[決算カンファレンスコール] $HON Honeywell International 2023Q1

オペレーター
お立ち寄りいただきありがとうございます!ハネウェル2023年第1四半期決算カンファレンスコールへようこそ。現在、参加者の皆様はリスニングオンリーモードになっています。講演者のプレゼンテーションの後、質疑応答があります。なお、本日の通話は録音されていますので、ご了承ください。

それでは、インベスター・リレーションズ担当バイス・プレジデント、ショーン・ミーキムに通話を引き継ぎたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

ショーン・ミーキム
ありがとうございます、リズ。おはようございます、ハネウェルの 2023 年第 1 四半期決算電話会議にようこそ。

本日の電話会議には、会長兼CEOのダリウス・アダムチェック、上級副社長兼最高財務責任者のグレッグ・ルイス、社長兼最高執行責任者のヴィマル・カプール、上級副社長兼ゼネラル・カウンセルのアン・マッデンが出席しています。

このウェブキャスト及びプレゼンテーション資料(非GAAPベースの調整表を含む)は、当社の投資家向けウェブサイトにてご覧いただけます。当社は、投資家の皆様に関心を持っていただけるような新しい情報を、このウェブサイトに随時掲載しています。

本日の説明には、当社が現在見ている世界やその他のビジネスに関する最善の見解に基づく将来の見通しに関する記述が含まれており、当社のSEC提出書類に記載されているものを含む、リスクや不確実性が伴います。

今朝は、第1四半期の業績を総括し、第2四半期のガイダンスを発表し、2023年度通期の見通しの更新を行います。

いつものように、最後にご質問の時間を設けさせていただきます。

それでは、会長兼CEOのダリウス・アダムチクにお電話をお回しします。

ダリウス・アダムチク(Darius Adamczyk
ショーン、ありがとうございます!そして皆さん、おはようございます。

それでは、スライド2より始めましょう。本日の議論の冒頭で、過去7年間に当社が成し遂げてきたことを振り返ってみたいと思います。

当社は、市場や同業他社を常に上回る業績を上げ、この間、株価は2倍になりました。私たちは、抜本的な変革に取り組み、オペレーションとサプライチェーンを劇的に簡素化・デジタル化し、より現代的な企業として、成長のためのプラットフォームとなることを目指しました。

ソフトウェア事業であるハネウェル・コネクテッド・エンタープライズを立ち上げ、お客様にとっての価値だけでなく、ハネウェルにとっても付加価値のある成長と収益性を生み出し続けています。

また、ポートフォリオを再構築し、3つの大規模な事業を分離する一方、他の事業には売却し、16の成功した買収を加え、循環性を低減し、マージンを強化しました。

私たちは戦略的なビジネスグループを再構成し、エンドマーケットの機会やお客様のニーズにより合致するようにしました。また、革新的な技術を生み出す企業文化を構築し、有機的な成長を実現しました。

最後に、これはニュースではありませんが、ヴィマル氏が1カ月余りでCEOに就任し、私がエグゼクティブ・チェアマンとなるため、これがハネウェルのCEOとしての私の最後の決算説明会となります。ハネウェルがリーダーシップ開発と後継者育成に重点を置いていることを示す好例です。

ハネウェルは、リーダーシップの育成と後継者育成に力を入れており、ヴィマル氏は、数十年にわたる経験と、当社のポートフォリオ全体のビジネスを率いる成功によって、ハネウェルの変革の次の段階であるCEOのマントルを担うのに、絶対にふさわしい人物と言えます。私は、今後1年間、彼をサポートし、M&A活動、お客様との時間、戦略的計画などを支援することで、さらなる帯域幅を提供することを楽しみにしています。

私たちの未来は明るいのです。

とはいえ、現在もかなり良い状態です。

それではスライド3をご覧いただき、第1四半期の業績についてご説明します。第1四半期は非常に好調で、既存事業売上高、セグメント利益率、調整後1株当り利益の各指標の上限を上 回りました。マクロ経済における課題が続いていますが、当社の規律ある事業遂行と差別化された技術により、コミッ トメントを超過達成することができたことを嬉しく思います。

ここから先は

20,838字

日々更新されるカンファレンスコールの日本語訳を読めます。これからも同じ程度のペースで更新を続けていきますので、米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとして是非ご活用ください。

日々更新している米国株のカンファレンスコールの日本語訳を読むことができます。 米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとして是非ご活用…

こちらのマガジンでは、米国上場企業の決算カンファレンスコール日本語訳を配信しています。 カンファレンスコールの内容は個別株取引をする方にとって、投資判断に役立つ貴重な情報源になりますので、是非どうぞ。 カンファレンスコールだけでなく、有価証券報告書の日本語訳も欲しいという方は、まとめてお得に読めるマガジン(https://note.com/sokuhouman/m/m3642c46facf3)もございます。

米国上場企業のカンファレンスコールの日本語訳を読むことができます。 随時配信しているので、米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとし…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?