![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113149151/rectangle_large_type_2_9e3ba5bba9896caddc13234519593a6d.jpeg?width=1200)
【旅ラン】香港のランニングコース(ビクトリアパーク、海辺、銅鑼湾運動場)
香港旅行の最終日の朝6時前。銅鑼湾のホテルから見えていたビクトリアパークを走ってみました。そこから歩道橋を渡ると海辺に出られたので、中環のフェリーターミナルまで(勢いで)走ってみたのですが、公園も海辺もとてもナイスなランニングコースでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690609960786-yyhMDkIc90.png?width=1200)
ビクトリアパーク
平地が少ない香港にあって、とても広い公園です。金鐘のあたりにその名も「香港公園」という公園もありますが、この公園は山の斜面に作られていて、ジョギングをするには不向き(坂道好きにはたまらない)。それに比べこの公園は坂道もなく、木々や鳥の鳴き声など楽しみながら、ゆるりと走れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690610927779-vr2c89OYR8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690610927843-MyPw0zaosa.jpg?width=1200)
途中、走るにはもってこいのタータンのコースを発見。ジョギングオンリーと書いてあるので、走る人専用だ!と喜んでみたのですが、漢字表記の方を見ると、どっちかというと「早く走っちゃダメ」というニュアンスかなと。ゆっくり走りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690610927833-a8wkTpSLj2.jpg?width=1200)
海辺(ビクトリアハーバー)
先日、シンフォニーオブライツを香港島側から見ようと、うろうろして発見していた歩道橋を渡り、海辺へ。ランニングコースっぽくなっているのかどうか不明でしたが、ちらほら走っている人がいたため、中環の方に向かって走ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690610927872-xexMH6Wi7h.jpg?width=1200)
先日はここからシンフォニーオブライツを鑑賞。
![](https://assets.st-note.com/img/1690610928020-9UQD8lgn7v.jpg?width=1200)
ビクトリアパークとは違い、こちらのコースは本気のランナーが多め。距離も長く取れそうですし、何よりも眺めが抜群に良い。上半身裸で走っている人も多く、気持ち良さそうだったので僕も半裸で走りました。郷に入れば郷に従え。
![](https://assets.st-note.com/img/1690610928105-orr5bC6rKk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690610928184-trOPUXoma8.jpg?width=1200)
っていうか高すぎてスタート地点から見えてた。
コースとしては、どこまでも走っていけそうでしたが、僕の体力的なことを考えて中環のフェリーターミナルで折り返すことに。
銅鑼湾運動場
またビクトリアパークに戻り、ホテルへの帰路の途中、ビクトリアパークの大通りの向かいにも何やらトラックっぽいのを発見。
入り口に料金所っぽいのがありますが、素知らぬ顔でずんずん進んで(こういう時は怒られるまでは進む)コースへ侵入し走ってみました。走るだけなら無料のようです(テニスコート等を使用の場合は有料)。
芝のコートの周りに 400m 程のジョギングコース(ビクトリアパークと同じくゆっくり走る用)があって、脇に 100m くらいの直線コースがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1690610928273-RVJ8dPcGWb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690610928373-0Ew0AQa4ge.jpg?width=1200)
というわけで、軽く走るつもりだったけど、発見が多くてついつい 12km も走ってしまいました。総じて爽快なコースでしたので、次に訪れた際も走ってみたいと思います、半裸で。
そういえば九龍側の海辺を走っていないので、次はそちらも走ってみたい。半裸で。