見出し画像

帰ってきた招き猫

目指せスーパースター。蕎麦宗です。

蕎麦宗の入り口すぐのところに置いてある招き猫。亡くなった妻が経営していた自然療法のお店《ひむ香》の守り神としての15年間。その後を引き継いで5年半(2021年3月時点)経つ。

昨年の春、自分の不注意で落としてしまいバラバラに砕け散ったときはショックで言葉を失った。幸いにも顔は無傷で集めた破片も欠けたものは無かった。ひょっとしたらなんとかなるのではないか!?そんな思いを抱くと、人生うまく出来ているもので助け舟。

その翌日、蕎麦宗のホームページを新調しようと連絡を取っていたホームページビルダーの知人アツコさんが食べに来てくれた。《ひむ香》のお客様でもあり、伊豆の大仁で《kiki》というのはカフェをやっていたのが彼女の姉で、今回は姉妹でご来店。さっそくホームページをお願いしようとしたら、実は諸事情あって休業中だという。ところが朗報、なんと趣味で金継ぎをやっているというではないか!これは神がかっている、きっと何か見えない力が働いている。なのでせっかくだからお願いすることにして、実際に招き猫を見せると

『これならなんとかできるかな』

とのこと。

治せるのであれば時間や金額は一向に気にしない。

『よろしく頼みます、出来上がったらご連絡くださいね。』

…そうしてお願いしてしてから10ヶ月程だろうか。ようやく完成して持ってきてくれた。包みを開ける。素晴らしい出来映え。元々金のラインが入っているので、継いだ金ラインも全く気にならないどころか、綺麗に模様になっている。

『ありがとう。素晴らしい!、とにかく治って良かった』

彼女も色々とひむ香(妻)のことやこの猫についても思い入れがあって、ついつい繰り返し繰り返しクオリティを上げようと、漆塗りと磨き込みを繰り返すうちに時間がかかってしまったという。

帰ってきた招き猫。おかえり。きっとまた、千客万来、たくさんのお客様を招いてくれることだろう。

よし、ガンバラナシませう。

画像1

画像2

画像3

#招き猫 #金継ぎ #SDGsへの向き合い方 #思い入れ #蕎麦宗

いいなと思ったら応援しよう!

山川宗一郎
読んでくれてありがとう。少しはお役に立てたかな⁉︎。聞きたいことあったら、ぜひ質問くださいな。もし楽しい気持ちになれたなら、ほんの少しだけ応援ヨロシクです。