自己肯定感 考察
第一段階
乳児の頃から幼児にかけての親からの肯定
第二段階
思春期の周囲からの評価と自己評価
第三段階
仕事を通じての自己評価
思春期のときに他者からの評価が入るのはあらがえないかなと。
それ以降も他者からの評価を引きずってしまうのは、第一段階の親からの肯定が足りなかった場合。
多かれ少なかれこれに当てはまる人は多いと思う。
それを打破するには他者からの評価を気にしない!ではなく、客観的な世間のバロメーターとして理解する。
必ず自分は自分で別で評価、肯定する。
唯一無二の味方は自分、最大の敵も自分