見出し画像

[決算カンファレンスコール] $NVDA NVIDIA 2024Q1

オペレーター
こんにちは。本日の会議オペレーターを務めますデビッドと申します。本日は、NVIDIAの第1四半期決算説明会にお越しいただき、ありがとうございます。本日の会議は録音されています。バックグラウンドノイズを防ぐため、すべての回線はミュートになっています。スピーカーの発言の後、質疑応答があります。

ありがとうございます。シモーナ・ヤンコウスキーさん、会議を始めてください。

シモーナ・ヤンコフスキー
ありがとうございます。皆さんこんにちは、2024年度第1四半期のNVIDIAのカンファレンス・コールへようこそ。本日、NVIDIAから、社長兼最高経営責任者のジェンセン・フアン、および取締役副社長兼最高財務責任者のコレット・クレスが出席しています。この電話会議は、NVIDIAのInvestor Relationsウェブサイトでライブ中継されていることをお伝えしておきます。このウェブキャストは、2024年度第2四半期の財務結果について説明するカンファレンスコールまで、再放送が可能です。本日のコールの内容はNVIDIAの所有物です。当社の事前の書面による同意がない限り、複製または転写することはできません。

この電話会議では、現在の予想に基づく将来の見通しに関する記述を行う場合があります。これらは多くの重大なリスクと不確実性の影響を受けるため、当社の実際の結果は大きく異なる可能性があります。

当社の将来の業績や事業に影響を与えうる要因については、本日の決算短信、当社の最新のフォーム10-Kおよび10-Q、ならびに当社が証券取引委員会にフォーム8-Kで提出する報告書に記載されている開示をご参照ください。当社のすべての記述は、2023年5月24日の本日現在において、当社が現在入手可能な情報にもとづき作成されています。法律で義務づけられている場合を除き、当社はそのような記述を更新する義務を負わないものとします。

この電話会議において、当社は非GAAP財務指標について説明します。

これらの非GAAPベースの財務指標とGAAPベースの財務指標との調整は、当社のウェブサイトに掲載されているCFOコメンタリーでご覧いただけます。

それでは、コレットに電話をお繋ぎします。

コレット・クレス(Colette Kress
ありがとう、シモーナ。第1四半期の売上高は71億9,000万ドルで、前四半期比19%増、前年同期比13%減でした。前期の好調な伸びは、データセンターの売上が記録的で、ゲームとプロフェッショナル・ビジュアライゼーション・プラットフォームがチャネル在庫の修正から脱却したことが要因です。

データセンターについては、全世界のアクセラレーション・コンピューティング・プラットフォームによる力強い成長により、記録的な収益となった42億8000万ドルは、前四半期比18%増、前年同期比14%増となりました。ジェネレーティブAIは、コンピュート要件の指数関数的な伸びを促進し、AIを訓練し展開するための最も汎用性が高く、最もエネルギー効率が高く、最もTCOが低いアプローチであるNVIDIA加速コンピューティングへの移行を加速しています。ジェネレーティブAIは、当社製品に対する需要の大幅な上昇を促し、当社の市場全体で機会と広範なグローバル成長をもたらしました。

私たちの3つの主要な顧客カテゴリー、クラウドサービスプロバイダー(CSP)、コンシューマー・インターネット企業、そして企業について、いくつか説明しましょう。

まず、世界中のCSPが、企業や消費者のAIアプリケーションのトレーニングや推論への関心の高まりに応えるため、当社のフラッグシップGPUであるHopperおよびAmpereアーキテクチャの導入に向け、競っています。複数のCSPが、Microsoft Azure、Google Cloud、Oracle Cloud Infrastructureでのプライベートプレビュー、AWSでの今後の提供、CoreWeaveやLambdaといった新興のGPU専門クラウドプロバイダーでの一般提供など、それぞれのプラットフォームでのH100の提供を発表した。

企業のAI導入に加え、これらのCSPは、Generative AIパイオニアからのH100に対する強い需要に応えています。

第二に、消費者向けインターネット企業も、Generative AIやディープラーニングベースの推薦システムの採用の最前線にあり、力強い成長を牽引しています。

例えば、Meta社は、H100を搭載したGrand Teton AIスーパーコンピュータを同社のAI制作・研究チーム用に導入しています。

第三に、AIとアクセラレーション・コンピューティングに対する企業の需要は旺盛です。

ここから先は

23,206字

日々更新されるカンファレンスコールの日本語訳を読めます。これからも同じ程度のペースで更新を続けていきますので、米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとして是非ご活用ください。

日々更新している米国株のカンファレンスコールの日本語訳を読むことができます。 米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとして是非ご活用…

こちらのマガジンでは、米国上場企業の決算カンファレンスコール日本語訳を配信しています。 カンファレンスコールの内容は個別株取引をする方にとって、投資判断に役立つ貴重な情報源になりますので、是非どうぞ。 カンファレンスコールだけでなく、有価証券報告書の日本語訳も欲しいという方は、まとめてお得に読めるマガジン(https://note.com/sokuhouman/m/m3642c46facf3)もございます。

米国上場企業のカンファレンスコールの日本語訳を読むことができます。 随時配信しているので、米国株式市場の一次情報にあたっていく手掛かりとし…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?