![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122610310/rectangle_large_type_2_d1d011a998f9ae3f9f08cd3caaeee2d9.jpg?width=1200)
モンドにあった?旧文明崩壊の時[原神]
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94071782/picture_pc_0d0d96ff53723b41d9d1ca720d2eca04.png?width=1200)
今回は上の画像が、カーンルイアの滅亡ではなく、モンドにあった謎の国滅亡の瞬間のものでは無いかというお話になります。
もしかしたら既出かもしれませんが、自分なりに考察して出した結論なので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
あと、いつも通り妄想強めです。
世界樹信仰
かつて世界は大きな1本の巨木(世界樹)で貫かれていました。
各地に巨木へのお祈りをする祭壇(現在の秘境)がつくられ、祭司たちは巨木へお祈りをすることで知識を得ていました。
この巨木の神と言うと、草神を思い出すかもしれませんが、あと2人、同じ巨木の神と思われる人物がいます。
カーンルイアの独眼王エルミンと、
人々に忘れ去られかけている時の神イスタロトです。
エルミンは名前自体が、ザクセン神話に出てくる世界の柱(世界樹)ですし、
イスタロトはそもそも、原神内で「時の木」という記述があったり、白夜国の禁書に世界樹の復興に力を貸したと書かれていたりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94060285/picture_pc_a88179584a9ef38e185bedd637f09606.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94060071/picture_pc_aad087956a407a4f4edeb614d0d18270.png?width=1200)
ウェンティの初期のPVには、「それは秘密なり。時の樹枝から生まれ…」と書いてあります。
恐らくですが、千の風の集合体が時間だという表現が原神内にあるので、ウェンティは時の神の力の一部を引き継いだ妖精(仙霊、精霊)だったと考えることができます。
という事で、世界各地に世界樹や世界樹関係の神を信仰する習慣があったことがわかります。
旅人は記憶のほとんどを失いながらループしている
これは恐らく旅人だけではなく、ダインスレイヴも同様だと思いますが、世界や文明をループ(リセット)させる時に、記憶の改変が世界樹によって行われているようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94061394/picture_pc_785596cee19238d602ce2438e5978aa6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94061395/picture_pc_b3cae2c24e41e8503e58bb99590c00cb.png?width=1200)
旅人は1度、旅をしたことがあるようで、そのことをザマランが覚えていました。
しかも旅人にも「知ってるかも。でも覚えてない」という選択肢があります。
ただこの世界で唯一、恐らく記憶を保持したまま過ごしている人物がいます。
それが双子の片割れです。
おそらく1度目の双子の「旅(七国内)」では、双子の片割れが鍾離の言っていた「(世界の記憶の)バックアップ」の役割を担っていたのだと思います。
スメール編の言葉を借りるなら「記録する者」ということになります。
双子の片割れとダインスレイヴは、かつて一緒に旅をしていたという伏線があります。しかしダインはほとんどの記憶を失っています。
何があったのでしょうか。
ここからは公式設定、
旅人(プレイヤー)=空
片割れ=蛍
ということで話を進めていきます。
旅人の逃亡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94062583/picture_pc_00be5ee70a6e340fc31e41a945564c4d.png?width=1200)
上の画像は足跡のPVのものです。外界から旅人が降臨しました。
この時期は記憶の改変やらループの伏線やらがあって今のところ確定できません。500年前という話もありますが、それはだいぶ疑わしいと思っています。
次(下の画像)はゲームのオープニングストーリーになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94062691/picture_pc_197302091a57ece481c336cfcc39ab6a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94062674/picture_pc_20ec33ecf6c7d9b15c8b89646938dfd6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94062677/picture_pc_3daa55f64ebd714e33117988640a9102.png?width=1200)
向かった先は風立ちの地もしくは螺旋の方角です。
これ一見、宇宙の外(七国の夜空)から落ちてきたように見えますが、私は天理から逃げている途中の映像だと思っています。
2人が向かった先は、宇宙に繋がる入口(螺旋)では無いでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94063027/picture_pc_dec19dd168c6a950de3efa643a64c94a.png?width=1200)
螺旋は古代文明が作った巨大な地下古都。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94063092/picture_pc_e02d7d494f478b0af0c3fd53288b7142.png?width=1200)
「天空の島」を幻視すると、螺旋の形をしているという説明がわざわざ書かれています。
(この「幻視」という記述は、ヨハネの黙示録を意識した伏線だと思います。詳しくは過去の考察記事で書きました。)
