除雪三昧の1日の仕上げはやっぱりお散歩でした
いやあ、すごい雪でしたね。
雪は降るものの、盆地のおかげで、あまり風が強くない。
比較的穏やかな天気の多いこの地でも、久々に、命の危険を感じるような道路状況。
こんな日は家から出ないのが一番!
と思いつつも、いつもより30分早起きをして、朝からせっせと除雪で汗をかいてからの出勤。
昨日の帰り道の農道でハマりそうになったこともあり、除雪がしっかりと入っている、道道を走行。
勤務校到着まで後5分。
いつも左折するはず交差点で
いや、曲がらずまっすぐ行こう。
とふと思ったんです。
ちょっと遠回りにはなるけれど、もしかすると道が悪くて、車がハマるかも。
そんな予感がしたんですよ。
そしたら、なんと!
いつも通っている道では(勤務校まで500mの道)何台もの車が雪にハマって動けなくなっていたというではありませんか。
ここの道は、よく吹きだまりができるんです。
野生の勘は大正解でした。
ところが、ところが。
なんと、今度は、勤務校の裏門に入る私道(80mくらいの距離)で、ハマっている同僚を発見。
この道は、奥にある家の私道で除雪が入らないんです。
うちの学校では、冬場場はハマりやすいので、この道は使わない。
それが暗黙の了解だったと思っていたんですけどね。
同僚曰く
真っ白でよく見えなくて、入った瞬間『やばい!』と思ったら後の祭り
だったそうです。
職員室にいる数名の同僚を呼び出して、格闘すること30分。
7時30分ぐらいにやっと、駐車場に到着。
朝の除雪とスタックとの格闘で延べ1時間、雪上にいたことになります。
職員室の自席についた時には、風呂上がりのような状態に。
つまり、ぼーっとする感じ。
まだ仕事開始してないんですけど、すでに眠い(笑)
幸い、今日は受け持ちの授業の時数も少ない上に、テストだったので、ちょっと楽をさせてもらいました。
さらに、悪天候だったために、部活動も中止に。
明るいうちに帰宅して、除雪しよ!
ということで、年休をとって、定時前に自宅に向かおうと駐車場に行ってみたら、
車にはこんもりと雪が積もってました💦
この雪をはらって、
帰宅後は、またまた除雪です!
雪上での格闘時間延べ1時間20分。
雪国の冬は、ジムに通わなくても、めっちゃ体が鍛えられます(笑)
そして、1日の仕上げは、こちら。
ルナとのお散歩です。
こんなに寒くても、足取りは軽やか。
それでも、時々足についた雪を舐めている?
寒い時の仕草です。
時々、深雪の中にズボズボと入っていく元気者。
寒いんだか、寒くないんだか。
若いって素晴らしいです!
その溌剌とした様子に、寒さも吹き飛ぶ思いでした。
明日は、除雪なしで、出勤したいものです。
☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。