![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59368583/rectangle_large_type_2_55e1f191f061bb2a448e1741f4616941.png?width=1200)
Photo by
tamano0
支援する側を支援する存在が重要
二人の娘が独立した生活を始めて
すっかり子育てから解放されたような日々だ。
それを待っていたかのように
83歳になる母が何かと体調を崩し
一緒に過ごす時間が増えた。
母は私を頼りにしている。
言い方を変えれば依存しているが
この依存心に、今はゆるっと付き合っている。
たぶん昔は、私一人で頑張っていたと思う。
でも今は夫と娘たちが、それぞれに
役割を担ってくれているので
一人で背負い込むことが少なくなった。
育児なり、介護なりは
支援する側を支援する存在が重要だ。
支援者こそ、たくさんの依存先を持って
ちゃんと助けてもらう必要がある。
それは家族のみに限らず
地域支援へも頼れる力を持っていたいと思う。