見出し画像

2023年2月11日(土)

7時半、起床。昨晩は咳がひどく、3回ぐらい起きたと思う。熱はなし、倦怠感もとくになし。

今日はみんな休み。いつもなら寝室で寝ているふたりを起こしに行くが、今日はそのまま寝かしておく。食器を片付け、洗濯機を予約する。

朝メシ。サンドイッチを作って食べる。最近トーストした食パンを半分に切ってサンドする方法を知った。これだと腹の収まりがちょうどいい。あらまき高原ヨーグルトがまだたくさんあるので、それにきな粉砂糖を混ぜて食べる。あとカフェオレ。

朝からゲームをする至福の時間。『Hello neighbor 2』をちくちく進める。アイテムや仕掛けを見つけるのが結構むつかしい時がある。どうしても見つけられないときはゲーム実況動画をみて進める。おれは達成感よりもある程度歯応えがあったうえでサクサク進んだ方が気持ちがいいのだ。

9時ごろ、ツマコとねじ丸が降りてくる。ねじ丸の目はいつもの目に戻っている気がするが、念の為処方された目薬をさす。だがねじ丸が嫌がる。仕方がないからトミカを一個買ってやるから目薬をがんばるということになった。しかし出かけるにはまだ早い。ねじ丸には『ミニオンズ・フィーバー』をつけてやって、おれは久しぶりに絵を描きはじめた。下書きがまとまり切らず、次に持ち越される。

11時ごろ、イオンに自転車で向かう。我が家に車はない。電動自転車はねじ丸のご指名でツマコが乗ることに。おれはママチャリ。ペダルが重い。やはり本調子ではない。

雪はすこし残っている程度。ねじ丸は残念そうだ。もし積もっていたら雪だるまを作るつもりだった。でもいい天気でよかった。自転車を漕いでいると少し汗ばんでくる。

イオンに到着。エスカレーターの近くで川越の菓子屋横丁が出張していた。こどもの頃母に連れられてよく行ったものだ。なんだかなつかしいものがたくさんある。カゴを手に取り、グッときたものをカゴに放り込む。ポンプを握るとピョンと跳ねるカエルのおもちゃ、紙風船、吹くとくるくるっと巻かれた紙の筒が伸びるやつ、梅ジャムせんべえなど。ツマコは金貨や金塊の形をしたチョコ。ねじ丸は目玉のグミとうんちスライムを購入。

抽選のお姉さんに引っかかった。ねじ丸が興味を引くように近づいてきた。クジを引く条件として住んでいる家のタイプと月々の電気代を教えてくれという。クジの後ろにうず高く景品が積み上げられている。ツマコが答えた。ねじ丸がガラガラを回した。白い玉が出た。ハズレだった。ラムネをもらった。なんだこりゃ。ラムネ一個で軽く家庭内の情報を言わされたぞ。

おもちゃ屋でトミカと単四電池を買う。ゼルダの伝説の新作がついに予約開始していた。ほしい。

昼メシはフードコート。おれとねじ丸はマックで、ツマコはリンガーハット。デザートにサーティーワンでアイスを食べた。

14時ごろ帰宅。おれは洗濯物を片付け、ツマコは食器を洗い、そのまま晩メシの準備。残っているタコライスをキーマカレーにするという。

ねじ丸、約束だったから今度は怖がりながらも目薬をさす。その後は買ってきたうんこスライムに夢中になる。

人ごみで頭が痛くなっていたから、ツマコの料理が終わった頃に寝室で仮眠を取らせてもらうことにした。咳もひどい。

18時、晩飯。最終的にナスも加えられオムカレーになった。うまい! 食後に咳止めの薬を飲む。

入浴。

ツマコもいっしょになって『Hello neighbor 2』の謎解きを進め、ついにクリアする。物語は「えっここで?」というところで終了したからちょっと消化不良。作り手の意図したことだろうけど、物語の全容とまでは言わなくてももうちょっと欲しかったところ。とはいえゲーム自体はおもしろかった。ねじ丸はおれたちが遊び相手になってくれないもんだから少しスネていた。

「マッサージがしたい欲求が出てきた」とツマコがいきなり言ってきた。マッサージのやり方動画を見ていたら試してみたくなったそうな。そんなありがたい欲求ならお言葉に甘える。これがすごく気持ちいい。あんまり気持ちがいいからツマコにもやってやった。こんな風にお互いマッサージをしてやるなんて桜上水に住んでいた以来だ。あの頃はまだねじ丸が生まれていなかったし、気楽だった。こっちに来てからはマッサージどころか喧嘩ばかりしていた。

23時半、就寝。

いいなと思ったら応援しよう!

むらにしそうか
読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集