自分にできる「ちょっとしたコト」でソーシャルビジネスに参加できる「コラボワーク」始めます!
こんにちは!
自分にできる「ちょっとしたコト」でソーシャルビジネスに参加できるオンラインのコミュニティをはじめました。
社会課題の解決に取り組む活動を単に知るだけではなく、かと言って、プロボノほど、がっつりではなく自分のできるコトで応援ができる、そんな場所を目指しています。
・ソーシャルビジネスに興味があって応援したい!
・ソーシャルビジネスを展開中
※NPOなども団体も含みます
・ソーシャルビジネスを始めることに興味がある
方がいらっしゃいましたら、参加者募集中ですので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
今年の1月11日よりスタート。現在、8つのソーシャルセクターと60名近くの方に参加いただいています。もっと多くの方と一緒に始められたらと、このnoteを書きました。
ソーシャルビジネスって何だか気構えちゃう問題
少しだけ自己紹介をさせてください。現在福岡で株式会社ヒトコトという小さな会社を営んでいる小南ともうします。
自営を始めたのが6年前。会社をやめて、2,3年は食べていくのに必死でした。3年を過ぎたあたり、どうにか仕事が安定し、またプライベートでも2人目、3人目の子どもが出来たことも重なって「社会貢献」に興味が湧いてきました。
複業(副業)に兼業と働き方の自由度は増している今、「何か社会のためになることをしたい!」とボランティアやプロボノといった活動を始められる方もいらっしゃると思います。自分も何か始めようと何度も考えましたが、結局、実行には至りませんでした。
社会貢献、ソーシャルビジネスというと、どうも気構えてしまうんですよね。。。誰しもが解決したいと思っている貧困や差別のこと、環境や教育の問題。それに向けてアクションを起こしている人には最大限リスペクトがありつつも、だからこそ、生半可なカタチと気持ちで関わっていいのだろうと、どうしてもビビッてしまう自分がいました。
イメージが変わった出来事
そんな「ソーシャルビジネス」のイメージが大きく変わったのが、ある友人の存在でした。
彼は会社員時代の同僚。めちゃくちゃ優秀なビジネスパーソンでしたから、会社員時代もNo2のポジションまで登って独立。順風満帆なはず・・でしたが、コロナ渦の影響をもろに受け、またちょうどその頃、息子さんにステージ4の癌が見つかり大きく軌道修正。
今は、環境問題を食の切り口からアプローチする事業に取り組んでいます。
ソーシャルビジネスというと何だか近くて遠い存在に思えてみましたが、数年前まで同じように働いていた彼は、間違いなくその事業を通じて「社会や未来と向き合い」その上でしっかりと「ビジネス」をしていました。
その当事者にはなれなくても、やはり何かできることが自分にもあるんじゃないか。そして、同じように社会課題の解決に自分なりのカタチで挑戦したい人が他にもいるんじゃないか、という気持ちが大きく高まりました。
だからコミュニティを始めます!
最初は、社会起業家×プロボノのマッチングサービスを構想したのですが、
「自分にできるコトがあれば応援をしたい」と多くの人が考えている一方で、能力や時間的に一定の制約がある。
また、社会起業家としても、単にスキルのある人の協力が欲しいだけではなく、事業にかける思いやビジョンを知って欲しい。もっと多くの人にその活動を知って欲しいというニーズがあることもわかりました。
そこで思いついたのが
・複数の社会起業家のヒトたち
・それを自分のできるコトで応援したいというヒトたち
による「コミュニティ」です。
プロボノとしてがっつり活動したい!というヒトだけではなく「まずはソーシャルビジネスのことを知りたい」「もし自分のできる範囲でOKだったら応援したい!」というヒトたちにも広く開かれていて
単なるマッチング(=繋がって終わり)ではなく、ゆるく長く繋がりつづけられる場所になったらいいなと考えています。
コラボワークの話
具体的にはslackを使ったオンラインコミュニティです。
「一部のカリスマと支援者」や「影響力がある人間とフォロワー」
そういった関係ではなく、カジュアルに、フラットに、社会起業家のヒトたちとそれを応援したいヒトたちが交流でき、協働・共創が生まれる場所にしたいという思いから「コラボワーク」と名付けました。
ソーシャルビジネスを展開する社会起業家は以下の7団体の参画が決定。
※各団体の紹介noteへのリンクあり。
※一部未掲載。
・部活動応援プロジェクト
・多国籍医療プロジェクト
・空き家リノベーション
・環境問題解決のための大豆ミート
・虐待サバイバーの方へ就労機会の提供
・発達障害の視点でのサービス開発
・ソーシャルセクター共創・協働のためのDB運営
・ソーシャルキャリアをテーマにメディア運営
・奨学金プラットフォーム
1、各団体毎にチャンネルが準備されていて、そこに参加されている方に向け、活動報告を聞けたりコミュニケーションをとることが可能です。
2、みんなでコミュニケーションをとれるチャンネルもあります。
また、最近では、ソーシャルビジネスを自分でも始めたい!もいう人をみんなで応援する企画も始めました。
将来的には、団体×個人だけでなく、
3、近しいビジョンを持った団体同士がタイアップしたり、個人同士がコラボすることで新しいソーシャルビジネスをが生まれる。といったことが起こると最高です!
こちらからご参加ください!
自分にできる「ちょっとしたコト」でソーシャルビジネスに参加できるオンラインのコミュニティ「コラボワーク」
社会課題の解決に取り組む活動を単に知るだけではなく、かと言って、プロボノほど、がっつりではなく自分のできる範囲で応援ができる、そんな場所を目指しています。
参加をご希望される方はこちらのフォームより登録お願いします!参加は無料。slackなんだか慣れない(使ったことない)って方もサポートしますので、お気軽にお問い合わせくださいー!