え、追求していくことが効果的な広告を作る上で重要だと感じています。
– 自己成長のために意識していることを教えてください。
日頃から心掛けていることとして、分からないことはそのままにせず、積極的に学んで取り込めるよう意識しています。専門性の高い知識でも、自分のペースで少しずつ理解を深め、業務に活かせるように努めています。
次に、ロジカルシンキングを意識し、物事を多角的に捉えることを心掛けています。目先の業務だけでなく、全体的かつ客観的な視点で考え、より良い成果に繋がるよう努力しています。
また、チームの一員として、円滑なコミュニケーションも心掛けています。積極的に情報共有を行い、周囲と協力することで、より良い成果を生み出せるようにしたいと考えています。
そして、社会人としての基本である挨拶を大切にし、周囲との良好な関係を築くことも心掛けています。挨拶は単なる言葉のやり取りではなく、相手への敬意を示し、コミュニケーションの第一歩になる大切なきっかけだと考えてます。
– 今後、挑戦したいことや目標はありますか?
一人前のWebマーケターとして、お客さまのビジネスの成長に貢献したいと考えています。具体的には、データ分析に基づいた戦略、施策を立案して、PDCAサイクルを回すことでお客さまに感謝される、必要とされる存在になりたいと思ってます。また、将来はチームを率いて、若手社員の育成にも力を入れていきたいと考えています。私の経験や知識を活かして、彼らが一人前のマーケターとして成長できるよう、指導やサポートを行いたいと思っています。
藤井さんのプライベート
趣味や最近ハマっていること、お休みの日の過ごし方を教えてください!
昔からガーデニングや園芸が好きで、お休みの日は小規模ながらベランダガーデニングを楽しんでます。手間暇かけた分、植物も応えてくれますし、何より愛着が沸きます。鉢植え栽培ですが、アボカドは種から育てて2m半ぐらいまで大きくなりました(笑)
あとは、コロナ禍前より新しく趣味を増やそうと思い、津軽三味線を習ってます!学生時代に吹奏楽部に入ってたこともあり、大人になってもう一度楽器をやりたいと思い、はじめました! 定期的に教室に通い、先生と一緒に民謡~J-POPまでジャンル問わず弾いてます(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1735193066-COzIZl67FViu8WKUcAqGX9v1.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1735193075-nmoEOKMVvUtJzyL4QhibTN5F.jpg)
これから入社を希望する方へのメッセージ
仕事をするにあたって、会社の環境や雰囲気はとても大切だと思っています。SoLaboは風通しが良すぎるくらい「自分の意見が言える環境」「相手と意見交換ができる雰囲気」だと思います。
・誰かのために一生懸命になれる方
・自分自身を成長させたい方
これらに当てはまる方、ぜひSoLaboで一緒に働きましょう!!
最後に
今回のインタビューを通して、藤井さんの広告への思いが伝わってきました!藤井さんは、ワークスペースにある加湿器のお水を補充してくださることも多く、藤井さんのおかげで、我々マーケティングチームのワークスペースはいつも快適に保たれています!
SoLaboには熱い想いを持って働くメンバーがたくさんいます。これからも個性豊かで魅力あふれるメンバーのストーリーをお届けしていくので 、ぜひ「いいね」や「フォロー」してもらえると嬉しいです!