hiruto サッカーコーチ Rasanz football school

長野県松本市にあるフットボールスクールです。 基礎トレーニングとゲームの中でサッカーを学ぶ事を目的としています。 サッカーとはどんなスポーツなのか、上手くなるためにはどんな事が必要なのか? このスクールで吸収して下さい! スクール生(幼児から大人まで男女問わず) 募集中です。

hiruto サッカーコーチ Rasanz football school

長野県松本市にあるフットボールスクールです。 基礎トレーニングとゲームの中でサッカーを学ぶ事を目的としています。 サッカーとはどんなスポーツなのか、上手くなるためにはどんな事が必要なのか? このスクールで吸収して下さい! スクール生(幼児から大人まで男女問わず) 募集中です。

最近の記事

ドリブルするな!ではサッカーは上手くならないけど・・・

ジュニア年代では個人の技術を向上させることにフォーカスして指導しているとろが多数あると思います。 自分の携わっているチームでもその傾向が強いです。 個人技術として、サッカーの基本である゛止める゛゛蹴る゛゛運ぶ゛ どのようにトレーニングしているのかといえば、単純な反復練習を繰り返すだけ、という指導者としては誰でも出来る、極端な話保護者の方でも出来るトレーニングが結構行われています。 確かに反復練習は必要ない!とは思いませんが、それが毎回となると、どうなのかな?とは思います。

    • サッカーで最高レベルに到達するには

      過去読んだ本の中に書いてあった文章で、 サッカーで最高レベルに到達するには、小さい頃からサッカーをはじめ、1日3~4時間のトレーニングを10年間行う必要があるでしょう。 という文章がある。 この位の努力をしないと最高レベルには到達しない。 サッカーだけでなく、どのスポーツ、またビジネスなどでも、やはり1日、1日積み重ねていくこと。 努力する事が大事なんだと改めて感じた。 またこの文章には続きがあります。 偉大な選手のプレーを見て、すぐに実行し、 良い指導者の下で

      • サッカーのテクニック(カットやターン・フェイント)などの練習は毎回やっているのに、 試合になるとテクニックが使えないとコーチが嘆いている。 いやいや、テクニックは いつ どこで どうやって どんなテクニックを使って状況を変えるのか。 そこを理解させないと!

        • サッカーのパーソナルコーチになること

          今回はラザンツフットボールスクール松本校での活動の一つであるパーソナル(個人)レッスンについて少し話しをしたいと思います。 何故個人レッスンをしていこうと思ったか。 それは選手個人のため、その選手が圧倒的な ゛個 ゛となることでプロ選手になれる、目指していけると思っているからです。 正確で圧倒的な技術を身につけること。 これはチーム練習では獲得することは難しいと思います。 全員で同じ練習をしていても、そこまでしか伸びない。 要は自主トレのアシストをし、どうすればもっと

          本気で取り組むこと

          ここではサッカーの戦術の話しや、環境の話などについて色々と書いてきましたが、 サッカーでも、仕事でも、人生でもそう思うのですが、 本気で取り組んでいるか? が一番大切な事なのかな と思います。 夢中でサッカーに取り組む。 勿論自分の意志で。 親や人にやらせれている のではなく 自分の意志で 本気で取り組むこと で 結果がついてくる。 本気で技術を磨き、戦術を理解する。 本当に素晴らしいサッカー選手になってほしいから。 本気の選手には、勿論此方も本気で答える。 良いところ、

          サッカーをする環境についての続き

          いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は前回も一度触れたサッカーをする環境についてもう少し触れていきたいと思います。 自分が関わっているチームにも将来プロになりたくて頑張っている子はいます。 過去にもそんな子供達と一緒にサッカーをやってきました。 その卒団生の中でプロになれた子は残念ながら今のところいません。 高校選手権の県大会決勝戦にレギュラーで試合に出た子もいないと思います。 私の指導者としての目標は、サッカーを生涯楽しむことが出来る子供達を増やすことと、プ

          サッカーをする環境についての続き

          サッカーをする環境は本当に重要だと思う。 ジュニア時代から考えてほしいと思います。 良いクラブ・スクールの見分けは難しいと思いますが、楽しめているか。サッカーを理解させてくれているか。この2つが鍵ではないでしょうか。

          サッカーをする環境は本当に重要だと思う。 ジュニア時代から考えてほしいと思います。 良いクラブ・スクールの見分けは難しいと思いますが、楽しめているか。サッカーを理解させてくれているか。この2つが鍵ではないでしょうか。

          攻撃の個人戦術の理解2

          前回は攻撃の個人戦術についてざっくりと書きましたが、 今回は攻撃時のオフの選手(ボールを持っている以外の選手)の動きについて書いていきたいと思います。 攻撃時のオフの選手は何をすれば良いのか? 攻撃とは前回も触れたようにゴールを奪う シュートを打つ そしてボールを奪われずに運ぶ  ことを目的としたプレーをしなければなりません。 ボール持っていないから何もしない。 というプレーの選択肢は絶対にありえません。 この目的のうちのどれかに当てはまるプレーをしていなければ、チームとして

