見出し画像

バンガロールのクリエイティブでサーカスな場!?

インドで刺激的な場所に連れて行ってもらった!
その名もBangalore Creative Circus(バンガロールクリエイティブサーカス)。

20,000平方メートルの倉庫丸々、廃材やリサイクル品などで作ったアート作品で囲まれたカオスな『場』。

入口からドキドキ感。

地球上のすべての生命にとって、より平和で楽しく調和のとれた世界を創造するというビジョンを掲げ、持続可能なシステムと再生可能な生活文化を実現することためのアーバンリビング・ラボ。

まさに循環型社会を目指すために作れれたアート空間だ。

熊本のエコビレッジSAIHATEにもあったアースバック建築

空間は、大きく三つに分かれている。

ひとつ目は、カフェ空間。
めちゃくちゃインスタ映えするサイケデリックな空間は、廃材を組み合わせて作ったようだ。

食事も美味しくて、インドカレーばかりで辛いものが苦手な人にとってはオアシスかもしれない。

二つ目が、アートギャラリー空間。
まさに迷路。知らなきゃわからないほど、入り組んでいて、遊び心たっぷり。空間そのものがアート作品。

中央の冷蔵庫の扉はトイレの入り口

まるで不思議の国のアリスの世界に入り込んでしまったかのような感覚に陥る。

廃材をリサイクルしてアートを作る工房

そして、三つ目が農園空間。
まさにパーマネントカルチャーは日本でも盛り上がっているイメージだが、まさに世界同時多発的。ミャンマーでも、ラオスでも、アートと農業は融合して『場』を生まれ出している。まさにこれが最先端のアートなんだろう。

雨水をタンクで貯水し、循環する仕組みまで構築しているらしい。

そして、週末にはポップアップイベントや、ヨガやダンスのワークショップも行っている。まさに人が文化のもとに集まる『場』。

カンボジアでも、まさにこんな『場』を作りたい。

今はまだ壁以外何もないJessyAnミュージアム(仮)。ここをこんなアートで、パーマネントカルチャーな『場』にできないだろうか。

インドで、刺激をもらった。
インドで、夢をもらった。

いいなと思ったら応援しよう!

コンパスマガジン@アート・デザインで世界を変える!
いつも読んでくれてありがとうございます!! サポートして頂いた金額は、一般社団法人ソーシャルコンパスの活動に使わせて頂きます!もしくは、いっしょに何か面白いことをやりましょう!! 連絡待ってます!