![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40554060/rectangle_large_type_2_32fb04fdea867ccc45fbb706fb2062cc.jpeg?width=1200)
二輪教習は順調に
目指せスーパースター。蕎麦宗です。
10月から大型二輪(オートバイ)の教習を始めたことは【二輪教習で初乗り】で書いた。何年ぶりかのありえない緊張感の中おっかなびっくり乗っていたオートバイも二段階となり、ようやくこの『乗り物』に慣れてきたようだ。
当初は、MTBとフォームは似ているのにあまりにかけ離れた操作感や重さに戸惑い転ぶこと2回。起きあげるのも必須実習なのでヨシとしても、一度転ぶとその恐怖心で曲がれなくなる事はすでに自転車で経験済み。周りには女性ライダーの卵達がガシャンガシャンと転びまくっている。あの音聞くだけでビビってしまうヘタレ男に比べ、それでも毎回教習に通って来る女性たちの強さなんたるか。やはり女子(オナゴ)には敵わない。
それでも、シックリ来なかった大型での右折の切り返しも含め、最近になってようやくスッと曲がれるようにそして走れるようになってきた。MTBがスタンディングして膝の動きや身体の重心を変化させることで走りを作り出す事に比べ、大型二輪車はひとかたまりになった物体をアクセルとクラッチを使った慣性でコントロールする感じ。人車一体とはまさにこのこと。
徐々に慣れるに連れて教習のペースも上がり、31時間の実習も残すところわずかになってきた。このままいけば年内の免許取得。今年一番の目標を達成できそうだ。それにしてもオートバイは楽しい。興味ある方はぜひぜひ自動車学校へGo!
いいなと思ったら応援しよう!
![山川宗一郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143900015/profile_cf4ebd73ab4e34edb63d039d0fc87e4f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)