
体から体癖を見抜くセミナーのご案内
六種は、胸椎3番が張り出しています。
一種と二種は、生理的湾曲が少ないです。
七種は、下顎枝が長いです。
四種は、左季肋部が出ています。
九種は、腰仙角が鋭いです。
…と言われて「なるほど」と納得できるのは、解剖生理学を少しても学んだことのある人でしょう。
そう、体癖各種の体の特徴は、そういった専門的知識が少しでもあると、非常に見やすくなります。
単に「五種の体は逆三角形」とか、「三種は丸顔」とか、ザックリとした判別法ではなく、「解剖学的に見て、体のどの部分がどうなっているか?」と細かく見ていけると、見抜いた時の正解率が上がるのですね。
さらに、体の動きもある。
晴哉先生は「外見で見るより、とっさの体の動きを見なよ」みたいなことを『体癖』(ちくま文庫)の中でおっしゃっています。
「外見から見るのは間違いの元だよ」とも。
まさに。
街行く人を観察していると、お尻を振って歩く人もいれば、手を前に大きく振って歩いている人もいます。
さらに、イスに座ってリラックスした時の、背骨の曲がる位置も体癖によって異なっているのです。
首だけで曲げる人もいれば、背中の真ん中で曲がっている人もいる。
そういった”体癖の見抜きポイント”を押さえていると、「この人、何種かな?う〜ん、分かんない」と予測すらつかないことも、かなり少なくなってきます。
そんなわけで…
『体から体癖を見抜くセミナー』を7月19日(水)の20時から開催いたします!!!
このセミナー、過去に何度か開催しています。
「どこを見れば良いのか、よく分かった!」
「本やnoteで分からなかったところが、ハッキリした!」
「彼氏の体の動きから体癖を予測して、ソシャフィア体癖院に連れて行って診断してもらったら、ドンピシャだった!」
などの嬉しいお声をいただいております。
体から見て、それにプラスして言動から見れば、体癖はかなり見抜きやすくなります。
が、今回は【体編】ということで、言動のことにはあまり触れず、あくまでも体のことばかりを、整体施術歴20年の整体師として私ソシャフィアがオンラインでお伝えしていきます。
オマケ?として、”気”を高めて相手の体癖を探る方法についてもお伝えいたします。
整体師など人のお体を触る人がこれをやると、手の感覚も鋭くなるんですよ!
今回のセミナーの内容は、以下の通り。
↓
【内容】
・体癖を見抜く基準
・体癖を見抜くのに必要な解剖学
・体のどこがどうなっていると何種になるか?
・各種がよくやる無意識の動作、癖
・”気”を高めて相手の雰囲気から何種かを探る
・質疑応答
さらに!
セミナー終了後に、”セミナーご参加特典”として…
30分前後の”体癖相談会”を実施いたします。
「こんなことで悩んでいる」
「こういう人が近くにいるんだけど、どうしたらいい?」
「将来的にこういうことをしたいんだけど、アドバイスがほしい」
といったことがありましたら、セミナー終了後お残りいただければと思います。
(オマケですので、別途料金はかかりませんし、事前のご連絡も必要ありません)
セミナーの復習の録画データもお送りいたしますので、何度でもご覧いただけます。
(今回は録画データのみの販売もいたします。料金はセミナー代に準拠します。体癖相談会に関しては、録画いたしませんのでご了承ください)
詳細は、以下をご覧ください♪( ´θ`)
↓
○日時
7月19日(水)
20:00~22:00(体癖相談会にご参加の方は22:30前後まで)
○場所
Zoom
(決済された方のみにお知らせいたします)
○費用
6000円 → 早割4000円 ※7月5日 23:59まで
○募集最大人数
10名
(お顔出し任意)
※セミナーに参加されない方にも録画データを販売いたしますので、お顔など見られたくない方は、あらかじめカメラをOFFにしてご参加ください
○お申込み方法
LINE
以下をクリックして「体癖オンラインセミナー、参加!」とメッセージをください。
こちらから返信させていただきます。
(セミナーに関してのご質問も同LINEにてお受付いたします)
募集はすでに始まっております。
あなたのご参加、お待ちしております!
「見抜く前に、自分の体癖を知っておきたい!」というあなたは、ソシャフィア体癖院で”体癖診断”をぜひ(๑>◡<๑)
↓
あなたのご参加、心よりお待ちしております!!