見出し画像

【緊急企画!】心理学の基本セミナーのご案内

心理学って、いろいろありますよね。
”○○心理学”と名前がつく学問は、世に数えきれないほどあります。

「ちょっと心理学を学んでみたいな」と思っても、一体どれを学んでいいのか分からない…
その心理学がどのくらい効果が高く、自分にとって役に立つものなのか…
本当に学んで損をしないか?

心理学を学ぼうとするときに浮かんでくる疑問は、たくさんありますよね。

「何を目的に、心理学を学ぶのか?」
ということが最も大切なのです。

自分自身の在り方や生き方を見つけるためか?
カウンセリングなどで人を元気にするためか?
あるいは、人間のタイプを探るためか?
ビジネス?
恋愛?
友人を作るため?

心理学を学ぶ人には、何かしらの目的があるのですが…
”マッチング”がうまくいかない、ということも…

例えば在り方を見つけるために、カウンセリングの手法を学んでも、あまり役に立たない。

この記事を書いている私ソシャフィアは、企業に外注されて10年間ほど心理学の講師をやっているのですが、「この人がこれを学んでも、あまり意味がないのではないか?」と思うことも少なくありませんでした。
まさに、在り方を見つけるために講座を申し込んだのに、その講座がカウンセラーを育成する講座だったりもしたのです。
ビジネスのための心理学の講座なのに、生徒さんの興味は恋愛だったり…

やはり自分の目的のために学ぶことが大切で、目的外のことを学んでも、ほとんど意味はない。
この20年くらいで膨大にふくれ上がって数が増えまくった○○心理学を、一旦整理する必要があると思うのです。

まして、常々発信しているように、私たち人間には体癖があり、それぞれ個性がある。
人に過剰に気をつかってしまう四種が、ビジネスのためなら何でもする五種に適した心理学を学んでも、理解したり使いこなしたりするのは非常に難しい。
相性が合わないと低潮が長引くことも…

逆に言えば、体癖に沿った心理学を学び実践することで、さらに自分らしい人生を送っていけるようになるのですが…
心理学を学び人生に活かすなら、どの体癖でも絶対に知っておいた方がよい「人間の前提」があるのです。

そんなわけで、オンラインセミナーを開催いたします。

内容は…
・心理学の種類
・心理学を大別すると…
・個性によって合う心理学/合わない心理学
・オススメ心理学:生き方向け
・オススメ心理学:カウンセラー向け
・オススメ心理学:タイプ分けしたい人向け
・人間なら誰にでも共通すること


このセミナーをお受けになることで…
・心理学への入り口になる
・どんな心理学を学ぶべきかが分かる
・どう人と接していけば間違いがないかが分かる
・人の心のメカニズムが分かる
ようになるでしょう。

フロイト精神分析、ユング、アドラー、エリス、NLP(神経言語プログラミング)、TA(交流分析)、来談者中心療法、ゲジュタルト療法、フラワーレメディ、エニアグラム、認知行動療法などなど、様々な心理学について説明していきます。

詳細は、以下の通り。

○日時
7月6日(水)
20:00~22:00

○場所
Zoom
(決済された方のみにお知らせいたします)

○費用
1000円
(カード決済・銀行振り込み)

○募集最大人数
10名
(お顔出し任意)

○お申込み方法
LINE
以下をクリックして「心理学オンラインセミナー、参加!」とメッセージをください。
こちらから返信させていただきます。
(セミナーに関してのご質問も同LINEにてお受付いたします)

○その他
後日、ご参加者様限定のセミナーの復習用動画をお送りいたします。

※緊急企画のため、スライドは使いません。
 Zoomのホワイトボードを活用します。

募集はすでに始まっております。
あなたのご参加、お待ちしております!

いいなと思ったら応援しよう!