体癖について、私ソシャフィアがTwitterでたまに「そろそろTwitterよりインスタを優先してやってみるかなぁ」と思いつつもインスタをやらずズルズルとこれだけはやっている【体癖話】をまとめたシリーズ、第93弾!
今回も体癖ツイートに八種的なコメントをつけてお送りいたします!
ちょっとショックなことがありましてね。
Twitterで繋がったある九種の女性の方がいらっしゃいまして、用事があってその方にTwitterの機能のDM(ダイレクトメール)をお送りしたら、ガン無視されまして。
「あれ?最近九種をディスりすぎてたかな?」と思って「とりあえず待とう」ということにしたのですが、待てど暮らせど返信が来ない。
いつも割と早めに返信してくれていましたし、二回ほどリアルでお会いしたことがあるし、体癖診断もお受けくださったことがあるしで、「ヤバイ、ワシ何かやらかしたんだ」と思って慌ててたんですよ。
こういう時って、体癖が出るんじゃないかと思うのです。
「相手からの返信がない=自分が何かやらかした」という方程式。
もし私が一種や七種だったら「返信してこないなんて、奴はけしからん」とか思っていたかもしれませんし、十種だったら「何かあったのかな?助けが必要かな?」とか思っていたのかもしれませんね。
五種だったら「どうやったら連絡が取れるだろうか?」ということに意識が向くのでしょう。
「自分がやらかした!」と思うのは、四種と八種が多い印象ですね。
四種も八種も、相手の機嫌が悪くなったら「自分のせいだ」と思うのです。
そして四種は落ち込み、八種は自分に対しての怒りが湧いてくる。
しかも相手は、九種。
斬る時は中途半端なことはせず、ザッパリと斬る体癖です。
こちらに非があったら容赦ない。
さらに、やられたことをいつまでもいつまでもいつまでも覚えている体癖。
おぉ、私は何をやらかしたんだろう…
「九種はしつこい」って言ったのが悪かったのかな?
「九種は三種よりわがまま」か?
それとも「九種は相手がどう思っているかも考えないで自分がしゃべりたいことを最後まで詳細に話そうとするから面倒くさい」ってディスったからか?
そんなことを考えている時に、たまたま共通の友人から連絡があって話していて「そういえばさ、(こう言う時って、それが本題だったりしますよねw)〇〇さんにDM送ったら返ってこないんだよ」と言ったら、「あぁ〇〇さんね。Twitterやめたらしいよ」との返事。
な〜〜〜んだ!
私が九種をディスりすぎたからじゃなかったのか!
気を悪くさせてなくてよかった〜〜〜
と安心したのも束の間。
「え?Twitterやめたの??」
返信が来ないことよりも、そのことの方が私にはショックだったのです。
その九種の女性は、偶然にも私と全く同じ日にTwitterを始めた方。
2020年の2月に。
リプやDMのやり取りもよくしましたし、私がその年の5月くらいに体癖を発信した時も、かなり早い段階で「九種って、私のことそのまんまじゃないですか!」と関心を持ってくださった方でしてね。
私がオンラインの心理学講座をやった時も、ご友人を紹介してくださったりもして。
東京のソシャフィア体癖院にもお越しくださいましたし、私も飛行機に乗って会いに行ったりもして。
そんな、私の中でTwitterを代表する彼女が、Twitterにもういない…
私も最近は忙しさに甘えて【体癖話】しかツイートせず、リプや引用リツートなどにも返信しておらず、他の人のツイートを見ることもしませんでしたので、知らなかった。
今やっている体癖診断士養成の仕事が落ち着いたらまたTwitterをちゃんと再開しようと思っていたのに、なんだか帰る場所を失くしてしまった気分なのです。
八種でどこか自信のない私が、「体癖、面白いですね!体癖を知って、自分のことがよく分かりました!」と認められたのが、どれだけ嬉しかったか…
自分がやろうとしていることが、誰かの助けになるかもしれないと信じられたことが…
でもまぁ、ソシャフィア公式LINEにご登録していただいているので、連絡自体は取れるんですけどね(笑)
共通の友人もいますし。
人って、いないことが淋しいんじゃなくて、いないと思うことが淋しいんですよね。
「え、私よく人と話していると目を背けられる!話してる時にガン見する九種なのかな?!」と思われたあなたには、ソシャフィア体癖院の純粋にお体から体癖を診断する”体癖診断”をオススメいたします( ^ω^ )
↓
「っていうか、あの人私のことをガン見してくる!あの人、九種?」と思われたあなたは、さらに体癖を見抜けるようになる11月24日のオンラインセミナーが超オススメです!
↓
というわけで、体癖各種を平等にディスってショックを与える(?)コメント付き【体癖話】をお楽しみください!
今週のオススメnote
寒くなってきましたね。元気に過ごしましょう(有料note)
↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!