見出し画像

【URUオンラインスクール】活用法!インスタ運用で成功するための秘訣

SNSブランディングにおけるストラグラーモデルの強みと戦略を引き続きシェアしたいと思います☺️


SNSを活用したブランディングは、
今や集客やビジネス成功において不可欠な要素となっています✨


その中で、どのようなイメージを持ってもらうかは、
フォロワーや顧客との関係を深めるための重要なポイントです。

まずは、「あなたの問題を解決できる人」という
イメージを持ってもらうことが基本です。

その上で、さらに
♦︎「憧れる存在」になるのか、
♦︎「親近感のある存在」になるのか
方向性を定める必要があります。
ごれがイメージブランディングです。

「憧れる存在」であれば、SHERPA型
「親近感のある存在」であれはSTRUGGLER型

に分類されます!

初心者でも導入しやすい
ストラグラー型のブランディングについて
詳しく説明します!




◾️このnoteを読むと・・・

❶集客、ブランディング構築できる
❷来店や購入きっかけを理解できる
❸スキル不要でブランディング戦略を立てられる


◾️自己紹介
Sofia*母が日本人(青森県)
父がアフリカ(コンゴ民主共和国)のハーフ。
中学から大学の10年間、陸上競技に励み、
関東大会2位の成績を納め全国大会へも出場した。
大学時代のイギリスへ留学、アイデンティティの大切さに気づく。
大学卒業は某体育施設に就職をしたが、幼い頃からのモデル業への夢諦めきれず退職。現在はコンテストウォーキング講師、そしてモデルとして更に飛躍するため、海外にチャレンジ、SNSにも力を入れている。




ストラグラー型


ストラグラー型の最大の強みは、
フォロワーや顧客と同じ目線に立ち、
共感を得やすい点にあります。



ストラグラー型のキャラクターは、
完璧ではなく、フォロワーと同じように現在進行形で
悩みや課題を抱え、それを共有することで距離を縮めていきます。

これにより、相手が
「この人は私と同じ悩みを持っている」「一緒に成長できるかもしれない」と感じ、

親近感を持ちやすくなります。

1. 共感を武器にする
  ストラグラー型の攻め方として、
自分の失敗談や現在抱えている課題を隠さずにオープンにすることが重要です。

フォロワーに「私も同じだ!」と共感してもらうことで、信頼関係を構築します。

これは、現在のSNSの時代において特に効果的な
アプローチです。

同じ問題を抱える「仲間」のような存在になることで、フォロワーは自分のことのように応援したくなるのです。

2. コミュニティの形成
  フォロワーとの間に強いコミュニティを作ることが、ストラグラー型のもう一つの強みです。

自分から積極的にフォロワーにアプローチし、
「一緒に頑張ろう」「一緒に成長しよう」というメッセージを発信していくことで、自然とフォロワーが参加したくなる場が生まれます。

例えば、
定期的なインスタライブ、Q&Aセッションを通じて、
フォロワーと直接コミュニケーションを取り、
彼らの悩みに答えることで絆を深めていくことができます。


3.リアクションに価値がある

  現在は、リアクションに価値がある時代です。

フォロワーとのコミュニケーションは
一方的な発信だけでなく、相手の反応に対して素早くリアクションすることが非常に重要です。

ストラグラー型では、フォロワーがコメントしたり質問したりした際に、それに対してすぐに反応することで、相手との距離をさらに縮めることができます。

例えば、コメントに丁寧に返信したり、メッセージに対してフレンドリーに対応することで、フォロワーは自分が大切にされていると感じ、より強く応援したくなるでしょう。

ストラグラー型の具体的な戦略


では、ストラグラー型のブランディングを実践するために、どのような戦略を取るべきか、
具体的な方法をいくつか紹介します。


1. 自らコミュニケーションを開始する

  ストラグラー型のブランディングでは、
フォロワーに対して待ちの姿勢ではなく、
自分から積極的にコミュニケーションを開始することが重要です。

例えば、フォロワーの投稿にコメントしたり、いいねをつけたりすることで、

相手との関係を深めていくことができます。また、
インスタライブやストーリーズを通じて、
日常の小さな出来事や自分が抱えている悩みを共有することで、フォロワーに「自分も一緒だ」と感じてもらいやすくなります。


2. 無償のギブを提供する

  ストラグラー型のもう一つの重要な戦略は、
無償の価値提供を行うことです。

自分の知識や経験を惜しみなくフォロワーにシェアし、彼らが役立つ情報を得られるようにサポートします。

この「無償のギブ」を通じてフォロワーは「この人に会ってみたい」「応援したい」と感じるようになり、

やがてリアルな来店や購入のきっかけとなります。
無償の価値提供を続けていくことで、フォロワーとの信頼関係を築き、

最終的にビジネスとしてのマネタイズにつなげることができます。


来店や購入の動機作り


最終的に、ストラグラー型のブランディングによって
フォロワーをリアルな来店や購入へと誘導するためには、いくつかの動機作りが必要です。

1. 「会ってみたい」と思わせる
  ストラグラー型の強みは、親近感を持たせることで
フォロワーが「この人に会ってみたい」と感じることです。

SNSを通じて友達のような関係を築き上げることで、
フォロワーはあなたに会いに足を運ぶ動機を持ちやすくなります。

例えば、リアルイベントやライブセッションを開催し、「実際に会える機会」を作ることで来店を促進します。


2. 「応援したい」と思わせる
  フォロワーがあなたを応援したいと思うようになると、自然と購入や支援につながります。


例えば、クラウドファンディングを活用してプロジェクトを始め、その過程をSNSで共有することで、フォロワーが「この人を応援したい」と感じ、支援をしてくれるようになる可能性が高まります。


3. 一緒に何かやってみたい」と思わせる
  ストラグラー型では、フォロワーに対して
「一緒に何かを成し遂げる」ことを提案するのも
効果的です。

例えば、共同でプロジェクトを進めたり、
イベントを開催したりすることで、フォロワーとの関係をさらに深めることができます。

これにより、案件の獲得や新たなビジネスチャンスが生まれる可能性が広がります。

まとめ


ストラグラー型のブランディングは、
フォロワーや顧客との距離を縮め、共感を得ることを通じて強力な関係を築くことを目指すアプローチです。

親近感を持たせ、「自分と同じ悩みを抱えている仲間」というイメージを強調することで、
フォロワーとの絆を深めていきます。

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚


◼️竹花貴騎(たけはな たかき)1992年生まれ/ 海外在住。2017年当時24歳で独立しSNS分析及びSNSマーケティング会社Limを設立。設立4年で45,000の個人、法人含む集客支援実績。2020年6月に同社を売却。現在は投資ファンド運営や財団運営を行う側、趣味でオンライン教育プラットフォームUR-Uの講師、またヒップホップでのラップ活動を行う。2020年Googleでの業務委託経験を「元Google」と表記した事やオフィスにサイトに合成素材を使用した事で大炎上。


◼️ ⭐️日本最大級!社会人の為の学校
UR-Uビジネスオンラインスクール
生徒数は、12,000人以上!
講師は20名以上在籍。動画コンテンツは、 
400以上!学べるコンテンツを日々更新中です! 
さらにアウトプットできる環境も充実してます。

コンテンツや学べる内容に
絶対的な自信があるからこその無料体験期間です。



◼️マデサポではかゆい所に手が届くサービスが
大集合!


♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?