まるで深境螺旋こそが本来天空の島に繋がるものなのだと言わんばかりです。
七国にも夜空はありますが、これは偽物であり、本当の宇宙は螺旋の空間の方だという風に私は考えています。(12層は宇宙空間になっています)
つまり、双子は本当の宇宙へ脱出を試みたのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94063854/picture_pc_20ddf1efd9c7f245be181fbfa8a83094.png?width=1200)
パイモンのセリフ
「お前たちがそこ(七国)から離れて
次の世界へ行こうとした時」
ただの通りすがりで「次の世界」に行くのは違和感があります。ということは、多少何かしらテイワットの様子を見て回ったのではないでしょうか。
しかし、プレイヤーは七国のことをほとんど知りません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94064033/picture_pc_fda7c6363e1739d81826b04bffe4b6c5.png?width=1200)
「見たこともない神が
お前たちの前に現れたと?」
もし七国を旅していないなら、見たことがないのは当然です。
しかし先程までモンドの上を落ちて行ってたのに、なぜか天空らしきところにいます。
セレスティアは2人が向かった方向にありませんし、仮にあったとしても、双子が上昇していないとおかしいです。
ここでいかにも侵食されていそうな天理の調停者さんが登場します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94064474/picture_pc_ee360b75038a163f45b4c63d4f07330f.png?width=1200)
この後空は蛍と生き別れ、何年経ったか自分でも分からない状態でパイモンに出会います。
もうこの時点でザマランが旅人を記憶していたことと矛盾が生じています。
この星にやってきてすぐ逃げようとしたなら、ザマランに会っているはずがないんです。
私たちプレイヤーも旅人自身も、あの双子が隕石のように落ちている姿を「この星にやってきた時の姿」だと思い込んでいますが、これはホヨバの上手いミスリードだと捉えることが出来ます。
双子の片割れが記憶しているもの
双子の片割れ(公式では蛍)はダインスレイヴと共に、一通りの旅を終えました。そして、終点を経験しました。
その終点では空(プレイヤー)と再会したみたいです。
「私たちはいずれ再会する」
第1章第4幕
「私たちはいずれ再会する。だけど、ここではなく、今でもない。旅の終点で〝また〟会いましょう、お兄ちゃん。すべての淀みを見届けて。」
双子ストーリームービー
再会するタイミングを理解しているかのようなセリフです。ということは、何回目かわかりませんが、ループ前の終点で2人は再会したのかもしれないと思いました。
ただ、良い結末で終わっていないので、世界のループが実行されたと考えることができます。
(ちなみに、逆に再会できずに双子の片割れが死亡したかのような伏線もあります。)
追記:
旅人の記憶は酷く曖昧です。
この後述べさせていただくのですが、旅人と片割れがモンドの上を通過しているシーン(記憶)も、本当はおかしいです。app storeの記事によれば、旅人は数千年眠っており、新モンドは2000年前くらいにできた国だからです。
眠っているはずの旅人が、何故モンドの上を通り過ぎることが出来るのでしょうか。
双子ストーリームービーの謎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94065352/picture_pc_316b019b4f4b89cc3fd521e7f41b9d04.png?width=1200)
螺旋が崩壊しているシーンです。
今の螺旋はこの時の瓦礫が残っているので、少なくとも上のシーンが「過去の」映像であることは間違いないようです。
走っている向き的に、上の階から下の階(例えば12層から11層)に降りているようです。そして降りていった先には、七国への出入口があります。
崩壊する古都を降りて、蛍が駆けつけたのは恐らくモンドです。
ここで双子のムービーを見た方は思うことでしょう。「え、カーンルイアじゃないの?」
私も確信がある訳では無いですが、恐らくモンドに辿り着いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94066126/picture_pc_6f2edd2b3b9031e38a814b50f376ce2e.png?width=1200)
モンドのタンポポを見て、蛍は「崩壊」の場面を思い出しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94066157/picture_pc_4fbcf607c4f1e099922c0194a07b8deb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94066162/picture_pc_cd41c2e59faa6eb41c0baecd4fbcb1ed.png?width=1200)
木の形(針葉樹林みたいな形)や地形から察するに、今のモンド城が見える望風山地のあたりだと思います。
シードル湖の上に旧文明があったように見えます。
この湖は水深が何故か浅いです。
後述しますが、ウェンティはモンドの土地をかなり整形(風で吹き飛ばして削ったり…)したことがあるので、
前の文明のものは吹き飛ばされたのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94066364/picture_pc_9c2ccb27de63f3a923f4ea80b05ce51e.png?width=1200)
この辺は今でも不自然な崖やひび割れた土地があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94067685/picture_pc_fa339a9bd89561de27e4d591fa9a1d03.png?width=1200)
建物の形は風龍廃墟の周辺(旧モンド首都)や、千風の神殿の近くのものに似ています。
