見出し画像

【今日の空】手術後_Day15

みなさんこんにちは、solaです。無事手術(2024/11/29)を終えた後の、入院生活を記載していきたいと思います。

今回で最後?
ついに退院の日を、無事迎える事ができました。
退院までの様子を記載して行こうと思います。


最後の朝

12月12日ついに退院の日を迎える事ができました。
昨晩は、退院出来る喜びと、 大変だった手術後の思い出と、 回復出来てる実感と、 色々な、想いが溢れて涙が出て泣いていました。🥲
若干目元が腫れての起床になります。😇

いつものように、6時にナースコールの放送で起きて、体温測定をします。
体温も、平熱となり安定しています。

7時に、朝ご飯が配膳されてきます。

最後の回診

8時30分に、先生からの回診を受けます。
患部の腫れも順調に引いて来ていて、問題なさそうです。
出血もまだ残りますが、この量なら問題なくこまめにナプキンを替えるようにと指示がありました。
また、家でも洗浄をしっかり行って清潔を保つよにとの事。

2週間後に、外来の受診をするために日程をこの場で決めます。
23日に再度、外来で受診することになりました。

退院のオリエンテーション

8時45分に看護師さんから、退院の説明があります。
・次回受診の予約表を受け取り、残った処方薬や、預けていたお薬手帳や薬を受け取ります。
・クリニックへの紹介状も頂きました。(何かあった時に連携して対応して頂けるようです。)
・緊急時は、大学病院に電話で相談して下さいとのことでした。
・最後に部屋に忘れ物が無いか確認して終了です。
このとき、リストバンドを切って外してもらうのですが、私は外して記念にもらってきました。
そうしたら看護師さんが、ベッドに付いているネームプレートも持って帰りますか?言ってくださったので、記念に貰うことにしました。😄
もらえる物は、何でも貰う派です。

記念に頂いたリストバンド

精算金額の確認

9時前に、事務員さんから精算金額が書かれた用紙をいただきます。
用紙を窓口に持っていき精算します。

ほぼ、フルオプションのなので金額が…

病棟を後に

荷物を持って部屋を出ます。
お世話になった看護師さんらに挨拶をしながら、また、看護師さんから、言葉をかけて頂きながら病棟を後にします。🥲

入退院窓口

2週間前に訪れた③入退院窓口で、先程事務の方から渡された精算用紙を渡します。
引き換えに会計用紙を受け取り、⑤会計窓口で精算を行います。

会計窓口

会計用紙を⑤会計窓口(有人窓口)に提出をして、お会計を済ませます。
私は、カードで一括払いで支払いました。
事前に上限額の一時的に引き上げをを行っていました。
ほぼ、フルオプションとはいえ、なかなかの金額です。
国民的、軽自動車にちょっとプションとナビつけた乗り出し価格並です。🙃

ベーシックグレードに、最低限のオプションとナビつけた乗り出し価格並み🙃

証明書・診断書窓口

戸籍変更の為の書類が必要なので、手術したこと証明書を頂くための申請を行います。
⑥証明書・診断書窓口で、事情を説明して申し込み用紙に必要事項を記載して提出します。
作成までに2週間かかるそうで、26日以降の出来上がりと言われてしまいました…次回の外来の23日には間に合うか間に合わないか微妙です。
引取に来れない場合は、郵送をお願いすることも可能のようです。
私の場合は、次回23日に来た時に出来ていなければ、郵送をお願いすることにしました。

最後に

無事、退院の日を迎える事ができました。
先生はじめ、看護師のみなさん、スタッフのみなさんのおかげで、
長くも短く感じる、あっという間の2週間でした。
本当にありがとうございました。

また、多くのフォロワーさんからも、励ましのメッセージや、いいねを頂き心細い入院生活で、とても励みになりましました。
ありがとうございました。😊

まだ、先はありますが、これからも頑張っていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!