体癖について、私ソシャフィアがTwitterでたまに「これが終わったらご飯が食べられるぞ!」とつぶやこうとするけどなかなかツイートが思いつかずいつまでも食べられないでいる【体癖話】をまとめたシリーズ、第72弾!
今回もツイートにコメントをつけてお送りいたします。
体癖ってすごく日常に役に立つのですが、たまに「全然役に立たない体癖について発信したいな」と思うこともあります。
90年代に活躍したあのヴィジュアル系インディースバンドのメンバーは何種っぽいか?とか。
マニアック過ぎて5万人に一人くらいしか分からないようなやつを。
「Zi:KILLのTuskはアゴの感じや繊細なところや妙にカリスマ性が高いところが六種っぽいぞ」とか、「Ladies RoomのGeorgeはXのYOSHIKIとの関わりを見るに、七種三種な感じだな」
とか。
さすがにマニアック過ぎるので、戦国武将ならどうだろう?
「信長は佐久間盛政の昔の失敗を忘れない執念深いところとか九種っぽいな」とか、「直江兼続が徳川家康を直江状でディスり倒したのは八種的な感性かな」とか。
これの方がギリギリ1万人に一人くらいには分かってもらえそうですね。
まぁとにかくそんな感じに、”読んでも全く役に立たない体癖”みたいなのも発信していきたいな、という考えが頭をよぎるときがあるのです。
マニアックにも色々ありますから、他の人からの話を聞くのでもいい。
役に立たないことというのは、生きていく上でとても重要なことのように思えます。
「重要なら何かの役に立ってるじゃん」なんてツッコミをもらえそうですが(笑)、世の中、必要なものばかりでは息が詰まる。
五種とかはムダなことを嫌うのでしょうが、私は八種九種的な感性からくる考えなのかどうか分からないけれど、ムダなことの中にこそ本当の人生があるような気がするのです。
例えば偉人の伝記を読むにも、実は大切なことは書いていなくて、その偉人がどんな異性が好きだったのか?とか、チキンを煮るのと蒸すのと揚げるのとグリルするのとどれが一番好きだったのか?とか、タンスの角に足の小指をぶつけたときはどんな言葉を発するのか?とか、そういうことにその人の在り方、というか人生があるような気がして。
何でも教訓にしようとしたり、意味を見出そうとしたり、そういう風潮がかったるい。
六種のように、かったるいのです。
ですが私も発信者として、受け取ってくださる方にとって、何か学びになるものを、と考えるのですね。
オチをつけたくなる。
AはBだから、CをDにすれば、Eになる、みたいな。
一種のように、オチをつけなければいけないという気になってしまうのですね。
というこの文章も、別段意味などないのです。
普段すごく役に立つし面白いと思って発信している体癖も、他の人から見ればさして意味があることではないのかもしれない。
けれど、街を歩けば人を見て「左肩が上がっているな」とか「上胸背部で背筋が曲がっているな」とか、自然と体の動きをさりげなく熱心に観察している私もいるのです。
自分が何に心惹かれるか?
結局、それしかないような気がします。
というのは、私にほんのりとふりかかっている九種的な感性による考えなのでしょう。
まぁ、純正の九種ならそんなことを考えずに好きなことをやっちゃうんでしょうけどね(笑)。
「心惹かれることがあるのに行動できない」と思われたなら、東京・赤羽のソシャフィア体癖院に行って体癖からヒントを得てみませんか?
↓
「あの人何種だろう?」と気になる方がいるなら、”体癖の見抜き方”をテーマとした以下の体癖オンラインセミナーもオススメです(^^)/
↓
というわけで、実はかなり有益な(?)コメント付き【体癖話】をお楽しみください!
八種が嫌いな梅雨が近い…厳選☆ジメジメしたときに読みたい体癖note
そのジメジメは、インナーチャイルドか?体癖か?(有料note)
↓
自己嫌悪はジメジメの元…(有料note)
↓
ジメジメを乗り越えれば、心も快晴に!(有料note)
↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!