この記憶を辿っている蛍がいる場所も、恐らく千風の神殿あたりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94066577/picture_pc_3b40c64c6a7f54bdd610fbdcf21fe3e8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94066570/picture_pc_d90716a142c71afadca51e316c60e8f2.png?width=1200)
画角の問題や、解像度の問題で若干違いますが、蛍がいる場所はここら辺のはずです。
PVと実際のゲーム内の場所ではどうやら若干の差異があるようで、この後も少し違いが出てきてしまっています。
例えば、第1章第4幕と双子のストーリーは繋がっていたのですが、景色が少し違います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94066800/picture_pc_153f60e6602333e79719fa66127b572c.png?width=1200)
私が蛍でプレイしちゃっていますが、公式設定だと、この場面は本来空がダインスレイヴと話しているところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94067044/picture_pc_b5b4d3b584022d7929b1d6f2a9b39e76.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94067042/picture_pc_96f68ad9ecc7951a8b9f6cc0262a0bf8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94067142/picture_pc_ffc148a8d34bd875e80293d76561a611.png?width=1200)
建物の形がPVと若干異なっていたので、別の場所かと思ったんですが、現場から観測したところ同じ場所でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94067228/picture_pc_6649b2a8e919cfdb8497eb271ac29334.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94067227/picture_pc_6473791b27c24300b9243400c37edab7.png?width=1200)
「崩壊の場面はカーンルイアの光景だ」と思い込んでいますが、本当にカーンルイアのものかわかりません。
モンドが風龍廃墟の位置から今の都に遷都したのは2600年前-2000年前くらいです。
この時はまだ「時の神」信仰がありました。
あとフィンドニールの記述から考えて、2600年前、すでにカーンルイアは存在していました。
デカラビアンがまだ生きているタイミングで恐らくカーンルイアは建国しています。
なのでモンドの遷都前に建国されたと考えていいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94070234/picture_pc_9a2592bc56a7e9bd8b69907ac0361e36.png?width=1200)
そうなると、約2600年前は
①風龍廃墟の位置→旧モンドの首都
②現在のモンドの首都の位置→なんか旧文明の都市があって崩壊した(もしかしたらカーンルイアの前身となる国?)
崩壊後すぐカーンルイア建国
③ドラスパ→シャールフィンドニール?滅亡しかけている。
という感じになります。
カーンルイアの民はいきなり降って湧いたわけじゃないです。何かしら理由があって「神がいない国」を作ったはずです。
そのきっかけとなる出来事が今のモンドの首都の位置で起きたのかな…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94071611/picture_pc_b55ecafb0e0e6765d5bd957cfc138e37.png?width=1200)
2000年前くらいにウェンティが豪快にモンドの土地を整形したのは、土地が崩壊してガタガタになっていたからかも?
シャールフィンドニールの奥底に秘境があるので、秘境の文明(世界樹信仰があった文明)はカーンルイアよりも古い歴史を持っていることになります。
ということは、秘境の文明と関係性が強そうな螺旋もカーンルイアよりも前のものかもしれません。
おそらく、とんがり帽子山が吹き飛ばされて遠い海のマスク礁に変わったのは、ウェンティが螺旋から、七国(正確には現在の天理)に恨みを持った「何か」が出てくる可能性を察知したからではないでしょうか。
シニョーラの恋人ルースタンが闇の軍勢と戦って死んだのがドラスパ付近なので、位置的にも500年前、螺旋の近くから魔物が溢れてきたと予想ができます。
カーンルイアの前身となる国?
先程も言いましたが、今のモンドの位置にあったのはカーンルイアの前身となる国かもしれません。
もしくは全く関係がない旧文明の国ということになります。
が、モンドに古都への入口とされている螺旋があることや、同じドイツや北欧神話をモチーフにした国という点からも、
カーンルイアの前身となる国だったと考えられないでしょうか。
モンドは街中に、Rosa dei Venti(風の薔薇)というシンボルマークを使っています。
それとよく似たRose cross(薔薇十字)をカーンルイアがシンボルマークにしているのも、
位置や歴史的に関係性があったとすれば納得が行きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122609949/picture_pc_d5d8c5fb27f7b221e3864bcd3fba791c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122609947/picture_pc_161e561ef9ebf6984c28cd1770a83c93.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94072939/picture_pc_307ad4149170c5343897953c7d3f1b72.png?width=1200)
また、時の神(世界樹)をもともと信仰していたのは、モンドの位置にあった前の国の民ではないでしょうか?
