見出し画像

[決算カンファレンスコール] $SMAR Smartsheet Q4 2023

オペレーター

皆さん、お待たせしました。本日の電話会議のオペレーターを務めますブラントと申します。それでは、Smartsheet の 2023 年度第 4 四半期決算電話会議に、皆様をお招きしたいと思います。バックグラウンドノイズを防ぐため、すべての回線はミュートになっています。

発言者の挨拶の後、質疑応答となります。ありがとうございました。それでは、本日の電話会議を投資家向け広報担当のアーロン・ターナー氏に引き継ぎます。

どうぞよろしくお願いいたします。

アーロン・ターナー -- 投資家向け広報担当責任者

ありがとうございます、ブラント 2023年度第4四半期決算説明会にようこそお越し下さいました。本日のマーケットクローズ後に発表されたプレスリリースで発表された結果についてお話させていただきます。

本日は、Smartsheet の CEO マーク・メイダーと、CFO のピート・ゴッドボールが同席します。本日の通話はウェブキャストで配信され、当社の投資家向けウェブサイト investors.smartsheet.com でも再生が可能です。ピートの発言に付随するスライド・プレゼンテーションがあり、これは当社の投資家向けウェブサイトのイベント・セクションで見ることができます。この電話会議では、連邦証券法の意味における将来の見通しに関する記述を行う予定です。

当社は、これらの将来予想に関する記述の大部分を、将来の出来事や財務傾向に関する当社の現在の予想や予測に基づいています。これらの将来予想に関する記述は、当社の投資家向けウェブサイトおよびSECウェブサイト(www.sec.gov)に掲載されている当社のSEC提出書類に記載されているものを含むが、これらに限定されない多くのリスクおよびその他の要因の影響を受けます。当社は、将来予想に関する記述に反映された予想が合理的であると信じていますが、実際の結果は重大かつ不利な影響を受ける可能性があります。この電話会議におけるすべての将来見通しに関する記述は、本日現在において当社が入手可能な情報にもとづくものです。

当社は、法令に定める場合を除き、新たな情報や将来の事象により、これらの記述を更新する義務を負うものではあり ません。米国会計原則にもとづく財務情報に加え、特定の非GAAP財務指標についても説明します。最も直接的に比較可能な米国会計原則にもとづく財務指標との調整表は、プレゼンテーションの中でご覧いただけます。

米国会計原則にもとづく財務指標との調整は、本通話に添付されたプレゼンテーションに記載されています が、このプレゼンテーションは当社の投資家向けウェブサイトでもご覧いただけます。それでは、マイクに電話をつなぎます。

マーク・メイダー -- 最高経営責任者

こんにちは、23年度第4四半期決算説明会にようこそ。この年は、共同作業管理におけるリーダーとしての地位を拡大し、新規顧客の予約が過去最高となり、Outfit を買収してマーケティングおよびクリエイティブ管理ソリューションを強化し、Smartsheet プラットフォームに 220 万人のユーザーを加え、初めて年間プラスのフリーキャッシュフローを生み出した年でした。詳細はピートが説明しますが、当四半期のハイライトをいくつか紹介したいと思います。当四半期の売上高は 2 億 1200 万ドルで、前年同期比 35%増となりました。

第4四半期に6,200万ドルの年間収入(ARR)を追加し、ARR総額は8億5,400万ドル超となりました。第4四半期には、Volvo、USA Today、Allscriptsなど多くの企業で事業拡大が見られ、Dassault Aviation、カメラ、Xperiaなどの企業で新規顧客の獲得がありました。顧客基盤の拡大運動も継続し、5万ドル以上の拡大が311社、10万ドル以上の拡大が118社に上りました。第4四半期には、100万ドル以上の取引が2件あり、現在、ARRが100万ドルを超えるお客様は合計45社になりました。

これらの成功にもかかわらず、マクロ経済環境の変化が、顧客セグメントにわたる拡大率にマイナスの影響を与えることがわかりました。しかし、このような不利なマクロ環境下でも、当社の法人顧客は引き続き最も速い成長率を示しています。当社の製品投資と市場開拓戦略は、企業向け製品の獲得に重点を置いており、このセグメントでは大きな成功を収めています。現在、従業員数10,000人以上の企業として定義される大企業のお客様は3,300社を超えます。

ここから先は

26,552字

日々更新されるカンファレンスコールの日本語訳を読めます。これからも同じ程度のペースで更新を続けていきますので、米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとして是非ご活用ください。

日々更新している米国株のカンファレンスコールの日本語訳を読むことができます。 米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとして是非ご活用…

こちらのマガジンでは、米国上場企業の決算カンファレンスコール日本語訳を配信しています。 カンファレンスコールの内容は個別株取引をする方にとって、投資判断に役立つ貴重な情報源になりますので、是非どうぞ。 カンファレンスコールだけでなく、有価証券報告書の日本語訳も欲しいという方は、まとめてお得に読めるマガジン(https://note.com/sokuhouman/m/m3642c46facf3)もございます。

米国上場企業のカンファレンスコールの日本語訳を読むことができます。 随時配信しているので、米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとし…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?