知ってもらって気づくもの
音楽におけるヒット曲を見ていると、もちろん良い曲( ≒ 良いメロディーと良い歌詞)だからヒットしているという側面もありながら、短期間のうちに多くの人が知ることができたからという側面もあるように思います。
好きになってもらうかどうかのためには、ひとまず知ってもらわないことにはその判断もできないわけで、身近な20〜30人にリーチするだけでなく、そこは10万人とか、100万人規模で仕掛けていくのが良いように思います。
近年では、CDの売上枚数だけでなく、楽曲のダウンロード回数やYouTubeの再生回数など、ヒットしているかどうかを示す指標が多いものですが、いかにどれだけ多くの人に届いたのかということでは、似たり寄ったりのことかもしれません。
ここで「ヒットする=多くの人に聴いてもらって、多くの人が良いと思う」とするならば、やはりより多くの人に知ってもらって、それで気に入ってもらうかどうかに関わってくるので、いわゆる「広告・宣伝」の要素が欠かせないものだと、その重要性をひしひしと感じています。
*
今年は、世界全体で未曾有の事態(パンデミック)に見舞われ、ライブハウスや飲食店などで寄付を募ったり、クラウドファンディングで資金を集めようとしたりするケースが多く見られ、それは今においても続いています。
内容の如何もありますが、お金の集まっているところとそうでないところ、単純に金額の多寡だけではないところで、支援・応援の声や手があったのかどうかも、それとはなしに見ていて気づくことは多いものです。
もちろん、すべてを見通しているわけでもなく、どれも同じようであるわけではないものですが、やはりここでも、より多くの人に知ってもらっているかどうかが大きいような気がします。
普段の活動の様子も含め、そういう寄付やクラウドファンディングを受け付けているということも、知らない限りは何もできないというのはあるでしょう。
また、一回〜数回の実施回数や、一度や二度のの実施期間では、それがたとえ一過性のお祭り状態であろうとも構わないため、可能な限り、一発あたりのインパクトが大きくなるように仕掛ける傾向があります。
新聞・テレビ・ラジオなどで露出を多くする、チラシを配る、車を走らせて町中でアピールするなど、やりようはいくつもあることでしょう。
それと対をなすようにして、長く継続的にやっていく必要のものもあるわけで、そこでは、少しインパクトは小さくても、定期的に知ってもらう工夫をする必要があるかと思います。
お金の集め方で、どのような取り組み方をするのかは、それぞれの特質に合ったものを取るのが良いということになります。
*
そこで今回は、そういうことのひとつを取り上げて、微力ながら何かの助けになることを望み、以下に続けていきます。
*
【高山善廣】
東京都出身の、日本のプロレスラー。
団体の枠を越えて幅広く活躍していることから、キャッチコピーは「プロレス界の帝王」と称される。
2017年5月4日、DDTプロレスリングの大阪・豊中大会の試合中に負傷、「頸髄損傷および変形性頚椎症」の診断が下され、現在は怪我の克服とリハビリに努めている。
「#挑戦している君へ」というよりかは、まさに今「戦っている」のかもしれませんが、エールのひとつとして、ここに加えておきます(2020年11月4日:追加)。
日頃のリハビリの様子や活動の報告は、下記ブログにて随時更新されています。
また、治療費に充てるためのグッズ販売や寄付を、下記サイトで受け付けています。
当ショップは「TAKAYAMANIA」を運営する株式会社 高山堂が企画・製造した商品の通信販売を行なっております。
本サイトで取り扱う商品に関するお問い合わせ、返品等のご連絡はすべて株式会社高山堂までご連絡をお願いします。
また、本サイトで販売された商品の売り上げは「TAKAYAMANIA」に寄付され、高山善廣選手の治療費等に充てられます。
尚、高山善廣選手への寄付は以下のURL、銀行口座への振り込みで受け付けています。
ご協力お願い致します。
https://secure.koetodoke.jp/form.php?to=13
【銀行振込】
三菱東京UFJ銀行 代々木上原支店(店番号)137
口座番号:普通預金 0240842
口座名義:TAKAYAMANIA タカヤマニア
※通帳は高山選手の奥様がお持ちになられています。
・
・
・
・
これを機に、何か具体的なアクションを起こそうと思っていただければ、嬉しい限りですし、そこで、何をしなくても身近な人たちとの会話のネタにしても良いかもしれません。
まずは知るところから、また、考えることからはじめることができたら、やがて別の何かにつながっていくような気がします。
<2020年11月10日:追加>
<2020年12月6日:追加>
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
noteに登録・ログインしていなくても「スキ」ができます♪
ぜひ、♡マークをポチッとお願いいたします!