[決算カンファレンスコール] $ABBV Abbvie 2023Q1

オペレーター
おはようございます、お立ち寄りいただきありがとうございます。アッヴィ2023年第1四半期決算カンファレンスコールへようこそ。本通話の質疑応答部分までは、参加者の皆様はリスニングオンリーでお聞きいただけます。

それでは、投資家対応担当上級副社長、リズ・シーをご紹介します。

リズ・シー
おはようございます、そしてご参加いただきありがとうございます。本日は、取締役会長兼最高経営責任者のリック・ゴンザレス、副会長兼社長のロブ・マイケル、取締役副社長兼最高商業責任者のジェフ・スチュワート、取締役副社長兼最高財務責任者のスコット・リーレンツ、アラガン・エステティック担当上級副社長兼社長のキャリー・ストーム、研究開発担当上級副社長兼最高科学責任者のトム・ハドソンも一緒にお電話をしています。

質疑応答には、開発・薬事担当上級副社長兼最高医学責任者のルーパル・タッカーが参加します。

はじめに、本日発表するいくつかの発言は、当社の現在の予想に基づく将来予想に関する記述とみなされる可能性があることに留意してください。アッヴィは、これらの将来予想に関する記述にはリスクと不確実性が伴うため、実際の結果が将来予想に関する記述で示されたものと大きく異なる可能性があることに注意を喚起します。

これらのリスクと不確実性に関する追加情報は、当社のSEC提出書類に含まれています。アッヴィは、法律で義務付けられている場合を除き、これらの将来予想に関する記述を更新する義務を負いません。

本日の電話会議では、投資家がアッヴィの業績を理解するために、非GAAP財務指標を使用します。これらの非GAAP財務指標は、比較可能なGAAP財務指標と調整され、本日以降の当社の決算発表および規制当局への提出書類(当社のウェブサイトからご覧いただけます)に記載されています。

準備された発言に続き、ご質問をお受けします。

それでは、リックに電話を回します。

リック・ゴンザレス
リズさん、ありがとうございます。皆さん、おはようございます!本日はお集まりいただきありがとうございます。第1四半期の総売上高および調整後1株当たり利益は、いずれも予想を上回り、2023年に向けた当社のスタートを非常に喜ばしく思っています。この業績を牽引したのは、Skyrizi、Rinvoq、Venclexta、Vraylarを含む複数の主要製品の2桁の売上成長、エステティック事業の好調なモメンタム、国際的に好調な業績、米国での消費動向の安定、米国のインライン業績です。バイオシミラー・アレルゲンのヒュミラは予想通りに推移し、影響の多くが価格によるものでした。

当社は創業以来、免疫学、血液腫瘍学、神経科学、美容学など魅力的な市場において、複数の成長プラットフォームを有する多様性のあるポートフォリオの構築に成功しています。

新製品の発売や適応拡大など、当社の商業的実行は、特にSkyriziとRinvoq、そして最近ではVraylarとMDDにおいて、傑出しています。これらの各資産は、10 年間で大幅な収益増に貢献することが期待されます。当社の研究開発パイプラインの広さと深さも、長期的な成長見通しを支えており、今後2年間で、数多くの重要なパイプラインのマイルストーンが予想されます。

要約すると、ヒュミラの米国におけるバイオシミラーの発売から1四半期が経過し、その侵食にうまく対処しています。最も重要なことは、当社の成長基盤が、当社の期待を上回る力強いパフォーマンスを示していることです。

また、当社の多様なポートフォリオが長期的な成長を促進するための数多くの機会があると考えています。

以上のことから、当社の業績に関する追加コメントについては、ロブ氏にお願いすることにします。ロブ?

ロブ・マイケル
ありがとうございます、リック 当社の5つの主要治療領域は、いずれも第1四半期の予想を達成または上回り、当社の幅広いポートフォリオの強さを証明するものとなっています。調整後1株当たり利益は2.46ドルで、ガイダンスの中間値を0.10ドル上回りました。総売上は122億ドルで、想定を約4億ドル上回りました。

第1四半期の業績には、SkyriziとRinvoqの好調な業績が引き続き含まれており、両社を合わせた今年の売上高は110億ドル以上となる見込みです。両製品の第1四半期の成長率は、当社の通期見通しと一致しています。

ここから先は

21,611字

日々更新されるカンファレンスコールの日本語訳を読めます。これからも同じ程度のペースで更新を続けていきますので、米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとして是非ご活用ください。

日々更新している米国株のカンファレンスコールの日本語訳を読むことができます。 米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとして是非ご活用…

こちらのマガジンでは、米国上場企業の決算カンファレンスコール日本語訳を配信しています。 カンファレンスコールの内容は個別株取引をする方にとって、投資判断に役立つ貴重な情報源になりますので、是非どうぞ。 カンファレンスコールだけでなく、有価証券報告書の日本語訳も欲しいという方は、まとめてお得に読めるマガジン(https://note.com/sokuhouman/m/m3642c46facf3)もございます。

米国上場企業のカンファレンスコールの日本語訳を読むことができます。 随時配信しているので、米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとし…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?