
欠勤45日目 Here I Am
最近聴いたアルバムについて簡単に。
・BBQ CHICKENS「Broken Bubbles」

BBQ CHICKENSは、ファーストアルバムリリース当時、高校生の頃に聴いて、全く肌が合わなかった。当時の俺はハイスタみたいなパンクバンドを想像して聴いたのだけれど、全くメロディアスでは無いし、騒々しいだけ、と思ってしまった。
それから時は流れ、37歳でまたBBQ CHICKENSを聴く日が来るとは思わなかった。例によってSpotifyのオススメで出てきたからだけれど(笑)。
聴いてみたら、かなりメタルよりで、けっこうカッコ良くて驚いた。特に1曲目のインスト「Red」がゴリゴリで好き。この感じならもっと聴きたい。またアルバム出してくれないかしら。
・ASPARAGUS「Tiger Style」

名前は知っていたのだけれど、「バンド名がダサい」という、ひねくれまくった理由で聴いていなかった。例によってSpotifyのオススメで出てきたので聴いてみたら、めちゃくちゃカッコ良くて驚いた。特に「FALLIN' DOWN」は超名曲でヘビロテ。思わず口ずさんでしまうポップなメロが堪らない。ポップなだけではなく、少し甘酸っぱくて、十代の頃を思い出すノスタルジックな感じが良い。
更に、アコギがガンガン使われている曲も面白い。「YOUR LOVELY DOLL」や「FAR AWAY」など。最近は邦パンク、邦メロコアをよく聴いているのだけれど、ASPARAGUSみたいにアコギをガンガンいれてくるバンドはいなかったので、かなり新鮮。
これはすべからく他のアルバムも聴いてみなきゃ。
軽く調べてみたら、ASPARAGUSの楽曲のほとんどを作詞・作曲しているギター&ヴォーカル渡邊忍氏は木村カエラの楽曲プロデュースをしているらしい。めちゃくちゃ納得。
・COUNTRY YARD「QUARK」

以前、noteに書いた通り、ファーストアルバム「Modern Sounds」が最高だったので、セカンドアルバムも聴いてみた。
やはり最高だった。
ファーストの勢いはそのままに、更に洗練された美メロが心地良い快作。聴く人に寄り添うようなあたたかさもあって、バンドのレベルが上がるというのはこういうことなのか、と痛感。
特に「Here I Am」が好きで、ライブではコーラス部分で盛り上がるんだろうなぁ、という気がする。
もしもCOUNTRY YARDを十代の頃に聴いていたら、その後に聴く音楽のシュミも変わっていたかもしれないなぁ。
