2021年振り返り
2021年が始まったと思ったらあっという間に最終日になってしまって、びっくりしている。何しろ、noteも1年更新することなくここまで来てしまって、何もアウトプットが出せなかったような気持ち(実際そうなのだが)。慌ただしい最終日になりそうなので、サクッと振り返り。
仕事(本業)の振り返り
データ整備で1年が終わってしまった。この一言に尽きる。
年始からデータ基盤移行対応でスケジュールクエリを書き換え
年度始めにはアプリアップデートに伴うデータ整備ミスが起きて、OS間でタグ設計が違っていることになりその調査と対応に半年も追われた
夏頃から新たなML案件に携わって、その事前調査や設計、フィジビリティテストができたのは唯一クリエイティブな要素だったし楽しかった
同時に新サービスの大型開発案件にジョインして、データフローの整理や既存のモニタリング環境を移設することに伴うレポート設計の見直し、新規データ取得のためのシステム側との調整
私にとって何が大変だったのだろうか?
一つは長らく続く人員不足。これは事業側と開発側をつなぐことができる人材のことで、より事業側に耳を傾け、伴走し、施策や企画のゴール設定とKPI設計を一緒に考えつつデータに反映していく役割が足りてない。私の気持ちとしては、データ取得設計の論理設計は自分ごととして行うとして、細かい仕様設計(どこのDBに落とすかなど)は正直な話、エンジニアに助けてもらいたい気持ちがある。でないと仕事が回らなくなってしまう状態ではあるのだが、往々にしてエンジニア側も詳細仕様まで決めてから言ってくれということが起こりうる。これはどの会社でもあるあるの典型だと思う。
一方、私自身もアナリスト出身のDS人材であるがゆえに、開発内容やシステム周りのことを理解しきることが難しい場面が多々あった。その弱点のためにスタックしてしまったり認識のズレが生まれたこともあった。そこは反省点として覚悟を決めて、開発のことや会社のシステムが正しく理解できる知識の増強は必要だという認識を今持っている。そこで年末にたくさんの書籍を買ったので、休暇中は読書三昧にする予定である。
仕事(副業)の振り返り
オンラインワークショップを2〜3回実施した。
今年のワークショップからやり方を少し変えた。
最初に自分が向き合いたい「問い」を立ててもらう
その問いの答えがありそうな場所での観察、対象者へのインタビューを設計する
実査を行なって情報整理して考察する
このやり方は結構、機能したなと思っている。問いを立てるところはもう少し立て方の事例などを増強したい。それから最近紹介してもらったエフェクチュエーションという起業家の行動特性の部分に、「問い」を出すための内発的動機づけみたいなことがありそうな気がしており、これも書籍を読んで、ワークショップ設計に生かしたいと思う。
趣味の振り返り
音楽活動は、バンド活動もオーケストラもコロナ感染対策に気をつけつつ充実していたなと思う。
オーケストラ
何と言っても、人生で初めてのトップサイドに座ったことが大事件であった。時節柄、致し方ないことだが出演辞退者が出て、私の前がぽっかり空き、急遽コンマスの隣という責任重大なポジションに座ることになったのが本番3週間前。猛烈に練習の鬼になった。
迎えた本番では、ファーストバイオリン全落ち事件が起きてしまった。本当は私は入る場所は合っていたのに、周りが弾いてなさそうで間違えたかと思い、弾くのをやめてしまった。そこで後列の方々がさらに釣られてしまった。本当は、そこでトップサイドは引き切らないといけないと休憩時間に舞台袖で言われてしまった。もっともだと思う。前列の責任重大さを痛感した。まだ私が座るには早いポジションだった。しかし練習しまくったおかげで自分が少しだけ技術的に上達した副次効果もあり、悪くない経験だったなとは思っているので、また座る機会があった暁には役割を全うできるように技術練習はがんばろうという気持ち。
バンド活動1
たぶん5年くらいは続けているジャズ・ラテンバンド。今年は全員揃っての音出し会も開催でき、生音セッションはやはりいいなぁと思っている。私の課題としては、セッションでアドリブを開始した時になかなか主張できないことなので、アドリブの入り方、それをフレージングは引き続き研究して行こうかなぁという気持ち。
バンド活動2
なんと、ご近所でバンドを組むことになり、なんと、エレキベースというリズム隊で参加。一定のリズム感で音を出す鍛錬になっている。ベースもレッスンに通い始め、そのおかげでオルタネイトピッキングと運指は基礎練によってできるようになってきた。あとはベースのスケールを勉強して、コード進行のパターンを学ぶことで、バンド活動1の方にも良い効果があるんじゃないかなという気持ち。
生活の振り返り
引っ越した。前より広い家に引っ越した。リモートワーク前提の生活になった時に、寝る場所と仕事する場所は変えないと無理だと思い、引っ越した。これがとても快適で、コンロもガスになって自炊も捗るようになったし、お風呂などが大幅アップグレードだし、本棚もちゃんとしたものを用意してたくさん入れられたし、クローゼットに楽器や機材を置けるようになったし、yogiboとか置いちゃってリラックスエリアも作れたし、生活環境をちゃんと整えることは仕事も含めた生活の満足度に直結することを実感した。