![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35402801/rectangle_large_type_2_a89ebef19aeff00d247eab507772e15e.jpeg?width=1200)
ガラケで手ブレて印象派
目指せスーパースター。蕎麦宗です。
行きの通勤ルートに国道136号を使わなくなってずいぶんと経つ。通勤渋滞の時間とはそれほど被らないものの、混み合ったクルマの端をすり抜けるのもなんだし、ましてや法人の代表者という肩書きのおかげか必要以上に安全やマナーに配慮するようになってしまった気がする。
その国道136号の一本西側の田んぼ道がしっかりと舗装され、完全につながったのでずいぶんと走りやすくなった。ノンビリと走る分には不都合もなくそちらを通るのだが、終点がちょうど国道1号線沿いにある温水池というところ。
三島の街の現・楽寿園に端を発して溢れる湧き水を、農業用水として活用するため江戸時代に掘られた用水路が源兵衛川で、その水を溜めおき温める目的で作られたものが温水池。富士山からの湧き水は水温が低く、田んぼに流すには冷たすぎたよう。でも、実際には水温はほとんど変わらなかったようで、その冷たいままの水に稲が身震いするのも想像に難くない。
とある日、空が写り込んであまりに温水池がキレイだったので、ガラケを構えてパシャリ。ところが、後で見直したらどれも手ブレてモヤっとしている。でもなんとなくモネやマネにも見えなくないなぁと、手ブレたおかげで印象派。
さて、ガンバラナシませう。
いいなと思ったら応援しよう!
![山川宗一郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143900015/profile_cf4ebd73ab4e34edb63d039d0fc87e4f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)