
おさらいクイズ(vol.16)
今までの問題をまとめて掲載、解説していくページ。
それではやっていきましょう!
第1問

第2問

第3問

第4問

第5問

第6問

第7問

最後に⬜︎を並びかえるとある食べ物ができます。
それが答えです。
タテのキー↓
1.たくさんの発明品を残した人の異名。多くはエジソンを指す。
2.描いた絵を入れて飾ります。
3.熱い思い。
4.思ったような結果にならなかったさま。
6.力士に付けられる、対戦用ネーム。
8.顔を出すとハンマーで叩かれがちな動物。
11.そろそろクリスマスに向けて準備を始めているかも。
14.小麦粉などが水に溶け切らずに、固まりとして残っているもの。
ヨコのキー→
1.細長く線状に伸ばした金属。
5.2つで1つ。親指のあたりにしばしば穴が開きます。
7.忘れないように取るもの。
9.休むこと。漢字で書くと「憩い」
10.畳やゴザに使われる植物。熊本県が主な産地。
12.沖縄県の県庁所在地。
13.ゴッホやフェルメールはこの国の人。
15.運動会の定番競技のひとつ。終了後にみんなで数えよう。
下に解説です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
第1問
青と赤が一つずつ、あとは黒で書かれている7つのものと言えば…。そう、カレンダーですね。3文字ということで、これは「SUN」「MON」などの英語での略字が入ります。数字が入る部分を読むと、「FOURTEN」が答えとなります。
第2問
「サル」に点々で「ザル」、「ハラ」に点々で「バラ」ですが、「トロ」には点々点々と言われても、付けられる文字は一つしかありません。点が4つあるものと言えば、黒、熱などの漢字がありますね。つまり「トロ」ではなく、くっつけて「占」とし、4つ点をつけると…、まさに「点」が答えでした。
第3問
五月のあとに続く漢字と言えば、「五月病」とか「五月雨」とか思い浮かびますが、下の言葉とセットにして考えましょう。これは実は4文字の言葉。「五臓六腑」ということで、「蔵」が答えです。
第4問
南は逆さまにしても南。でも西は違う。これは東西南北の英語表記を表しています。Sはひっくり返してもSですね。「南北O西」は「SNOW」になります。西はひっくり返すとW、北はNのままですね。続けて「SNOW MAN」が答えでした。
第5問
上はどう見てもハートです。次からは黒い部分のあるハートのマークとなっています。黒い部分に濁点をつけてみましょう。すると「バード」「ハードル」となり、イラストにも当てはまりますね。ということで答えは「ロバート」でした。
第6問
動物の名前をそのまま入れるのはどうしても無理がありそうです。選択肢の「オカピ」は「オかピ」とも言えるので、⬜︎に「オ」か「ピ」を入れてみると…?「タオル」「セピア」「タピオカ」「ピスタチオ」と全て言葉ができますね。答えは「オカピ」でした。
第7問

並びかえてできる言葉は「サツマイモ」でした。
お越しいただきありがとうございます。
ではまた!
~おまけの問題~

ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?