![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44116877/rectangle_large_type_2_e96351ccf1962b12b4995e5f2be3f0a8.jpeg?width=1200)
2021は柏レイソルのアンジェロッティに注目していくw
ごきげんようkazです。
2021年シーズンは開幕前だけど、個人的にものすごく柏レイソルに興味がある。
それは主力が抜けた後をどうカバーするのか、といってもオルンガなんだけどね。
このオルンガは移籍先のカタールでは、すでに初ゴールを決めたようで、元気にプレーしているニュースが飛び込んでくるのは嬉しい限りだよね。
さぁ、ここでオルンガの抜けた穴を埋められるかどうかのMFのドッジと同じくMF/FWのアンジェロッティを獲得してる。
MFのドッジは170センチなくて、オルンガと同じプレーを求めるほうが酷。というかそんな役割を期待されているわけではないはず。
となるともう一人のキーマン、プラジルから移籍したアンジェロッティ。
185センチとオルンガには及ばないけれど、タイプの違うFWができる選手だと思う。
まずボールタッチが柔らかく足元の技術がものすごく高い。そしてスピードがぶち抜けているわけではないけれど、ドリブルの緩急を使って相手をかわしていくようなスタイルに見えるね。
フィジカルの強さもありながら、技術も高い。そして敵陣突破できる技術もあって状況判断が良い。視野の広さを感じる。
あ、あとミドルも打てる思い切りの良さがある。これ結構重要。
嗅覚を研ぎ澄まして泥臭くゴールを奪う、とか
圧倒的なフィジカルを武器に強引にゴールを量産する、とか
そういうタイプじゃない。
どちらかと言えばトップ下とかで得点に絡むプレーをしながら、攻撃の起点になったり決定機を作り出すパスを出したり、っていうプレーが向いてるんじゃないかなと思う。もちろん得点にもしっかり絡んでくれるはず。
今年のkazのJリーグは柏レイソルを追ってみたいと思う。
アンジェロッティ、上手くフィットすれば脅威の攻撃力を見せてくれるんじゃないかな?
2021のkazのJリーグは柏に注目していくことにするぜw