
今宵は皆既月食をアテに一杯!~ヱビス プレミアムメルツェンと皆既月食~

昨晩は、さすがにTVやネットでは皆既月食の話題で溢れてましたね。有難いことに我が家の食卓からはちょうど“昇りはじめた”満月が臨めます。欠け始めた月を眺めつついただくのは、「ヱビス プレミアムメルツェン」。窓辺に置いたグラスに注げば、月と同じ赤銅色の缶と液色。今宵にはぴったりのビールです。缶の裏にも記載のとおり、ドイツはオクトーバーフェストでも飲まれる「メルツェン」というビアスタイルのエビスビール限定商品。普通のエビスビールよりむしろまろやかで飲みやすい印象です。
今夜の皆既月食は、最中に天王星が月に隠れる天王星食も起こりました。なんでも皆既食中に惑星食が起こる現象は極めて稀でなんと443年振りだとか。(さらに天王星食は5,000年ぶりだとか!)天王星食はさすがに肉眼では厳しく、国立天文台のサイトで鑑賞しました(笑)
宇宙と時間の広大さを感じられた皆既月食。最高のアテでした。
記念に写真もと思っても、スマホカメラではこちらが限界、、、むしろイクラに見えてしまうのは、職業病か!?なので、冒頭のアップの写真は、国立天文台のtwitterより拝借しました。

次回の皆既月食と惑星食は、322年後土星食だとか、、その頃の世の中はどうなっているのやら。もちろん、私たちはいない世界ですけれど。
