愚痴の効用と体癖雑談会のお知らせ
2023年になりましたね。
年が明けたとはいえ、気持ちが沈んでいる人も多くいるのではないかと思います。
去年の憂鬱を今年に持ち越している人も。
仕事、家庭、恋愛、友人関係、体調の悪さ、そして自分自身のこと…
私たちの気持ちを沈ませることは、世の中にいくらでもありますよね。
いくら年が明けようとも、心が一新されるわけではありませんもんね。
で、そういったストレスがあるときって…
ぶっちゃけ、愚痴りたくないですか?
けど…
「愚痴を吐いたりネガティブなことを言ったりすると、脳がイヤな気持ちになる神経経路を作ってそこにアクセスしやすくなるから、言っちゃいけないんだよ!」なんて真実なのかどうか曖昧な研究発表を得意げに言う人もいます。
「愚痴っちゃダメ」
「弱音を吐いちゃダメ」
「ネガティブになっちゃダメ」
その人は、そうなのでしょう。
ポジティブに、ストイックに、元気よく毎日を過ごせている人なのでしょうね。
その一方で…
賢明なタイヘキストのあなたはすでに、「体癖によって違うんじゃね?」という疑問を抱かれているのではないかと思います。
十種に「何度も同じ愚痴を言うな!」なんて言ったら低潮はさらに酷くなりますし、晴哉先生曰く「二種の愚痴は鬱散」。
四種に至っては、自分の本心を人に話して普段の気遣いのバランスをとるためのせっかくのチャンスを逃すことになってしまう…
そしてもっと重要なことに、人がする行動に意味のないことなどないのです。
顕在意識には意味のないことでも、潜在意識では自分の心身をよくしようとする肯定的な意図が必ずあるものです。
試しに、十種の人の背骨や骨盤、頭の骨を診て、愚痴る前と愚痴った後とで変化が見られるかどうかを観察してみました。
すると…
胸椎10番と腰椎4番と仙椎3番のゆがみ方が変わり、開きすぎていた腸骨が閉まり、下に落ちていた前頭骨が上に上がったのです!
他の体癖の方にも試してみましたが、やはり良い変化が見られる。
「愚痴を言っちゃダメ!」は、聞く方がイヤなのです。
時間をとられるし、別に興味ないし。
ただそれだけの話。
愚痴を聞きたくないばっかりに、いかにも科学的に見えるデータを引っ張ってきて、封じ込めているだけなのです。
そういった人だって、たくさんの人の愚痴ばっかりを聞いていたら、人に愚痴りたくなりますよ(笑)
私たちは例外なく、すべての人が低潮します。
生きている限りは。
その低潮によって、思わしくないことだって、やってしまいますよね。
人を攻撃したくなったり、過剰を自分を追い詰めたり、わがままになったり、受け身になりすぎてしまったり、思うように行動できなくなったり。
「愚痴を言うな!」という人も、低潮すればさらに「愚痴を言うな!」と言うでしょう(笑)
低潮は心身が健康であればほっとけば終わって高潮していきますが、二つのことがうまくいっていないと、長引きます。
それは、”鬱散”と”集注”。
鬱散は自分の中のエネルギーを出すこと。
集注は人からのエネルギーを集めること。
奇数体癖は「鬱散したい!」の度合いが強く、偶数体癖には「集注して欲しい!」の度合いが強いわけですが、実際には奇数も偶数も鬱散と集注が必要です。
一番手軽に、一番手っ取り早く、鬱散と集注を叶える方法が、多くの人にとっては愚痴ることなのです。
愚痴ることで自分の中のエネルギーを吐き出すこともできて、愚痴を聴いてもらうことで他の人からエネルギーをいただくこともできる。
けれど…
愚痴を聴いてくれる人、周りにいますか?
いらっしゃるなら素晴らしいこと。
「え!そんな人いないよ!」という私ソシャフィアのような人なら(笑)、下記の雑談会にぜひともご参加いただきたいのです。
題して…
”低潮友の会”。
体癖愚痴大会を開催いたします♪(´ε` )
リアルの人間関係がないからこそ、言えることってありますよね。
「体癖という学びを知っているだけ」といういい感じに距離が離れている人同士だからこそ、理解し合える部分もきっとあるはずです。
誰にも知られたくないような深いお悩みがあるなら体癖コーチングがオススメですが、配偶者やパートナーへの不満、会社や同僚の不満、自分に対しての不満、などなどなど、毒抜きをしちゃいましょう!
問題解決を望むのであれば、様々な体癖の人からアドバイスをもらっちゃいましょう。
「同病相憐む」で、ただ共感してほしいだけでももちろんOK。
タイトルは”低潮友の会”ですが…
いやまぁ、低潮していなくてももちろんご参加いただけます(笑)
愚痴りたいことがあるなら、誰でも!
「愚痴りたいことは特にないんだけど、体癖に興味がある!」という方や「聞く専門がいい」という方も、ぜひぜひ。
もちろん体癖に詳しくなくても全然OKです。
むしろ体癖に関しての深い学びにつながるでしょう。
つまり、誰でもご参加いただけます!
詳細は、以下を( ^ω^ )
↓
募集はすでに始まっております。
久しぶりの雑談会!
あなたのご参加、お待ちしております!