![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113659903/rectangle_large_type_2_2a95cc7b2e8feb36c4790d741898b74b.png?width=1200)
殺菌、感染症予防からメンタルケアまで、幅広い効果効能を持つミント。
↑↑ SOBREVIVAのYoutubeチャンネルはこちら ↑↑
爽やかな清涼感を持つミント。ミントには、素晴らしい栄養がぎっしり詰まっていることを、ご存じでしたか?
ミントは、昨今の研究から、その健康効果が見直されています。
カルシウム、銅、葉酸、鉄、マグネシウム、マンガンなどの、必須栄養素が豊富に含まれているため、スーパーフードとして、また薬草としても、改めて注目を浴びているのです。
本日は、スーパーフード「ミント」の持つ、健康効果8個をご紹介していきます。
1、口腔内の病原菌を除去
![](https://assets.st-note.com/img/1692326006047-0SRPLM9gPj.png?width=1200)
口腔ケア商品の多くに「ミントの香り」を使用しているものは多いですが、ミントの効果は、口臭を爽やかに保つだけではありません。
ペパーミントオイルには抗菌作用があり、口臭や虫歯、感染症の原因となる雑菌やバクテリアの数を減らすことが、研究により分かっています。
2、炎症を和らげる
![](https://assets.st-note.com/img/1692326034522-GgmTpHXdnV.png?width=1200)
口の病気の代表ともいえる歯周病は、歯茎の炎症を引き起こします。しかし、ミントオイルの入った洗口液で、定期的に口をすすいだ人は、その炎症を、ミントによって抑えられた、という報告が上がってきています。
3、歯垢の除去
![](https://assets.st-note.com/img/1692326050725-WQOV4PgmOK.png?width=1200)
ミントは、歯垢(歯に付着して何百万もの細菌を繁殖させる膜状の物質)の除去にも役立つことが分かっている。2014年の臨床試験では、ミント入りのマウスウォッシュで口をすすぐと、わずか4週間で歯垢が取り除かれることが実証された。
4、運動パフォーマンスの向上
![](https://assets.st-note.com/img/1692326085490-XSVCTs8ePF.png?width=1200)
ミントに関する最近の研究で興味深いのは、運動パフォーマンスも向上させる可能性がある、という事です。
2014年、研究者たちはペパーミントオイルを経口摂取したアスリートが、摂取前よりも、特定の運動で優れたパフォーマンスを発揮したことを発見しているのです。
5、感染症からの保護
![](https://assets.st-note.com/img/1692326122410-8Zy1vwSBh6.png?width=1200)
ペパーミントオイルは、大腸菌、カンジダ、黄色ブドウ球菌に対して、非常に強力な殺菌作用を持っています。
これらの病原菌は、肺や腸などの主要な臓器に影響を及ぼす深刻な感染症を引き起こす原因となっています。
6、鼻づまりの緩和
![](https://assets.st-note.com/img/1692326162462-xaV69YR6nI.png?width=1200)
ミントティーは、鼻づまりの自然療法としてよく使われていますが、それには理由があります。
ミントの葉に含まれる「メントール」という成分は、鼻の中の余分な粘液を取り除くのに役立ちます。また、鼻の中にある「寒冷受容体」という部分を刺激して、呼吸を楽にする効果もあるのです。
7、胃の不調を和らげる
![](https://assets.st-note.com/img/1692326188302-gxGztLzkVN.png?width=1200)
ミントに含まれる「メタノール」という成分には、腹痛などの不快感に対する鎮痙作用があります。また、腹部膨満感、ガス、けいれん、下痢などの胃の不調を和らげる効果もあります。
8、メンタルヘルスを高める
![](https://assets.st-note.com/img/1692326220914-EwGZ03dfZW.png?width=1200)
最新の研究では、ミントにはメンタルヘルスにも効果があることが分かってきています。例えば、気分を高揚させたり、リラックスを促したりすることで、ストレス改善に役立つことが出来るのです。
*ミントを育ててみよう!
種類を問わず、ミントは植え付けや手入れが最も簡単で人気のあるハーブのひとつです。放っておいてもミントは育ちますが、「ミントテロ」という言葉があるぐらい、ミントは非常に生命力が強く、庭を占領してしまうこともあります。
それほどの生命力があるハーブだからこそ、これだけ素晴らしい健康効果があるのでしょうね。
もし、ご自宅でミントを育てる場合、まずは鉢植えから始めてみる事をお薦めします!
ーーーーーーーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1692326303517-3c4h2qGkbH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692325693135-hA47cFkzbO.png)
ミントを育てるのは難しい💦という方に、とってもお勧めです!
SOBREVIVAの、記事の一部、及び全部を無断転載、再編集など行なうことはお控えください。 この記事は情報提供のみを目的としており、記事内でご紹介する内容は病気の診断、治療、治癒、予防、あるいは生命の保護を保証するものではありません。 当方は医療従事者ではございません。身体活動、食事、薬、またはライフスタイルを変更する前に、資格のある医療専門家にご相談頂くようお願い申し上げます。また、製品等の選択、ご購入、ご使用に関しては、ご自身でご判断頂くか、かかりつけの医師にご相談して頂きますよう、お願い申し上げます。当記事は世界各国のサイトからの引用が多く含まれます。出来る限りエビデンスが確認できる情報を掲載しておりますが、最終的な情報の精査は、ご自身のご判断になりますことをご理解下さい。