ここら辺は妄想に近いですし、確信がある訳では無いです。
なので、こんな考察もあるんだと言う程度に受け止めてください。
時系列まとめ
つまり、
①旅人この世界へやってくる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94660722/picture_pc_50c2c0fa9d8494387b9344f02e5b281f.png?width=1200)
②(星に来た後、何故か主人公は寝ていた。寝ている間に何年経ったか不明。)
②と③の間の主人公の記憶があやふやっぽい。
時の神や世界樹信仰があった可能性あり。
片割れは先に起きてた。
③ 天理が闇堕ち。旧文明滅亡。先に起きた片割れに起こされてテイワットを出ようとする(?)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113721537/picture_pc_3f9e14abd6bb190bb8007a0143b4c6c7.png?width=1200)
(恐らくプレイヤー側の双子の記憶が改竄されています。もう1人の双子の片割れに起こされて、この星から逃げようと急に言われたことになっているが、どこかのタイミングでザマランと出会っているはずです。)
※世界樹による記憶の改竄?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113721758/picture_pc_10eeacb0ca634535f3bcddba94ff8368.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113721760/picture_pc_7f04c62ab82f0b698dffd417bbf7936a.png?width=1200)
恐らくログインする時のあの扉の空間や、上の天理と出会った場所は、セレスティアではなく本当の意味でのテイワットへの入り口なのだと思います。
それがどこにあるかは不明です。
④天理に捕まって数千年眠りにつく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113721599/picture_pc_4b9430a92738a0bc308655af1b5934e8.png?width=1200)
app storeの原神の記事
「あなたは燃え上がる世界に封じ込められてしまいました。それから数千年の時が流れた今、あなたは一人で長い眠りから覚め、過去の出来事に決着をつけるため旅立ちます。」
旅人の説明文
「世界は二度と燃えぬ」
この2つの文から推察するに、1度目の世界炎上は、双子の片割れが見た旧文明炎上の光景かもしれないです。
そして片割れに起こされて世界を出ようとしたら、閉じ込められ、数千年眠ることに…。
数千年寝ているということは、500年前のカーンルイア滅亡は見ることが出来ていないというわけで…。
(主人公は後付けで、旧文明滅亡のシーンをカーンルイア滅亡のシーンだと思い込んだ。)
主人公が眠っている間
※2000年以上前
神がいない国カーンルイア建国。
新モンド遷都(風龍廃墟から今の位置へ)。
→双子の片割れ(非プレイヤー)は天理に逆らおうとするカーンルイアの味方になっていた?
ダインスレイヴと片割れが旅へ。
ついでにウェンティがモンドの地形を大胆に変えてしまう。旧文明の古都や時の神に関係する島が遠くの海まで飛ばされた。
⑤500年前、カーンルイア滅亡
⑥旅人目覚める?
※ちなみにループのタイミングがどこかはわかりませんが、どこかで何らかのやり直しが発生していると思います。
時系列は、プレイヤー側の記憶が改竄されている関係で不明な部分が多いです。オープニングムービーもあくまで「プレイヤー側の旅人の回想」です。
また、魔神任務の途中で過去を回想しているシーンも、時系列がおかしいです。
補足
デカラビアンとアンドレアスの戦いでモンドが凍っていたので、シャールフィンドニールの民はドラスパまで移動したという風に言われています。
つまり、今のモンド首都の位置は極寒だったはずです。
カーンルイア建国が2600年前くらいというだけで、実は前身の国はもっと前に滅んでいた可能性がありますが、ちょっとここら辺の時代の記述が少なくて分かりません。
①新モンドとカーンルイアの成立時期はほぼ一緒
②あの崩壊の場面はモンドの位置である可能性がある
③しかし崩壊のシーンでは、新モンドよりも前の文明の建物が描かれている
④よってモンドの前に、時期は不明だがなんらかの文明があった(もしかしたら魔神戦争より前の時代の話かも?)
こんな感じで今回のお話は終わりです。お付き合い下さり、ありがとうございました!
ちなみに今回の考察、自信は全くありません!!!!!