
令和哲学カフェ(令和3年10月20日)の感想
昨日開催されたオンライン参加の実践型プラットフォーム「令和哲学カフェ」で気付いたこと感じたことを書きます。(カフェの内容については書いていませんので、脈絡は分からないかもしれません。 また、私の受取りミスや理解不足もあるかもしれません。)
<質問道場>
今回は、2週間の内容についての質問道場でした。 Zoomの場で、多くの質問が挙げられて、アンケートに届いていた質問がこなせない程でした。 「せっかく人間に生まれたのに、周りに合わせて生きるのはカッコ悪い、不可能に挑戦できる勇気を!」というノさんの言葉を聞いて、私も最後に質問をさせていただきました。😅
回答の中で、4人の教育思想家の思いを感じつつ、彼らの限界をふまえて、ノさんが話されていたのが印象的でした。
来年以降、世界基軸教育を基盤とした幼児教育が展開されていくのが楽しみです。
無知の完全性を子供達に伝えるには?の質問に対するノさんの回答で、認識をバックさせながら考えさせる教育を分かりやすく伝えていただいたのですが、その教育を受けた子供達が、天才の才能を発揮する未来が訪れる希望を感じました!
私の子供達を観ていると、本当に可能性そのものであることをカミさんと二人で実感しているので、彼らが認識技術をマスターして、才能を無限大に発揮していくのが、とても楽しみです!
令和哲学カフェは、1期での西洋哲学の探究を経て、どんどん進化して、色んなテーマに拡がりを見せています。 来週も、そんな新しい拡がりが展開されそうなので、是非一緒に参加しましょう。
<インフォメーション>
令和哲学カフェは、平日ほぼ毎晩21時〜22時半まで、参加費無料!で楽しく開催されています。興味を持たれた方は、ZoomでもYouTube(視聴のみ)でも参加できますので、是非参加してみてください!
↓
令和哲学カフェ
https://reiwaphilosophy.com
また、ノさん自身の令和哲学カフェ開催報告がメルマガに掲載されていますので、購読をオススメします。
↓
21世紀の悟りを得た令和哲学者 Noh Jesu(ノ・ジェス)メルマガ
http://magazine.noh-jesu.com
そして、昨日お伝えしたNohJesu nTech マスター1day、とうとう申込者が1000名を超えたそうです❗️ 一体、どんなスゴイ場になるんでしょうね。 まだ申し込み可能ですので、是非是非!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければ、フォローをお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
