![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134018372/rectangle_large_type_2_fffa55097dd7ce3495574d699f592d3d.jpeg?width=1200)
名画の休息〜交通安全〜序の舞(無我)
#日本橋アート
の#WEBグループ展
「#抽象の美学展 」
https://nihonbashiart.jp/group/20240301/
参加してます♪
●名画の休息~交通安全~序の舞(無我)
上村松園(1875~1949年)
東京藝術大学大学美術館所蔵
1936年の作品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710494150176-OB4mVSTQpl.jpg?width=1200)
(「無我」横山大観(1868~1958年)
東京国立博物館所蔵 1897年の作品 )
気品あふれる美人画を得意とした
日本画家の上村松園は、
明治~昭和を通して生涯、
★「一点の卑俗なところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵」
★「真・善・美の極致に達した本格的な美人画」
を念願として女性を描き続けました。
父が誕生2か月前に亡くなり、
母仲子は女手一つで松園と姉2人の娘を育て上げました。
明治は
「女性が画家って馬鹿か!?」
って時代でしたが、
仲子は常に松園を理解し励まし支え続けました。
★「私の芸術までも生んでくれた」
ってな事を著書に書き、
母を追慕する作品も何点か描いてます。
そんな母に支えられ
京都府画学校(現:京都市立芸術大学)に入学して
北宋担当の鈴木松年に師事、
雅号として「松園」を用います。
鈴木松年の辞職により退学し、松年塾に入りました。
1890年、第3回内国勧業博覧会に出品した
★「四季美人図」が一等褒状受賞し、
来日中の
ヴィクトリア女王の三男
★アーサー王子が購入し話題
となりました。
漢学を学んだり謡曲を習ったりもしており、
1948年には女性として初の文化勲章を受章しています。
松園が61歳のときに
文展招待展にて出品された
★「序の舞」は、
政府の買い上げとなり、後に重要文化財に認定されます。
松園にとっても重要な作品だったようで、
★「私の理想の女性の最高のものと言っていい、
自分でも気に入っている『女性の姿』であります」と語っています。
能の舞のなかでも最も高位の舞であり、
女性のうちにひそむ強い意志、
たおやかに、艶やかに、芸事に勤しむ凛とした立ち姿
が描かれています。
視線は力強く扇の先を見据え
っ
って、
扇は?
あっ!
危ない!
「無我」で外を歩いちゃ
駄目~!!
「交通安全」
![](https://assets.st-note.com/img/1710494175972-BSN4PGyeZI.jpg?width=1200)
https://www.artgene.net/mypage.php?MID=5353
2022年 182×257mm
参考文献:ウィキペディア
:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
:足立区綾瀬美術館ブログ
名画の休息
https://www.sodfactory.com/meiQ.html
SODfactoryのグッズは♪
https://www.sodfactory.com/goods.html
製作過程
https://www.sodfactory.com/moulinmotion.html
売店
https://www.sodfactory.com/kaimonokago.html
#交通安全 #名画の休息 #上村松園 #序の舞 #横山大観 #無我 #女性初 #アートグッズ #SODfactory #アートジーン #suzuri #製作過程 #絵画 #名画 #アート #購入 #美術 #芸術 #美楽