ネタになれば良いやの精神
京大卒元メガバンカーの総一郎です。
昨日、2度目の資格試験を受けたものの、自己採点の結果あと1点で不合格が濃厚でショック…と嘆いてる女性がいた。
わりと自信が有ったのに…
もっと勉強しておけば良かった…
不合格になったらまた上司と面談だ…
今度また受験料払わなきゃいけない…
などなど、後悔や憂鬱でショックだっただろう。
きっとこんな話を女性から聞いたときの反応としては、
「それは悔しかったなー」と共感するのが正解なのだろうが、
今思えば0点な僕の回答は
「大丈夫大丈夫。良いネタになったじゃん。」
「あと一点なら受かったようなものでしょ?『あと一点で受かってたんで安心してください』って言えば良いよ」
だった。
意識しないと本気でこんな突拍子も無いことを言ってしまうので、共感してほしい女性は僕に相談しない方が良いかもしれない。
━━━━━━━━━━━━━
▼ ネタになれば良いやの精神
━━━━━━━━━━━━━
かくいう僕も中国駐在時に汉语水平考试高级(HSKK高級)という、中国語のスピーキングテストの最高難度の試験をダメ元で受けてみたらあと一点というところで不合格だったことがある。
あと一点なら受かったようなものだ。
よく言う話だが、手段を目的化してはいけない。
僕の場合は中国語が問題なく話せることが目的であって、試験に合格することが目的ではなかったので不合格でも問題無いわけだ。
当然会社にアピール出来る資格は一つ減るわけだが、人生レベルで見れば会社へのアピールが一つ減ろうがどうってことない。
会社のために生きているわけではないのだから。
「差一分通过了(あと一点で合格だった)」
と、「どうせ落ちると思うよ」と甘く見ていた語学学校の先生たちに、逆に、自慢げに報告をした。
ちなみに中国語の表現は日本と違って面白い。
差一分(あと一点で)通过了(合格した)
なのだ。
「あと一点で合格した」というと、日本語だったら、「合格最低点より一点だけ高くてギリギリ合格した」と聞こえる。
なので「あと一点というところで不合格だった」とか「一点足りなくて不合格だった」「あと一点有れば合格だった」とか言う。
なんとなくここら辺の言語表現からも中国語の方がポジティブなニュアンスを含んでいるなぁと、中国語勉強時に思ったものだ。
それが国民性にも現れているんじゃないかなぁと密かに思っている。
話を戻そう。
資格試験に不合格になったところで人生レベルで見れば大したことない。
大学受験で不合格になろうが、
告白してフラれようが、
事故って怪我をしようが、
変な投資案件、変なビジネス、変な教材にお金を突っ込んで溶かそうが、
人生レベルで見れば大したことない。
むしろ、良い話のネタになるから良かったではないか。
お客さんに、
「この前資格試験あと一点で落ちちゃったんですよ〜泣」
とは話せても、
「この前資格試験に合格したんですよ」
とは話せない。
前者は話のネタとして面白いが、後者はつまらないからだ。
別にテレビの芸人になったわけでは無いが、
ちょっと不幸だったり失敗したりしていた方が “おいしい” のだ。
先日記事にしたラッキー思考と同じだ。
https://note.com/soichiro_k/n/n62070365a728
人生全てがコンテンツ。
人生全てがネタ作り。
誰かが楽しく聞いてくれればそれで本望。
失敗したって人生レベルで見ればむしろ話のネタが増えた分プラス。
むしろ進んで失敗しネタを増やした方が良いくらい。
それくらいに考えてみると良いと思う。
どこの企業か忘れてしまったのでご存知の方は教えて欲しいのだが、
ある企業では毎日昨日の失敗を発表するという時間が設けられていて、そのために毎日何かしら新しい試みをせざるをえないという文化が有る。
「失敗は買ってでもしろ」とも言う。
さて、今日は何の失敗をしようか。
PS(追伸)
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はSNSで繋がっておくと良いかもしれない。
Instagramはこちら
@so_sama__
https://www.instagram.com/so_sama__/?utm_source=qr
Twitterはこちら
https://twitter.com/so_sama_?s=21
answersのFacebookグループ(無料)はこちら
※each Brandメンバーでない方も大歓迎です
https://www.facebook.com/groups/235745184895541/?ref=share
each Brandに興味が湧いた方はプロモーション動画をどうぞ。
https://vimeo.com/641049298/c8b402b338
ご質問やお問い合わせは以下LINEかDMで、「質問良いですか?」とお気軽にどうぞ。
https://line.me/ti/p/xyeJxn2V4R
#毎日投稿
#毎日note
#214日目
#214投稿
#eachBrand
#answers
#イーチブランド
#失敗
#失敗は買ってでもしろ
#成功
#ネタ
#話のネタ
#HSK
#HSKK
#資格試験
#受験
#合格
#不合格
#コンテンツ