          攻撃の個人戦術の理解

          今回は攻撃の個人戦術の理解について少し触れていきたいと思います。 サッカーはゴールを奪い、ゴールを守るスポーツであると思います。 攻撃とはゴールを奪うこと。シュートを打つこと、あとはボールを奪われずに運ぶこと。 この3つを理解する事が必要です。 相手に奪われずに相手ゴールまでボールを運びシュートを打ちゴールを奪うこと。 そのためにはどうするか。 まずシュートを打つ。 ではシュートを打つためにはどんなプレーが必要か。(ドリブルシュート、カットイン、コンビネーション、ポジショニン

          サッカーを学ぶ環境について

          今回はサッカーをする(学ぶ)環境について少し話しをしたいと思います。 自分も少しではありますが、チームに関わっているので、あまりキツい事はいえないのですが、 ちょっと物足りないと思う事は事実としてあります。 ぶっちゃけてしまえばサッカーを教えているチームが少ないんじゃないか。 と思っています。 集まってアップして基礎練習してゲームして終わり。 その間サッカーの技術や戦術についての指導なし。 その繰り返しで一年すぎていってしまう。 コーチ(指導者)としての役割を果たしていない、

          守備の個人戦術(2)

          前回は守備とは ボールを奪う ゴールを守る ことであると言うことについてふれましたが、 今回はオンの選手とオフの選手の役割について 触れていきたいと思います。 ここでいうオンの選手とは、ボールに一番近い選手または、ボールを奪われた選手。 オフの選手とはそれ以外の選手ということで話を進めていきたいと思います。 オンの選手の役割は ボールを奪いに行くことと 相手ボールホルダー(ボール保持者)にプレッシャーをかけること です。 相手ボールをマイボールにするためには相手チームから

          守備の個人戦術の理解

          今回は守備の個人戦術について触れていきたいと思います。 皆さんは試合中にしっかり守備をしていますか? また、守備とは何か(何をすればいいのか)を理解してプレーしているでしょうか? 出来ている人も出来ていない人も、もう一度守備の個人戦術について理解を深めていきましょう。 そもそもサッカーにおける守備とは何をすれば良いのでしょうか? それは ゴールを守る  ことと ボールを奪うこと であると思います。 ゴールを守るといってもサッカーにはゴールキーパーがいますので、ゴールを守るとい

          観て判断すること

          今日は子供たちのゲームの中で注視すること→状況判断について触れたいと思います。 トレーニングでの一番の楽しみなのがミニゲームなどのゲームトレーニングだと思います。 しかし、せっかくボールが自分のところに来ても、判断が未熟なためにすぐ奪われてしまうという状況が沢山あります。 技術的にも未熟な選手はボールしか見ていないので、相手の状況や周りのスペースなど、ボールを受ける前の準備がなかなかできません。 指導者も受ける前の準備について指導していないチームもあります。 どこでパスを受け

          サッカー脳を鍛えよう

          コロナ禍でなかなか活動が出来ない状況の中でも出来ることは沢山あります。 その中で今回はサッカー脳を鍛えようをテーマに話をしていきたいと思います。 サッカー脳とはなんなのか? 何を鍛えれば良いのか? という事に対しての私なりの見解として、 サッカー脳=多くのサッカーに対する知識 サッカーを理解する事 だと思っています。 試合中の様々な状況に対する対処の方法であったり、個人戦術など、 試合中に起こる多くの問題を解決出来る方法を知っている事が上達への近道ではないかと思います。 自分

          サッカーを楽しむためにまずはデクニックを身につけよう。

          サッカー初心者の方はまずボールフィーリングを磨くことからはじめることをお勧めします。 ボールを自由に動かせることはサッカーにおいてとても重要な技術です。 ボールを自由に動かすことでカットやターン・フェイントなどのデクニックも身につけることも出来ます。 自分達が考えるデクニックとは ボールを簡単に相手に奪われないこと を意味します。 試合中自分達のチームが ボールを保持していれば必ず相手はそのボールを奪いに来ます。 そこで簡単にボールを奪われてしまうと自分達の攻撃の時間はなくな

          サッカーを楽しむためにまずはデクニックを身につけよう。

          継続こそ

          新型コロナウイルスにより、スポーツ活動にも影響が出ていますが、チーム練習がないときこそ、個人のスキルアップのチャンスです。 サッカーの練習ないから家でゲームしていよう。 ではなく、家にいても出来るトレーニングは意外と沢山あります。 個人トレーニングを毎日コツコツと続けることで、全体練習の時にチームメイトに差をつけることが出来るし、コーチの目にもあきらかな上達が映れば、レギュラーにだってなれます! こんな時だからこそ個人スキルを磨くために、毎日ボールフィーリングを高めていってほ