見出し画像

【名言シリーズ#032】ジョゼフ・フーリエ

ジョゼフ・フーリエは、フランス出身で1768年生まれの数学者、物理学者になります。

フーリエは、はじめは司祭になるため訓練を受けていたのですが、数学への関心が消えることがなかったため、徐々に数学者への道に進んでいきます。

そして、フランス革命により革命側を支持し投獄されてたフーリエは、運が良くギロチンを免れることができました。

そんなフーリエは、

数学は、我々の感覚の不完全さを補うため、
また我々の生命の短さを補うために呼び起された
人間精神の力であるように思われる

という言葉を残しています。

ナポレオン政権下で知事などを行い、研究に集中することができず、様々な社会情勢に翻弄されたフーリエだからこそ残せた言葉ではないでしょうか。

フーリエの生涯についていは、よろしければ科学者シリーズ第46回目をご覧ください。

さらに、YouTubeにて動画も投稿しているので、そちらも観ていただけると嬉しいです。

YouTubeのショートでは、名言シリーズとしてフーリエ編を投稿しています。


いいなと思ったら応援しよう!