はじめまして。出版社22世紀アートのWebメディア『SOCIO』編集部です。
みなさまはじめまして。
出版社22世紀アートが運営するWebメディア『SOCIO(ソシオ)』編集部です。
このたびnoteでもSOCIOのページを始めることになりました。まだまだご存じない方が多いと思いますので、まずは会社とSOCIOの紹介をさせてください。
出版社22世紀アートって?
株式会社22世紀アートは、電子書籍を中心とした出版社です。
「みんなを幸せにする出版社」を理念に掲げ、「誰もが『本』に触れ、『本』を生み出し、『本』を愛する人になる」ことを本気で目指しています。
過去に自費出版した本を、電子書籍化して再び世に出す取り組みを行い、前回出版したときよりもクオリティを高め、さらに多くの読者へと届けています。
過去5年間で約1000冊の電子書籍を出版。
そのなかで培った取材力や筆力、編集力、情報量と経験を生かした「自費出版費用回収型」電子書籍出版サービスが特徴の新進気鋭の出版社です。
会社HPはこちら
Webメディア『SOCIO(ソシオ)』って?
そんな22世紀アートが運営する、「自分が嫌い、悔しいけど恥じることはない。」を理念に掲げるWebメディアです。人間関係、働き方、新しいライフスタイルを軸にした記事を提供しています。
SOCIOのHPはこちら
SOCIOの想い
人の悩みは9割が人間関係。「あの人苦手だな」「あの人がうらやましい」「なんで自分はこうなんだろう」・・・社会で多様性(ダイバーシティ)が語られるほど、自己肯定感や個性についての悩みが増えていきます。
価値観は人それぞれ。だからこそ、自分も大切にしてほしい。
その第一歩が他人の意見に耳を傾けることだと、私たちは考えます。
その先に価値観が変化することもあれば、譲れないモノを見つけることもあるでしょう。様々な悩みを柔軟に解釈し、なりたい自分を目指していこう。
noteをきっかけにSOCIO(ソシオ)を知ってくださる方が増え、みなさまと繋がっていけたら幸いです。どうぞこれからよろしくお願いいたします!