ネームの会社もいろいろ+MEDI NECK買った

読切ネーム1本通った!!よっしゃー!!
今あと2本やりとりしてるんですが、この2本も今週中には通るんじゃないかと思う。
1月末に出したネームがもうfix、これはひとえに編集さんのレスポンスが早いおかげです。
翌日、下手したら即日で返しが来て…お忙しいだろうに…ありがたいことです本当に。

私は今日まで生きてみました……時には誰かの力を借りて…

読切3本は春頃、まあ遅くとも夏までには全て公開できるんじゃないかと思います。web2、雑誌1です。

また、読切ネーム3本と並行して、新規のネームのバイトの会社と面談をしました。
まあこの会社が結構癖強かった(笑)
会社の人間3人対私1人の、会社説明兼顔合わせみたいな面談をしたんですが、そのうちの1人の派手髪の配信者崩れみたいな若い女性が「割と素人同然のシナリオもあるんでぇ〜wまあ頑張ってくださいw」みたいなノリで、初対面(しかも仕事の場)でカマしてきすぎだろと思いました。他の2人は普通だったんですが。

気になって少し調べると、その派手髪の女性は地方の公立高校→中退して通信制高校→漫画専門学校という経歴らしく、まあ通信に切り替えた事情は知る由もないですが、ちょっとこう、本当は繊細?臆病?な人だから初回であれだけカマさなきゃいけなかったんだろうなと邪推しました。
舐められたくなすぎて必要以上にカマしてくる人いますけど逆効果ですよね。ああこの人昔いじめられてたのかなと思ってしまう。

あと、アイスブレイクで普段読んでる漫画を聞かれたんですが(派手髪ではない女性に)、どうせ言っても分かんないのに答える意味ある?と思いました。
一応答えましたが案の定通じず、「電子の漫画とかはあまり読まれない感じですか?」と聞かれ、ここでの回答が採用に響いたらいけないと思い「いえ、普段主に読むのは青年漫画ですが異世界転生・令嬢・不倫・BLTL・ギャグ、あらゆるジャンルに対応可能ですッッ!!また、電子の漫画も嗜みますッッ!!」と絶叫する羽目になりました。
前述の「素人同然のシナリオ」発言といい、自社で量産しているコンテンツを使い捨てとしか思っておらず、そのことを隠す気もないんだから、私(ネーム担当)の趣味嗜好とか聞く意味ある?と思いました。普段読む漫画のジャンルが違ったって、この作品参考にしてくれって指示もらったら参考にするし。
意味のない質問だよ(安倍晋三)
私のことは文章を漫画化(見える化 笑)する機械だと思ってくれりゃそれでいいし。お金さえ払ってくれれば。
おーかねおかね(あーぱつあぱつ)

あと「オリジナル名義もおありとのことですが、同人でやられてるんですか?持ち込みとかされてるんですか?」とかも聞かれて、いや向こうも興味あって聞いてるんじゃないんだろうけど、いいってもう…。(思春期の息子)
それで「持ち込みしてないですが(今やりとりしている編集部があるので)、オリジナル名義の仕事は現在もしています」とか訳のわからん回答する羽目になり。
さっきの好きな漫画云々のやりとりもそうですが、なんか雑談が一々噛み合わない。

この会社ははっきりと面談のことを「面接審査」と表記していて、場合によっては面接で落とされることもあるようだったので、こっちも減点されないような受け答えを心がけてるんですよね。なのに本筋に関係ない、先方もクソほど興味もない雑談を振られて、とにかく噛み合わなかった。いや雑談でコミュニケーション能力をみていたのかもしれませんが…。
まあ面接審査は突破できたので良かったんですが。実技もその日のうちに提出しました。

ネームのバイトの会社数社とやりとりして気づいたんですが、私が今メインでネームのバイトをやっている会社(つまり最初に拾ってくれた会社ですね)、はかなり好条件らしい。
金銭面もだし、シナリオをネームに起こしやすい形式で渡してくれるしで諸々で配慮されてたんだなーと気づきました。また前述の会社みたいな不用意な発言もないし。
もちろん今までも即レスを心がけていましたが、もっと真心人情感謝しないとなと思いました。

やっぱこう、比較対象がないと有り難さに気づけないですよね。なんでも当たり前と思っちゃいけない。そういう意味であの面談は有意義な時間だったなと思います。ただもし受かっても派手髪の女性がメインの担当になるんだったら断ろうかな。

明日(日付変わったので今日ですね)はまた新規の会社と面談なんですが、流石にこの会社よりはマシな感じであることを願うばかり。

私は今日まで生きてみました……時には誰かの力を借りて……

あと、これから読切×3の作画と(今出している諸々のコンペが受かればですが)ネームの連載3-4本が控えているということで、先行投資でMYTREXのMEDI NECKを買いました。

10%オフクーポンや4000円オフクーポンが出ていたので。
先行投資、私の好きな言葉です。

↑こちらのツイートが去年バズっていました。

このMEDI NECK、人様に勧めといて私は持っていなかったんですが笑、この度ようやく買えました。
Twitterで見るような劇的な変化!!みたいなのは正直感じていないし、私レベルのストレートネックは多分数回じゃ改善しないんですが、それでも使っている間は気持ちがいいし、寝そべるだけだから続けられそう。

あと、ここ最近長時間作業してたら、夜には眼球が疲れたのか?視界が霞んでいたんですが、MEDI NECK始めてからそれが無くなった気がする。

ただやっぱ高いのと、効果が局所的(ストレートネック・肩こり改善)なので、万人向けというよりは物書きとか強度デスクワーカー向けかな。

結局身体故障してからのケア代?(病院代とかケアグッズ代とか)に金使う方が高くつくので、こういう健康グッズ?みたいなものは予防として先に買っておいた方が結果的に安いですよね。ぎっくり腰になった時も思いましたが。

ただ頭置く場所がちょっと分かりにくく、EMSの当たり判定が難しかったりするんですが、まあ今後も続けていくぞー。

あとコトブキヤのハンドモデルも買いました。右手は品切れしていたので左手。これもすごい!!めっちゃクオリティ高いです。

まあデジタルなんで左右とか反転すりゃどうにでもなるんで、今後活用していこうと思います。
ただ机の上に置いておくと必要以上にいじっちゃうんで、なんか中のネジ?とか早く緩くなりそうでそこだけ心配。

MEDI NECKにハンドモデルに、あとダウンも買ってしまったんで仕事頑張ります!
爆買いだけが人生だ。




いいなと思ったら応援しよう!

結木万紀子
サポートいただけたらもっと頑張ります。